流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





JINS/吉祥寺ダイヤ街店

2013年06月05日 / 店舗リポート

ジェイアイエヌは、東京都武蔵野市吉祥寺「JINS(ジンズ)吉祥寺ダイヤ街店」をオープンした。

<JINS吉祥寺ダイヤ街店>

旧吉祥寺ダイヤ街店から場所を移して、リニューアルオープンするもので、売場面積を旧店舗の約5倍の105坪、商品点数を約2倍の2000アイテムと大幅に拡大したJINS最大級の店舗。

<1階店内の全景>

<2階店内の全景>

都内唯一の2階建て路面店で、1階は商品フロア、2階は視力測定室のほか、レンズ加工のオートメーションシステム「JINS AUTOMATIC LENS LAB.(ジンズオートマティックレンズラボ)」を設けた。

<ジンズオートマティックレンズラボ>

同社によると「メガネの小売業態では世界初めて、レンズ加工のオートメーションシステムを店内に備えた最先端のアイウエアショップ」という。

<2階には7台の視力測定器を設置>

従来の店舗では、メガネの作成能力が1時間あたり約15本であったが、吉祥寺店では1時間あたり約60本まで、作業効率が向上する。従来は1本あたりの製作時間が30分程度であったが、15分程度にまで短縮することもできるという。

<吉祥寺の商店街の店主を起用したポスター>

これまでは複数の人出のかかる作業があり、販売スタッフの能力による作業効率の差があったが、オートメーションシステムの導入により、全てのスタッフが同じスピードで均一の品質の商品を提供することができるという。

<2階の洗面所>

今後は、設備の稼働率の面から、1日あたりの客数が数百人に達する都心型大型店舗で、オートメーションシステムを導入し、よりスピード感のある顧客対応をする予定だ。

店舗面積に余裕があることから、2階には目立つ場所に洗面所を設置。コンタクトレンズをしている顧客の裸眼視力を測る際に、コンタクトレンズを脱着しやすい環境を整えた。

<角度を振った天井造作>

「吉祥寺ダイヤ街店では、細長い建物形状と、単調になりがちな什器配置に対して、それぞれの領域を分けつつも、角度を振った天井造作によって奥へ奥へとリズミカルに店内へと導いていく構成とした」(同社)。

<広告訴求中のJINS CLASSICを店舗最前列に配置>

リズミカルな木のフレームはエレベーターを囲う壁面のデザインともリンクした形状となっており、1階から2階へと自然にお客を誘導し店舗の印象を柔らかく2階へとつなげるという。吉祥寺という立地に対し、素材感のある材料を使用し、グリーンを配することで、さわやかで明るい店舗を演出するという。

<度なし機能性メガネで新規市場を開拓したJINS PC>

<ヨコ4列、タテ5列で統一した特製什器>

メガネの陳列什器は、既存店と同様にヨコ4列、タテ5列で統一した特製什器を使用。JINSの商品はすべてオリジナルの自社開発商品で、1つの商品ラインに対して、4型5色の展開を基本とする。

そのため、1ラインにつき、4型5色を1ユニットとして、色を増やす場合には10色とすることで、2つの什器内で商品陳列が完結する工夫をしている。仕切りがあることで、商品陳列の乱れが少なく、欠品も分かりやすくなる利点があるという。

<鏡の面積を大きくした新型什器>

今年から導入した鏡の面積を大きくした新型什器も導入。店内には全身鏡も設置し、よりメガネをかけた時のイメージが分かりやすくなる工夫をした。

<earth music&ecology×JINS>

メガネもファッションの一部であり、メガネをかけた時の前身のイメージをつかみたいという顧客の声に対応したという。

<JINS SPORTS>

<JINS Moisture>

<サングラスコーナー>

スポーツサングラスのJINS SPORTSシリーズやエアコンなどによる眼の乾燥を防止するJINS Moistureシリーズを店舗の壁面で大きくアピールし、非メガネ使用者が店舗利用する工夫をした。

同社はこれまで、駅ビル、ショッピングセンター、ショッピングモールなど集客力のある施設への出店を中心としてきたが、従来型施設と並行して、都心型大型路面店や郊外ロードサイドのドライブスルー併設店舗の出店を加える計画だ。

■店舗概要
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-1
店舗面積:約105坪(1階、2階の合計面積)
営業時間:10時~21時
取扱商品数:メガネ、ファッションサングラス、機能性アイウエアシリーズ

<メガネの工具>

<店頭ではメガネの引き渡し時間を表示>

<機能性サングラスレンズをアピール>

<紫外線や温度で色が変化するサングラスレンズの見本>

<レジ>

<商店街の店主を起用したポスター>

<フロア案内>

<出店場所の吉祥寺ダイヤ街>

■メガネができるまで
<トレーサーでメガネの形状と顧客の検眼データを照合>

<レンズの中心点を確認するブロッカー>

<レンズ加工機のライン>

<レンズ加工の様子>

<レンズ加工の工程確認>

<フレームにレンズをはめ完成>

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧