流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





焼肉ライク/幸楽苑と郊外モデル店を共同開発、2019年に10店業態転換

2018年12月26日 18:40 / 店舗

焼肉ファストフード店「焼肉ライク」を展開するダイニングイノベーションとラーメン店「幸楽苑」を経営する幸楽苑ホールディングスは12月26日、「焼肉ライク」郊外モデル共同開発プロジェクトを発足すると発表した。

<焼肉ライク新橋本店>
焼肉ライク新橋本店

焼肉ライクは、1人1台の無煙ロースターを導入し、お客のペースに合わせて好きな部位を好きなだけ自由に楽しむことができる新しい焼き肉専門店。

<新橋本店のメニュー>
新橋本店のメニュー

「1人では色々な部位を楽しめない」、「女性1人ではお店に入りにくい」、「時間がかかる」といった焼肉の常識を覆し、まったく新しい焼肉の楽しみ方を提供する。2018年8月に1号店となる新橋店、11月には2号店となる新宿西口店をオープンした。

今回、郊外ロードサイド立地を中心に500店以上の店舗を展開する幸楽苑ホールディングスと全国展開におけるパートナーシップを締結することで、5年間で300店の店舗展開を目指す。

<幸楽苑の新井田社長(左)とダイニングイノベーションの西山会長(右)>
幸楽苑の新井田社長(左)とダイニングイノベーションの西山会長(右)

幸楽苑HDの新井田昇社長は、「当社は既存店の活性化策の一つとして、自社競合が発生している地域で、既存店をいきなりステーキに業態転換させ、業績を改善させている。今回、全く新しい発想の焼肉ライクをFCとして展開することで、既存店をさらに成長させたい。来年3月29日に千葉県で、焼肉ライクの郊外型店舗の1号店をオープンする予定で、1年以内に幸楽苑の既存店10店を焼肉ライクに業態転換する」と述べた。

ダイニングイノベーションの西山知義会長兼CEOは、「焼肉ライクは、個食のニーズに対応した全く新しい焼き肉店で、1号店の新橋本店の平均客単価は1400円、約52m2の店舗面積で月商1600万円の実績だ。平均滞留時間は25分と回転率が速いの特徴となっている。1000円台で食べれる焼き肉店がない中で、今後は、郊外への出店に行うため、郊外店舗の運営で実績のある幸楽苑HDとパートナーシップを締結した」と語った。

<焼肉ライクのおすすめセット>
焼肉ライクのおすすめセット

焼肉の市場規模は約5300億円と推定される。寿司の市場規模は1兆2808億円でそのうち51.3%は、回転寿司が占めている。

郊外ロードサイドの飲食店では、平均客単価2800円程度の食べ放題が主流となっているが、回転寿司の平均客単価は1000円強となっている。

焼肉ライクは、回転寿司の価格帯と客席回転率をもった焼き肉店を目指して開発した業態で、最安値では税別530円で「うす切カルビセット」の定食を食べることができる。

西山会長は、「平均客単価が1000円台の焼き肉店がない中で、焼肉ライクの価格帯は、郊外ロードサイド店の利用客であるファミリー層にとってもコストパフォーマンスが高いと思う。5300億円の焼肉市場で、かなりシェアが取れると思っている」と述べた。

<おすすめセットの一例>
おすすめセットの一例

直近の目標は5年間で300店だが、日本全国で郊外を含めて出店する場合は、800店程度の出店余地があると見込んでいるという。

焼肉ライクは、個食を前提にした業態のため1人1台の無煙ロースターを設置しているが、ファミリー層の来店が多い郊外では、2人で1台のロースターを設置し、ソファー席を配置するなど郊外に対応した店舗レイアウトを検討している。

基本メニューは、既存の焼肉ライクと同じだが、ファミリー向けの焼肉盛り合わせやシェアできるサラダといったファミリー向けメニューも検討するという。

西山会長は、「繁華街でのFC展開ではすでに8社と交渉を進めている。そのほか約70社が焼肉ライクのFC加盟を待っている状態だ。まずは、直営店でしっかりと利益がでるビジネスモデルを確立し、一気に店舗数を拡大したい」と語った。

繁華街、ロードサイドのほか、駅ビルや郊外型ショッピングセンターのテナント出店も想定しているという。

なお、新井田昇社長は、「ステーキと焼肉は食べるシーンや客単価が異なる業態であり、いきなりステーキと焼肉ライクは、カニバリは起さないと思っている。今後もいきなりステーキに適した物件があれば、いきなりステーキの出店もする」と述べた。

■焼肉ライク
http://yakiniku-like.com/

関連記事

店舗 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧