パワーズフジミ/自己破産、負債27億円
2013年05月13日 / 経営
- 関連キーワード
- civil-rehabilitation-law
- supermarket
- 負債
帝国データバンクによると、パワーズフジミ(資本金1000万円、新潟市東区藤見町2-4-16、代表守谷学氏、従業員160名)は、5月10日に新潟地裁へ自己破産を申請した。
申請代理人は岩渕健彦弁護士(宮城県仙台市青葉区一番町2-10-26、電話022-227-6167)ほか2名。
同社は、1998年2月に佐藤食品工業のスーパー部門を分離して設立。新潟市のほか、新潟県下越地区で、生鮮3品を中心とした食品スーパー「パワーズフジミ」の経営を行い、ピーク時の2004年4月期には年売上高約196億7600万円を計上していた。
その後、2005年12月に、新交ストアー(新潟市西区、2006年3月特別清算)が運営していた食品スーパー3店舗を買収し規模を拡大。
2007年12月には、スーパーを経営するモリヤ(宮城県仙台市)の代表・守谷定夫氏(当時)が、パワーズフジミの全株式を取得。さらに、2009年6月にモリヤが守谷定夫氏所有の全株式を取得し、同社の子会社となっていた。
しかし、2010年7月に親会社のモリヤが民事再生法の適用を申請したことで、同社に対する信用不安が発生するなど業況は悪化。
近年は、消費低迷や同業者との競合激化などにより売り上げはジリ貧となり、2012年4月期の年売上高は約140億9000万円にまで落ち込んでいた。
この間、破綻した地元スーパーの店舗を買い取るなどして運営店舗を17店舗に拡大。業務効率化によるコストダウンのほか、役員・従業員の賃金カットなどの経費削減を図るなど各種対策を取ってきたが抜本的な改善には至らず、取引先へ支払い延期要請を行うなど資金繰りが悪化していた。
2013年2月25日には、仕入先に対して説明会を開いて取引継続要請を行ったが、直後の2月末にも支払延期要請を行うなど支払遅延が度々発生したため、商品の仕入れが困難な状態となっていた。
こうしたなか、3月に新崎店を閉店、4月には5店舗を一時休業し、休業した店舗の商品を他の店舗に回すなどして品揃えを図ってきたほか、5月に入ってからさらに3店舗を休業、2店舗の営業権を譲渡するなどして採算の改善に努めてきたものの、資金繰りのメドが立たなくなったことから今回の措置に至った。
負債は約27億4000万円。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イオン 決算/3~8月増収増益、価格戦略・店舗DXが奏功
- ニトリ/新商品展示会を初開催、9.9万円の大型冷蔵庫や美容寝具など70商品を紹介
- ニトリ 新商品/ドラム式洗濯乾燥機「12kgヒートポンプ」を14.9万円で発売
- J.フロントグループ/名古屋にラグジュアリーモール「HAERA」26年初夏オープン
- イオンリテール/新潟県に「そよら三条須頃」11/7オープン
- 平和堂/「アル・プラザ小松」リニューアル、無印良品・ロフトなどオープン
- アルビス/富山県射水市に「太閤山ショッピングタウン」10/24オープン
- ローソン/茨城・兵庫でリチウムイオン電池内蔵製品を回収する実証実験10/15開始
- J.フロント 決算/3~8月増収減益、百貨店免税売上が大幅減で通期業績を下方修正
- 高島屋 決算/3~8月減収減益、インバウンド需要の反動継続・商品利益率は改善
- 【PR】日本唯一のPIMカンファレンス/パナソニック、ロート製薬登壇「Product Experience Summit Tokyo 2025」11/7東京で開催
- 【PR】クレオ/「時系列データで見えてくる“歳事”のファクトフルネス2.0」10/14~24配信
- 【PR】マーケティング研究協会/「超実践カテゴリーマネジメントセミナー」11/11開催
- イオンファンタジー/栃木県下野市に「クレーン横丁 極 石橋店」10/22オープン
- AOKI/「ORIHICA 横浜ジョイナス店」10/17オープン、初のメンズ単独店
- パルグループHD×双日/パルの公式通販サイト内にオンラインストア10/16オープン
- クスリのアオキ/宮城・福井・新潟・香川に計4店舗10/15オープン
- アルペン/ステラタウン大宮に「スポーツデポ」10/24オープン
- タワレコ/東京・中目黒に「タワーレコードカフェ」26年1月オープン
- アークス 決算/3~8月営業利益11.4%増、売上総利益率・販管費率が改善
- イズミ 決算/3~8月増収増益、客数・客単価の伸び悩みで通期業績は下方修正
- イオン九州 決算/3~8月増収増益、生活応援施策の品目数拡大などで食品好調
- マックスバリュ東海 決算/3~8月営業利益6.9%減、前年の防災備蓄品特需の反動で
- イオン北海道 決算/3~8月営業利益20.0%減、人財投資・物価高騰でコスト増加
- リテールパートナーズ 決算/3~8月増収増益、店舗新設・改装で集客力向上
- バロー/9月の既存店売上高4.2%増
- 熱冷却用品 売上ランキング/7月~9月1位は小林製薬「熱さまシート 大人用」
- くら寿司/山形南館店における迷惑行為で声明
- 【連載】冷凍食品の現在と未来 第4回ローソン/冷凍おにぎりとパンで社会課題解決へ
- イオンモール大和郡山/ファミリー向けに11/14リニューアル、36店舗順次オープン
- サンシャインシティ/専門店街アルパにコメダ「ジェリコ堂」など今秋14店舗オープン
- パルコ、大丸松坂屋百貨店/(仮称)錦三丁目25番街区計画、来年5/13新設
- ドンキ/リヴィンオズ大泉店に新店舗10/31オープン
- イオンスタイル大日/グラムビューティークの最新モデル導入、MZ世代向け商品も充実
- イオン/9月はイオンリテール既存店1.5%増、オクトーバーフェストなど企画奏功
- セブンイレブン/9月の既存店売上0.5%増、新おにぎり・秋商品の売上好調
- 阪急うめだ本店/アバター接客の実験開始、AI活用し100言語に対応
- ユニクロ/「関西国際空港店」26年夏オープン
- 【PR】ロゴラボ/Case Study Fes「AI時代 いま求められる『組織を活性化させる』HR/人事」10/27開催、コクヨほか登壇
- 【PR】日本小売業協会/U.S.M.H、イオンほか登壇「リテール&ITリーダーシップフォーラム2025」11/12開催