- 関連キーワード
- department-store
- yokohama
- ルミネ
ルミネは5月11日、首都圏の5店7か所に免税手続きカウンターを設置した。
4月からの手続委託型輸出物品販売場制度に対応した。
これまでは、百貨店のような単一組織の売場では、売場を横断した一括免税手続きが可能だったが、法改正により、テナントして駅ビルやショッピングンセンター内で独立した店舗として運営するテナントが販売した商品も、一括して免税手続きをすることが可能になった。
昨年10月の免税制度の改正を受け、訪日外国人観光客が増加する中で、各テナントから、外国語対応できるスタッフの不足や免税手続き難しさなどを、駅ビル全体として解決してほしいという要望があった。
新井良亮社長は「これまでは訪日外国人観光客の方に、言語対応や免税手続き面で、さまざまな不便をかけてきた。今回は観光庁の協力もあり、早急に制度を改正していただき、免税手続きカウンターを設置することができた。免税手続きが容易になったことで、訪日外国人の方に、日本で一つでも多くの場所を訪れ、一つでも多くの商品を知るきっかけを提供したい」とあいさつした。
これまでは、外国語に不慣れなショップスタッフが訪日外国人に対応している間に、日本人の常連客が店舗を離れてしまうといった弊害も生まれていた。免税手続きを商業施設として一括して行うことで、日本人の来店客へのサービス向上が図れるという。
一般物品(消耗品以外)は1店で1万円以上、化粧品、薬品、食品などの消耗品は1店で5000円以上を購入しないと、免税手続きの対象とはならない。
しかし、手続委託型輸出物品販売場制度では、複数のテナントで購入した商品を合算することができ、これまでは、単価が低く免税対象ではなかったテナントも免税制度に対応した商品販売ができる。
商業施設全体で、一括免税手続きができることで、訪日外国人観光客の館内の買い回りも期待できるという。
ルミネエスト新宿店は、ルミネ全店の中でも訪日外国人観光客が多いため、地下1階に専用の免税手続きカウンター、6階にルミネカードのカウンターと併設した免税手続きカウンターを設置した。英語、中国語に対応し、常時2~3人を配置。春節などの特別な期間では、カウンタースタッフを増員する計画だ。
今回は、ルミネ新宿「ルミネ1」5階、「ルミネ2」2階、ルミネ池袋3階、ルミネ有楽町7階、ルミネ横浜1階に免税カウンターを設置した。今後、免税手続きカウンターの導入を全店に拡大する予定だ。
ルミネの免税手続き対象売上は、現時点では、売上構成比で5%程度。免税手続きカウンターの導入によって、構成比を20%程度に引上げ、売上も同等に増加させる予定だ。
観光庁によると、訪日外国人数は2012年が830万人、2013年が1030万人、2014年が1341万人となり、3年間で500万人増加した。2015年も1~3月の累計で前年比44%のペースで増加している。
諸外国では、出国時に免税手続きをするのが一般的だが、日本では、購入店舗毎に免税手続きを行うことで、出国手続きの簡略化が、ひとつのおもてなしにつながっている。地方の駅ビルで、地方産品を販売するお土産店も、法改正の恩恵を受けることができ、今後、地方の駅ビルでも、免税手続きカウンターの導入が進むという。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- セブンイレブン/東京都八王子市で「7NOW」注文商品のロボット配送実験
- 二子玉川ライズ・ドッグウッドプラザ/GU、マツキヨ、ABCマート5/23オープン
- カインズ/愛知県岡崎市に「岡崎美合店」今秋オープン
- トライアル/愛知県西尾市に「スーパーセンタートライアル西尾一色町店」12/2新設
- オンワード/横浜市にオーダーメイドの「KASHIYAMA 横浜西口店」5/24オープン
- ファミレス/4月既存店すかいらーく9.2%増、サイゼリヤ16.9%増
- かっぱ寿司/福井県に初出店「福井大和田店」8/7オープン
- レインズ/静岡県3店舗目「牛角焼肉食堂 ららぽーと沼津店」オープン
- Wolt/店舗への来店促進サービス「おでかけWolt」札幌市で開始
- コスモス薬品/愛知県弥富市に「ドラッグコスモス平島中店」11/13新設
- 【PR】リゾーム/「LINEとデジタルクーポンによる販促DX」ウェビナー6/11開催
- 【PR】マーケティング研究協会/「バイヤー視点で提案力・販売強化」ウェビナー7/18開催
- トモズ/東京都中央区に「東京シティエアターミナル店」オープン
- トモズ/さいたま市「浦和原山店」オープン
- フリークスストア/大阪府門真市に「三井アウトレットパーク大阪門真」オープン
- イオン 新商品/トップバリュからケニア産ばら発売、フェアトレード認証取得
- 中部薬品/愛知県春日井市に「(仮称)V・drug春日井篠木店」11/25新設
- 新昭和/名古屋市に「(仮称)名古屋茶屋新田 店舗計画」12/15新設
- ユニクロ/夏を先取り「感謝祭」5/23~29開催
- マクドナルド/4月の既存店売上高は0.9%増
- マスク ランキング/2~4月1位は「フィッティ 7DAYSマスク EXプラス ホワイト ふつう」
- 三井不動産×SUPER STUDIO/オムニチャネル戦略を進化
- イズミ/福岡県「ゆめモール那珂川」26年春オープンへ
- ドンキ/高崎オーパ「キラキラドンキ」を群馬県初出店
- イオンリテール/衣料品レンタル「ルルティ」旗艦店、ウィズ原宿に6/6オープン
- イオンリテール/介護予防の「イオンスマイル」新潟市に2店舗オープン
- まいばすけっと/東京・神奈川・千葉・埼玉に5/23計4店舗オープン
- ロイヤルHD/ベトナム・ホーチミンに和食居酒屋「博多いねや」5/23オープン
- 資さんうどん/岡山県2店舗目「倉敷玉島店」6/19オープン
- シェイクシャック/「三井アウトレットパーク 木更津店」6/23オープン、千葉初出店
- サンマルクHD/栃木県佐野市のアウトレットに「BAKERY RESTAURANT C」オープン
- 【PR】ドリーム・アーツ/「ノーコードで開発・運営する店舗マスタ」ウェビナー5/28・29開催
- 【PR】流通経済研究所/「売場改善・売場提案に必要な知識」4講座をオンデマンドで開催
- 【PR】CRE/関西SM物流研究会座長 平和堂の財田物流部長にインタビュー
- ゴンチャ/群馬県「イーサイト高崎店」5/22オープン
- ダイレックス/長野県安曇野市に「(仮称)安曇野店」10/11新設
- アピタ、ピアゴ/129店舗で増量・まとめ買いセールを開催
- ビックカメラ/4月の全店売上0.1%減、音響映像商品は8.5%減
- カスミ/4月の総売上高231億円、既存店売上1.3%増
- 上新電機/4月のグループ売上高5.9%増、携帯電話が37.7%増