日本オラクル/リアルタイム製販財などテーマで2月18日にセミナー
2010年01月27日 / IT・システム
日本オラクルは2月18日、「Oracle Applications Summit 2010 ”ニューノーマル”時代における成長戦略と経営革新~Smart Strategies:Your Road Map to the Future~」を開催する。
「Oracle Applications Summit 2010」では、経営管理のパフォーマンス向上、持続可能な成長、革新的な成長力・突破力の3つの切り口から、競争優位を実現する経営革新と最新のIT/ 情報システムについて、先進企業における取り組みを交えながら紹介する。
基調講演やランチセッションを交えて下記を含めた多くのプログラムを用意している。
■開催概要
日程:2月18日(木) 10:00~19:30 (受付開始は9:30~)
会場:ザ・プリンス パークタワー東京 コンベンションホール B2F (map)
東京都港区芝公園4-8-1
対象:経営者、経営企画部門、各事業部門、情報システム部門の責任者、担当者
主催:日本オラクル
後援:日本OAUG(オラクル・アプリケーション・ユーザーズ・グループ)
メディア協賛:東洋経済新報社
運営協力:ビジネス・フォーラム事務局
費用:無料(事前登録制)
詳細と申し込みは下記URLを参照。
http://www.oracle.co.jp/events/jpm100218/
D-4 16:00~16:50
進化するS&OP:製販在から製販財へ
~リアルタイム製販財による利益向上~
グローバルビジネスの環境はますます複雑で不確実なものになっている。従来型の製販在体制では、状況に適切に対処することは極めて困難といえる。顧客満足度を高めながら利益も向上する、慧眼・俊敏な意思決定能力として、利益性を軸に複数の製販財シナリオを迅速に評価し、最適案を実行に移せるメカニズムを備えることが必要になる。リアルタイム製販財を支えるオラクルのS&OPソリューションを紹介する。
日本オラクル
インダストリーソリューションアーキテクト本部
担当ディレクター
尾西 克治
D-2 14:00~14:50
センシング&コントロールのオムロンが提案!
~CO2削減と事業性を管理する環境ソリューション~
オムロン環境事業推進本部は、2005年からエネルギー計測の事業をはじめ、2009年にはエネルギーの見える化からCO2を削減するソリューションを、企業から学校まで幅広く提供している。ことしは、新しいソリューションをオラクルと共同開発し、生産情報とエネルギー消費情報を密接に関連付ける新しいエネルギーの見える化を提案する。セッションでは、オムロン環境ソリューションのめざす「ROCの最大化」について紹介する。
オムロン
環境推進事業部 マネージャー
川北陽一郎
D-1 13:00~13:50
多極化世界におけるグローバルSCMオペレーティングモデル構築の要諦
多極化ビジネス環境において求められるグローバルSCMオペレーティングモデルを構築する際の勘所を概説。グローバルでのサプライチェーンのハイパフォーマンス企業のケースを例に、従来のモデルとの特徴的な違いは何か、その違いはなぜ多極化ビジネス環境において重要なのか、そのモデルを構築するための考慮点について概説する。
アクセンチュア
E-3 15:00~15:50
リアルな顧客のニーズを反映し、市場性に誠実な製品開発
~市場との開発コラボレーションアプローチの紹介~
製品ライフサイクル短縮の激化にともない、企業は新製品開発を効率化と短縮のプレッシャーに直面している。実現のカギとなるのが開発部隊と市場の直結だ。セッションでは、新しいアイデア、顧客の要望/クレームを製品開発プロセスにシームレスに取り入れることにより、顧客/市場と開発現場のかい離・タイムラグを解消し、短期間に、低コストに売れるもの・顧客の望むものを開発・市場投入する革新的PLMアプローチを紹介する。
日本オラクル
アプリケーション事業統括本部
SCM/PLM本部
担当シニアマネジャー
亀貝 聡
■問い合わせ
日本オラクル
セミナー事務局
events-sem_jp@oracle.com
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イトーヨーカドー/「ヨークフーズ東小金井店」オープン、初年度売上28億円目指す
- 玉川高島屋S・C/西館ストリートのフードコート「P.」カジュアルな4店舗がそろう
- 総合スーパー/3月はイオン2.9%増、PPIH5.9%増、ヨーカドー2.7%増
- スーパーマーケット/3月既存店売上、ライフ2.5%増など10社前年越え
- 東京ミッドタウン/メゾンヴァジック、矢澤チキンがオープン
- 有隣堂/「アトレ大井町店」6/5リニューアルオープン、文具・雑貨売場を新設
- フジ/Uber Eats「ピック・パック・ペイ」導入
- ラーメン・カレー・定食/3月既存店丸亀製麺6.3%増、王将フード12.1%増
- ローソン/「綾川町店」閉店店舗の建材を再利用しリニューアル
- 吉野家/神奈川県厚木市にから揚げ専門店「でいから」2号店オープン
- ライフ/大阪府吹田市に「(仮称)緑地公園店」10/29新設
- コスモス薬品/群馬県伊勢崎市に「ドラッグコスモス伊勢崎境店」10/22新設
- クスリのアオキ/群馬県渋川市に「子持店」10/1新設
- ツルヤ/群馬県明和町に「明和店」11/7新設
- ダイレックス/群馬県前橋市に「(仮称)前橋荒牧店」9/21新設
- 日本百貨店協会/3月の外国人売上は442億2000万円で10.7%減に
- 日本百貨店協会/3月の売上高は2.8%減、2カ月連続のマイナス
- 日本チェーンストア協会/3月既存店2.2%増、衣料品3.7%増
- ショッピングセンター/3月既存店売上2.8%増、イベント・テナント入れ替えなどで
- PLANT/10~3月減収減益、価格強化で売上総利益率が低下
- ジョイフル/松江東朝日店で商品にカタツムリ混入
- いなげや/ブルーミングブルーミー あきるのプレイス店オープン、年商目標24.8億円
- アダストリア/EC「アンドエスティ」流通総額1000億円へ、原宿の旗艦店とシナジー
- コジマ/新ブランドメッセージ発表、住設・EC・法人事業を強化
- 関西フードマーケット/兵庫県宝塚市に「阪急オアシス宝塚南口店」4/25オープン
- セブンイレブン/デリバリーサービス「7NOW」専用商品を販売、揚げ物5アイテム
- 日本生協連/24年度の冷凍食品売上高は1.6%増、過去最高額に
- ゲンキー/福井県福井市に「森田店」「上野本町店」オープン
- ドラッグストア/3月既存店売上ウエルシア4.6%増、コスモス1.7%減
- 日本ショッピングセンター協会/日本SC大賞は「ルクア大阪」、地域貢献大賞「流山おおたかの森S・C」
- ヤマザワ/28年2月期までに調剤3店舗新設、スーパー17店舗リニューアル
- 【PR】流通経済研究所/「店頭マーケティングアナリスト養成講座」5~7月開催
- 【PR】CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5/30開催
- タリーズコーヒー/「&TEA」富山県初出店、「富山ファボーレ店」4/25オープン
- 肉のヤマ牛/イオンモールむさし村山に4/27新店舗オープン
- WithGreen/福岡・天神「ワンビル」に県内3店舗目オープン
- ハンズ/大丸東京店内の「東京店」をリニューアルオープン
- カワチ薬品/3月期増収減益、健康食品などの商品拡充
- クスリのアオキ×ワークマン/新潟市に「上木戸一丁目商業開発」11/4新設
- イオンタウン/さいたま市に「(仮称)イオンタウン東浦和」来年3/1新設