東京スカイツリータウン/東京ソラマチを公開
2012年05月18日 / 店舗
東武鉄道は5月18日、22日に開業する東京スカイツリーに併設する商業施設「東京ソラマチ」を報道関係者に公開した。
<東京ソラマチ>

東京スカイツリーを中心とする東京スカイツリータウンは、とうきょうスカイツリー駅と押上(スカイツリー前)をつなぐ東西長さ約400m、広さ約3.69ヘクタールを有する。
<ソラマチダイニングスカイツリービューの眺望>

商業施設東京ソラマチは、SC面積約5万2000㎡で、物販127店、食物販90店、飲食・フードコート77店、サービス18店、合計312店の専門店が出店する。
来年3月までの目標売上高は約300億円。東京スカイツリータウン全体の年間来場者数は3200万人を見込んでいる。
<すみだ水族館>

東京スカイツリーを中心にイーストヤード、タワーヤード、ウエストヤードの3つの区画で構成。東京スカイツリーイーストタワーの30階、31階には「ソラマチダイニングスカイツリービュー」を設置した。
東京ソラマチの専門店は、新業態が88店、都内初出店が17店、ショッピングセンター初出店が22店となった。
<プラネタリウム天空>

ウエストヤード5階にはすみだ水族館を設置、イーストヤード8階には千葉工業大学の展示キャンパス、7階にはコニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウンを設置した。
<ソラマチ商店街>

東京ソラマチのコンセプトは新・下町流で、このエリアならではの新しい下町の魅力を感じられる商業施設を目指した。
ウエストヤード1階には、St.ストリートを設置、とうきょうスカイツリー駅の正面口改札と東口改札を結ぶ、駅に隣接する幅4m、長さ約70mにスイーツや雑貨店などを集めた。
イーストヤード1階には、全長120mの通路に食品、雑貨、カフェなどがならぶ東京ソラマチを代表するフロアとして「ソラマチ商店街」を設置した。
<ファッションゾーンのZARA>

イーストヤード2階、3階、タワーヤード3階に75店からなるファッションゾーンを設置。2階には、女の子のきれい、かわいい、おいしいをテーマにしたファッション、雑貨、スイーツ店舗、3階には沿線の女性やファミリーの日常のためのファッション・ライフスタイルを提案する店舗を集積した。
<フードマルシェの一画>

タワーヤード2階、ウエストヤード2階は、45店からなるフードマルシェとした。生鮮食料品からベーカリー・グロサリー・デリ惣菜店を集積。和洋スイーツゾーンはタワーの足元に集め、タワーにちなんだここだけにしかない限定・名物アイテムを販売する。
<ソラマチタベテラス>

ウエストヤード3階には、和洋中華・エスニックからデザートまでの飲食店を集めた約500席のフードコート「ソラマチタベテラス」を設けた。
<TVストアゾーン>

<ウルトラマンワールドM78>

イーストヤード4階、ウエストヤード4階には、おみやげ向けの専門店を集積。テレビ番組と連動したTVストアも設けた。
<東武百貨店>

東武グループの東武百貨店もイーストヤードの4階に出店。洋菓子・ファッション雑貨・化粧品などに特化した品揃えで、観光客需要に対応した。
<J:COM Wonder Studio>

<すみだまち処の東京スカイツリーの頂点の避雷針のオブジェ>

イーストヤード5階には、観光客に日本の企業・産業・文化をアピールする情報発信ゾーンとして、ジャパンエクスペリエンスゾーンを設けた。産業観光プラザのすみだまち処、J:COM Wonder Studio、国分オフィシャルショップなどが出店する。
<世界のビール博物館>

<江戸味楽茶屋そらまち亭>

イーストヤード6階・7階には定番メニューから、日本の地方発の名物料理や東京下町の伝統料理などを提供する飲食店を集めたソラマチダイニングを展開する。
<30階のBEER&PUB SUPER DRY>

イーストヤード30階・31階には、地上150mから間近でタワーを望めるレストラン街として「ソラマチダイニングスカイツリービュー」を設置した。
施設概要
所在地:東京都墨田区押上1-1-2
SC面積:約5万2000㎡
店舗数:312店
営業時間:物販10時~21時、レストラン11時~23時
駐車場:1028台
駐輪場:1890台
定休日:年中無休
事業主体:東武鉄道
運営受託会社:東武タウンソラマチ
■東京ソラマチ
http://www.tokyo-solamachi.jp/
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- アパレル売上高ランキング/ユニクロがトップ独走、上位5社はいずれも増収に
- イトーヨーカドー茅ヶ崎店跡地/「BLiX茅ヶ崎」11/27オープン、35店舗出店
- ローソン×KDDI/欠品検知や品出しでロボット活用、店舗DXの実証実験11/8開始
- ローソン×KDDI/フィリピンでAI活用の実証実験、店舗効率化や売上向上目指す
- 平和堂/滋賀県守山市に「フレンドタウン守山」11/28オープン、3階建て複合施設
- ヤマダデンキ、平和堂、ゼビオなど/富山市「アクロスプラザ富山掛尾」来年6/1新設
- カインズ/千葉県成田市に「ユアエルム成田店」10/29オープン
- カインズ/プロ向け「C’z PRO 小金井東八店」10/29オープン
- 丸久/山口県周南市に「マルキュウ熊毛店」10/30オープン
- しまむら/都内最大の売場面積「しまむら西友大森店」10/30移転オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/11月は「カテゴリーマネジメント」などセミナー10講座開催
- クスリのアオキ/愛知県・香川県に計2店舗10/29オープン
- コメリ/富山県高岡市に「コメリPRO高岡店」来年6/7新設
- 薬王堂/茨城「日立日高店」栃木「野木友沼店」「大平富田店」来年5~6月新設
- リンガーハット/ホーチミンにベトナム初の直営店舗オープン
- 日本マクドナルド/ストローなしで飲めるフタへ変更、年6600トンのプラ削減へ
- ZOZO/千葉市内に会議棟「ZOZOTENT」新設、個性豊かな会議室を設置
- アトレ新浦安/パティスリー「ラトリエ ドゥ ノノ」11/11オープン
- ホットランド/岩手初出店「銀だこハイボール酒場 盛岡駅前店」10/30オープン
- プレナス/長野県と徳島県に「ほっともっと」オープン、新デザイン店舗は初出店
- 生理用品 ランキング/7~9月の1位は「ソフィボディフィット 羽つき」
- 日本アクセス/埼玉県にチルド・冷凍の新拠点「久喜低温物流センター」11月開設
- イトーヨーカドー、セブンイレブン/Netflixとコラボ商品、ブラックフライデー企画で
- イオンスタイル市川コルトンプラザ/食品・キッズ向け商品に注力11/15オープン
- 野村不動産/赤坂にフードホール「kaiwaii akasaka」10/29オープン
- アンドエスティHD/みんなの銀行と協業、パートナー支店「andST支店」開設
- まいばすけっと/千葉県柏市に「柏駅南店」10/31オープン
- 成城石井/名古屋市「マルエイガレリア」に新店舗11/5オープン
- ファミマ 新商品/使い切りサイズの「秋田県産あきたこまち1kg」発売
- コスモス薬品/福島県に「ドラッグコスモス」2店舗同時新設、来年4/29に
- 住友不動産大崎ツインビル西館/無人決済型コンビニをオープン
- 【PR】JBpress/リテールイノベーションフォーラム12/9開催、大丸松坂屋・スギ薬局ほか登壇
- 【PR】リゾーム/「次世代販促イベントによる商業施設活性化」セミナー11/19開催
- クスリのアオキ/福井「馬上免店」徳島「大麻店」山梨「国母店」新設、来年4~5月に
- ニトリ/札幌市にデコホーム2店舗、宮城県登米市にニトリ1店舗10/31オープン
- エディー・バウアー/仙台市「アエル」に新店舗10/31オープン
- トモズ/幡ヶ谷駅から徒歩3分「幡ヶ谷店」10/27オープン
- 日本フードサービス協会/9月の外食売上4.8%増、低価格業態は堅調
- PLANT 決算/9月期価格強化策で営業利益5.7%減
- イオン×丸紅新電力/再エネ電力を全国の店舗に供給