- 関連キーワード
- 富士通
クロスカンパニーは9月26日、創業地である岡山県岡山市にグローバル新ブランド「KOE(コエ)」の1号店をロードサイド型の路面店でオープンした。
10日に2号店(香川県高松市)、24日には3号店(新潟市)を路面店で出店し、来年度には国内で10店舗、2016年度には国内外で25店体制を目指す。
グローバルSPA事業として世界に通用するブランドに成長させる計画で、2017年には欧米を含めたグローバルチャネルで展開し、2020年に売上高1000億円、将来的には1兆円の事業規模を目指す。
1号店となる岡山店の売場面積は158坪、2014年度の新規出店は売場面積200坪程度を想定し、将来的には400坪クラスの店舗を出店する。
環境負荷を可能な限り抑制し、生産背景における人権や労働環境に配慮し、ひずみを生まないフェアな生産を行うことで、品質の高い商品を生み出す「フェアサプライチェーン」と「Mode for everyone」を掲げたブランド。
レディス、メンズ、キッズ、ジュニア、マタニティまで手が届きやすくコーディネートしやすいモードを展開。メインターゲットは30代~40代のは幅広いライフスタイルに興味がある人々とした。
商品の中心価格帯は、レディースはアウター1万6900円、シャツ/ブラウス4900円、ニット6900円、パンツ/スカート5900円。メンズはアウター1万7900円、シャツ5900円、ニット6900円、パンツ6900円。キッズはアウター7900円、シャツ/ブラウス3900円、カットソー3900円、パンツ/スカート4900円とした。想定平均単価は9000円。
コエのブランドコンセプトは「LISTEN TO MY VOICE(わたしの、声を聞こう。)」とした。人権、労働、環境などの社会問題、地域が抱える問題など、グローバル社会に存在するさまざまな社会的課題の声に耳を傾けるブランドを目指すという。
今後3年間でフェアサプライチェーンによる生産100%を目指す計画で、ポリシーとして素材にリアルファーやリアルレザーを使わないことやオーガニックコットンの使用を推奨する。
生産に携わるサプライヤーに対し、違法な児童労働や長時間労働のような劣悪な労働環境がないか、労働者の人権侵害や自然環境破壊に繋がる活動がないかを把握して、サプライヤーの選定を実施。
サプライヤーの選定にあたっては、全社的な取り組みとして外部組織を含めたFSCM(フェアサプライチェーンマネジメント)委員会を設置し、サプライヤーに対しCSRリポートの義務化や認定工場のライセンス制度などを導入する予定だ。
「KOEが提供するモードをストリートに落とし込むセンス、モードを手ごろな価格で提供する能力、トレンドを世界に向けて発信する能力、品質管理や顧客サービスに至るまでの能力すべてが、フェアサプライチェーンから生みだされる価値である」という。
店内でワークショップを開催するなど、生活者とのコミュニケーション機会を提供する空間を創造。共通価値の創造の視点で、世界の伝統工業やその職人の技の伝承、発展を支援する。そのほか、純利益1%をNGO、NPO団体への寄付や社会貢献活動に還元する。
KOEの出店にあたり、富士通と新商品管理システムを共同構築し、洋服、雑貨などすべての商品にRFIDタグ(ICタグ)を付けた。
RFIDを活用することで、セキュリティ対策の強化や棚卸などの店舗業務の大幅な効率化を実現し、スタッフが接客業務に集中できる体制を目指した。
店内中央には、世界的に著名なフラワーアーティスト東信氏が監修したシンボルツリー「KOEの木」を配置し、店内は、シンプルでスタイリッシュなデザインを採用した。ファミリーでの来店を考慮し、ベビーカーも通りやすく通路幅にも配慮した。
ブランドアンバサダーには、ミュージシャンのChara(チャラ)さんとチャラさんの娘で、モデルのSUMIRE(スミレ)さんを起用した。初の母娘の共演で、カタログ、店頭ビジュアル、広告に登場するほか、CMやムービーの音楽も担当する。
9月23日~10月19日まで、岡山・高松のローカルで、「KOE 2014 AW篇」のTVCMも放映する。
今後の取り組みとして、世界各地にある伝統の技や意志を持って作られている商品などにフォーカスする取り組み「KOE from…」を展開。
第1弾は、「KOE from KURASHIKI」と題して、岡山の「倉敷帆布」と逗子を拠点に活躍する「holiday」がコラボレーションした商品を紹介。10月5日には、KOE from…の商品を使った有料のワークショップを店内で開催する。
■店舗概要
所在地:岡山県岡山市北区中仙道1-4-7
TEL:086-805-3045
営業時間:平日11時~20時、土日祝10時開店
店舗面積:192坪
売場面積:158坪
駐車場:57台
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イトーヨーカドー/「ヨークフーズ東小金井店」オープン、初年度売上28億円目指す
- 玉川高島屋S・C/西館ストリートのフードコート「P.」カジュアルな4店舗がそろう
- 総合スーパー/3月はイオン2.9%増、PPIH5.9%増、ヨーカドー2.7%増
- スーパーマーケット/3月既存店売上、ライフ2.5%増など10社前年越え
- 東京ミッドタウン/メゾンヴァジック、矢澤チキンがオープン
- 有隣堂/「アトレ大井町店」6/5リニューアルオープン、文具・雑貨売場を新設
- フジ/Uber Eats「ピック・パック・ペイ」導入
- ラーメン・カレー・定食/3月既存店丸亀製麺6.3%増、王将フード12.1%増
- ローソン/「綾川町店」閉店店舗の建材を再利用しリニューアル
- 吉野家/神奈川県厚木市にから揚げ専門店「でいから」2号店オープン
- ライフ/大阪府吹田市に「(仮称)緑地公園店」10/29新設
- コスモス薬品/群馬県伊勢崎市に「ドラッグコスモス伊勢崎境店」10/22新設
- クスリのアオキ/群馬県渋川市に「子持店」10/1新設
- ツルヤ/群馬県明和町に「明和店」11/7新設
- ダイレックス/群馬県前橋市に「(仮称)前橋荒牧店」9/21新設
- 日本百貨店協会/3月の外国人売上は442億2000万円で10.7%減に
- 日本百貨店協会/3月の売上高は2.8%減、2カ月連続のマイナス
- 日本チェーンストア協会/3月既存店2.2%増、衣料品3.7%増
- ショッピングセンター/3月既存店売上2.8%増、イベント・テナント入れ替えなどで
- PLANT/10~3月減収減益、価格強化で売上総利益率が低下
- ジョイフル/松江東朝日店で商品にカタツムリ混入
- いなげや/ブルーミングブルーミー あきるのプレイス店オープン、年商目標24.8億円
- アダストリア/EC「アンドエスティ」流通総額1000億円へ、原宿の旗艦店とシナジー
- コジマ/新ブランドメッセージ発表、住設・EC・法人事業を強化
- 関西フードマーケット/兵庫県宝塚市に「阪急オアシス宝塚南口店」4/25オープン
- セブンイレブン/デリバリーサービス「7NOW」専用商品を販売、揚げ物5アイテム
- 日本生協連/24年度の冷凍食品売上高は1.6%増、過去最高額に
- ゲンキー/福井県福井市に「森田店」「上野本町店」オープン
- ドラッグストア/3月既存店売上ウエルシア4.6%増、コスモス1.7%減
- 日本ショッピングセンター協会/日本SC大賞は「ルクア大阪」、地域貢献大賞「流山おおたかの森S・C」
- ヤマザワ/28年2月期までに調剤3店舗新設、スーパー17店舗リニューアル
- 【PR】流通経済研究所/「店頭マーケティングアナリスト養成講座」5~7月開催
- 【PR】CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5/30開催
- タリーズコーヒー/「&TEA」富山県初出店、「富山ファボーレ店」4/25オープン
- 肉のヤマ牛/イオンモールむさし村山に4/27新店舗オープン
- WithGreen/福岡・天神「ワンビル」に県内3店舗目オープン
- ハンズ/大丸東京店内の「東京店」をリニューアルオープン
- カワチ薬品/3月期増収減益、健康食品などの商品拡充
- クスリのアオキ×ワークマン/新潟市に「上木戸一丁目商業開発」11/4新設
- イオンタウン/さいたま市に「(仮称)イオンタウン東浦和」来年3/1新設