流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





サントリー/工場水源の森林整備するため山梨・小菅村と協定

2013年04月17日 / 経営

サントリーホールディングスは4月12日、サントリー武蔵野ビール工場と、サントリー食品工業多摩川工場の水源涵養(かんよう)エリアにあたる森林の整備活動を推進するため、山梨県北都留郡小菅村と協定を締結した。

協定締結を受け、小菅村に広がる約102ヘクタールの森林をサントリー「天然水の森 多摩源流小菅」とし、森林整備活動を開始する。

多摩川の源流に位置する小菅村は、かねてから東京農業大学と連携し、地域環境活動の場である「多摩川源流大学」を開講している。

サントリーホールディングスと東京農業大学とは、同大学の奥多摩演習林において、サントリー「天然水の森 東京農業大学 奥多摩演習林プロジェクト」として、2011年10月に森林整備活動に関わる協定を締結、現在活動を展開している。

今後は三者で協働し、水源涵養機能の向上を目指した森林整備活動を推進していくとしている。

<「天然水の森 多摩源流小菅」の位置>

「天然水の森 多摩源流小菅」の位置

■「天然水の森 多摩源流小菅」概要
対象エリア:山梨県北都留郡小菅村字タケノカヤ・小沢・ハイマゼ他
面積:約102ha
活動内容:作業道の開設、人工林の間伐、間伐材の活用、天然林の整備、松枯れ対策、土壌流出防止工、地域性苗木の生産と植樹など

 

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧