店舗 カテゴリニュース一覧
- 阪急電鉄/京都市の高架下商業施設「TauT 阪急洛西口」第3期開業(01月15日)
- コメリ/新潟県妙高市に「ハード&グリーン妙高店」開店(01月15日)
- モンテローザ/東京都内61店舗を閉店(01月15日)
- 西友/藤沢石川店の従業員が新型コロナウイルス感染(01月15日)
- 光洋×富士通/一般向け生体認証使用「レジなし店舗」横浜で実験開始(01月14日)
- アトレ信濃町/「スポーツ&食」楽しむ施設にリニューアル(01月14日)
- プロント/神宮外苑入口に「PRONTO アトレ信濃町店」出店(01月14日)
- ファミマランドリー/静岡県・岡山県1号店1月15日同時オープン(01月14日)
- スギ薬局/名古屋に「伏見御園店」食品・イートイン強化(01月14日)
- 良品計画/山形県酒田市に「無印良品 酒田POP-UP STORE」オープン(01月14日)
- 銀座ルノアール/緊急事態宣言で閉店時間を20時に変更(01月14日)
- 大衆酒場きたぎん/緊急事態宣言で朝8時から営業、朝食開始(01月14日)
- ニトリ/デコホーム海老名ビナウォーク店の従業員が新型コロナ感染(01月14日)
- 高島屋/「緊急事態宣言」地域拡大で大阪、京都、岐阜の営業時間短縮(01月13日)
- 西友/西所沢店の従業員が新型コロナウイルス感染(01月13日)
- ヤマダ電機/テックランド川口本店の従業員が新型コロナ感染(01月13日)
- しまむら/福岡と神奈川の店舗で従業員が新型コロナウイルス感染(01月13日)
- スシロー/テイクアウト専門店「三ノ宮サテライト店」再オープン(01月12日)
- クスリのアオキ/愛知県犬山市と奈良県葛城市に同時出店(01月12日)
- コメリ/記録的な大雪でも全店営業を再開(01月12日)
- ニトリ/ニトリEXPRESS仙台ロフト店の従業員が新型コロナに感染(01月12日)
- 高島屋港南台店跡地/「港南台バーズ」として増床リニューアル(01月08日)
- 良品計画/「無印良品 港南台バーズ」刷新、食の大型専門売場を開設(01月08日)
- 丸井グループ/緊急事態宣言で一都三県の店舗を20時閉店に(01月08日)
- ファミリーマート/埼玉県飯能市に「ファミマランドリー飯能青木店」(01月08日)
- 中部薬品/岐阜県養老郡に「V・drug養老押越薬局」オープン(01月08日)
- JR名古屋タカシマヤ/リビングフロアリニューアル、全14店一新(01月07日)
- ダイエー/千葉県市川市「いちかわコルトンプラザ店」で移動販売開始(01月07日)
- ヤマダ電機/千葉、兵庫、山梨、東京、北海道、広島で新型コロナ感染者(01月07日)
- ニトリ/南砂店の従業員が新型コロナウイルス感染(01月07日)
- マックスバリュ東海/楽天と協力、期間限定でドローンによる配送サービス(01月06日)
- トリドール/12月「丸亀製麺」2店「コナズ珈琲」2店オープン(01月06日)
- 西友/吉祥寺店、国立店の従業員が新型コロナウイルス感染(01月06日)
- ニトリ/神奈川、岡山、愛媛で従業員が新型コロナウイルス感染(01月06日)
- マックスバリュ西日本/友沢店の従業員が新型コロナウイルス感染(01月06日)
- 本厚木ミロードイースト/食エリア刷新、エビスバー・フードホールが登場(01月05日)
- JR西日本/駅ナカに「ココカラファイン薬局」8店オープン(01月05日)
- 経産省/11月の大規模小売店31件、ビバホーム、ヤオコーなど(01月04日)
- オーケー/生田店、改装に伴い休業(01月04日)
- ロフト/3月初旬、宮崎県に初出店(01月03日)
- ヨークベニマル佐沼店/1月31日休業、建替え(01月02日)
- ヨークベニマル二本松/1月23日休業、建替え(01月02日)
- マルキョウ武雄店/改装のため休業(01月02日)
- イオンモール名古屋みなと/2月28日営業終了(12月28日)
- コロワイド/Kikuya Curry監修カレー専門店「はまやカレー」横浜にオープン(12月25日)
- コープこうべ/「尼崎名神店」「藤原台店」を閉店(12月25日)
- ロイヤルホスト/ロイヤルホスト仙台国見ケ丘店の従業員が新型コロナ感染(12月25日)
- ヤマダデンキ/家電住まいる館YAMADA横浜泉店の社員が新型コロナ感染(12月25日)
- イトーヨーカドー/店舗入口に「安心カウンター」手洗い・消毒・検温実施(12月24日)
- アークランドサービスHD/横浜ジョイナスにごちそう豚汁専門店「ごちとん」(12月24日)
- 三菱地所/「大名古屋ビル」刷新、名古屋タカシマヤの高級時計売場開業(12月23日)
- JR東日本/「JR仙台イーストゲートビル」飲食とシェアオフィス導入(12月23日)
- ワタミ/居酒屋を「焼肉の和民」に転換、関西で店舗拡大(12月23日)
- イオンシネマ市川妙典/全座席間に飛沫対策「パーテーション」設置(12月23日)
- さいか屋/「横須賀店」跡地に新店舗を来春オープン(12月22日)
- 天丼てんや/郊外型最新モデル「天ぷらてんや 平塚田村店」オープン(12月22日)
- JR新大阪駅/来年3月中旬「エキマルシェ新大阪Sotoe」開業(12月22日)
- ニトリ/「広島宇品店」の従業員が新型コロナウイルス感染(12月22日)
- エディオン/奈良県「大和小泉サービスセンター」従業員が新型コロナ感染(12月22日)
- ドン・キホーテ/「新宿歌舞伎町店」刷新、社会的距離取りやすい店内に(12月21日)
- 心斎橋PARCO/御堂筋ダイニングとTHEATUS心斎橋をオープン(12月21日)
- 三菱地所/大阪駅前うめきた2期工事着手、商業・オフィス・ホテル複合施設(12月21日)
- 丸井錦糸町店/優先エレベーター利用案内報知サービスの実証実験(12月21日)
- 西友/福岡県糸島市「サニー前原店」の従業員が新型コロナ感染(12月21日)
- ヤマダデンキ/家電住まいる館YAMADA静岡国吉田店の社員が新型コロナ感染(12月21日)
- イオン所沢店跡地/「トコトコスクエア」に刷新、ニトリ、オーケーなど集積(12月18日)
- コーセー/表参道に直営旗艦店、デジタル活用で非接触の買物体験(12月18日)
- 東急不動産/「キュープラザ新宿三丁目」スギ薬局、シェアオフィス出店(12月18日)
- ファミリーマート/仙台市に東北地方初の「ファミマランドリー」出店(12月18日)
- フジ/エミフル MASAKI「TSUTAYA BOOKSTORE」移転オープン(12月18日)
- ビックカメラ/イオンモール松本にアップル専門店「Bic Style」オープン(12月18日)
- アークランドサービスHD/神奈川県綾瀬市にからあげ専門店「からやま」出店(12月18日)
- 阪急阪神百貨店/「三田阪急」2021年秋までに閉店(12月18日)
- ニトリ/南砂店の従業員が新型コロナウィルス感染(12月18日)
- しまむら/群馬県前橋市「しまむら大胡店」従業員が新型コロナ感染(12月18日)
- ココカラファイン/都市型大型旗艦店「東京新宿三丁目店」コスメ強化(12月17日)
- ファミリーマート/名古屋市に東海地方2店目の「ファミマランドリー」(12月17日)
- オーケー/「正月三が日」例年通り休業(12月17日)
- しまむら/サニーサイドモール小倉店の従業員が新型コロナウイルス感染(12月17日)
- イオンモール幕張新都心/香港発アパレル「6IXTY8IGHT」日本初出店(12月16日)
- 羽田空港/3.3m2の靴の無人店舗、ARでデジタル試着(12月16日)
- BAKE/池袋・横浜・千葉ロフト「メッセージつきクッキー」期間限定店(12月16日)
- 福助/大丸東京店に「fukuske Off Price Store」期間限定出店(12月16日)
- イオンモール上尾/世界的な新型コロナウイルス対策への評価を取得(12月16日)
- ニトリ/12月31日、1月1日は休業(12月16日)
- 西友/東京都世田谷区「烏山店」従業員が新型コロナ感染(12月16日)
- 三井不動産/移動商業店舗プロジェクトを始動(12月15日)
- ニトリ/12月18日石川、静岡に計3店同時オープン(12月15日)
- クスリのアオキ/新潟、石川、三重に同時出店(12月15日)
- いなげや/「正月三が日」休業(12月15日)
- 西友/赤羽店の従業員が新型コロナウイルス感染(12月15日)
- ライフ/大阪市「歌島店」一新、水産売場に対面調理場を設置(12月14日)
- 西友/東京都豊島区「巣鴨店」従業員が新型コロナウイルス感染(12月14日)
- ニトリ/鳩ケ谷駅前店の従業員が新型コロナウイルス感染(12月14日)
- イトーヨーカドー曳舟店/改装グランドオープン、無印良品・ゼビオ導入(12月11日)
- JR西日本/大阪駅「エキマルシェ大阪」初の大規模リニューアル(12月11日)
- 三井不動産/日本橋に日本初上陸など飲食店5店オープン(12月11日)
- ロイヤルHD/「イルフォルノ ヴィーナスフォート店」従業員が新型コロナ感染(12月11日)
- イオンモール利府/2021年春に南館新設、夏に全館リニューアル(12月10日)
- ユニー/個店経営を推進「ラスパ御嵩」リニューアル、アピタ増床(12月10日)
流通ニュースで一番関心の高いのが店舗情報です。
新店情報、リニューアル、閉店情報等をできるだけ、速く掲載しています。
新店の場合、様々な形態があります。大型の商業施設の開発計画から路面店の出店、公共施設への出店、海外への出店があります。
規模の大きいものは、大型モール、アウトレット、百貨店等の大型商業ビルなどで、400店舗を集積する場合もあります。
次いで、公共施設系で多いのが駅ビル、空港ビル、サービスエリアなどの交通機関と再開発複合施設です。
チェーン店舗でも新業態については積極的に取り扱うほか、海外からの話題店なども扱っています。
業態は、百貨店、コンビニエンス、スーパー、ショッピングセンター、各種専門店、外食、ドラッグチェーン等です。