- 関連キーワード
- parco
- shinagawa-sta
- オリンピック
- バルニバービ
NTT都市開発、大成建設、ヒューリック、東京都市開発は5月28日、東京都港区港南一丁目に大型複合ビル「品川シーズンテラス」をグランドオープンする。
4月にオフィスゾーンと一部店舗が先行開業しているが、1~3階に21店で構成する商業ゾーン「品川シーズンテラスSHOP&RESTAURANT」がオープンする。
<品川シーズンテラスSHOP&RESTAURANT(写真:以下編集部)>
品川シーズンテラスは、地上32階建で国内最大級の1フロア1500坪のオフィスを中心とした施設。5階~31階までがオフィスゾーンで、ワンフロア400人~600人が勤務でき、フル稼働時には約1万人のオフィスワーカーが勤務する施設となる。
NTT都市開発では、単にフロアを賃貸するだけなく、フロアレイアウトも提案。1フロアが1500坪と大規模なため、最大で1フロアを9分割し、複数の企業で利用できる。
サービス面では、清掃用のロボットを導入するなど、最新の技術を導入した。
5月末でのオフィスの成約率は50%で、年度末までに75%の成約率を目指す。品川駅から徒歩6分の立地だが、地震に対応する免震構造や、災害時のBCP対応などを打ち出し、品川駅前と同等の賃料水準を維持する方針だ。
商業ゾーンは、オフィスワーカーのライフスタイルやビジネスサポートをする視点で店舗を集積した。1階、2階にランチやディナーに対応できる飲食店を配置。3階には、コンビニ「ファミマ!!」が出店した。
テナントリーシングにあたっては、品川駅にすでにある商業集積にない特徴のある店舗を選定した。品川駅から徒歩6分の立地だが、周辺の商業施設にない店舗を集積することで、集客力のある商業ゾーンを目指した。
エントランスホールへ続く、階段脇にあたる1階には、ケータリングサービスにも対応するグルメバーガーの老舗「Homework’s」を配置した。
2階は3.5haの緑地へ直結したフロアで、緑地に面した「パークサイドゾーン」、「フードコート」、「専門店ゾーン」、「オフィスサポートゾーン」の4つで構成した。
「パークサイドゾーン」には、「GOOD MORNING CAFE」とランニングステーションの「RUNCUBE」、熟成肉「BBQ&Grill BUTCHER NYC」、タイ・チェンマイ料理専門店「サイアムセラドン」を配置した。
フードコートには、主にランチ需要に対応するため、「喜多方ラーメン坂内」、「包丁切り蕎麦みとう庵」、「うどん伊吹や製麺」と麺類の専門店を集めた。
フードコートはランチ需要に強く、夜は座席に余裕があるため、個別の飲食店のケータリングによる大規模な宴会での利用も想定する。
オフィスサポートゾーンには、ロイヤルグループが展開する新業態カフェの「THE 3RD CAFE」の2号店とサンドイッチ専門店「BLOSSOM&BOUQUET DELI&CAFE」を配置した。秋には、調剤薬局の「ケーアイファーマシー」もオープンする予定だ。
飲食店の一部店舗では、テイクアウトできるお弁当も販売する。現在、オフィスの成約率が約50%のため、お弁当販売は強化していないが、オフィスの成約率の上昇に合わせて、お弁当販売を強化する予定だ。
将来は、お弁当を集積したお弁当販売コーナーを2階「SHOP&RESTAURANT」入口に位置するサンドイッチ専門店「BLOSSOM&BOUQUET DELI&CAFE」内に設置。同店の飲食スペース、オフィスやテラスなどで、お弁当を食べることができる仕組みを整える予定だ。
飲食店の中心部として、専門店ゾーンに、和バル「板前バル」、「福園 中華料理」、豚料理の新業態「チャールストン」、郷土料理の「九州熱中屋」、「手作り居酒屋 かっぽうぎ」、「築地食堂 源ちゃん」の6店を配置した。
居酒屋などアルコールを中心とした店舗をそろえることで、アフター5のオフィスワーカーの帰宅前の需要を取り込む。
一方で、品川・港南口は、周辺でマンション建設も進み、地域住民もいるため、土日も営業する店舗を配置した。
東京都が管理する「芝浦水再生センター」のリニューアルも含めた官民一体のプロジェクトでもあり、3.5haの緑地も整備した。施設周辺のランニングや散策などでの来館も期待できる。
<GOOD MORNING CAFEにRUN CUBEを併設>
出勤前のランニングなどオフィスワーカーの新たなニーズに対応できる店舗として、バルニバービが運営する「GOOD MORNING CAFE」とランニングステーションの「RUN CUBE」を配置した。
「RUN CUBE」は、ロッカー、シューズロッカー、シャワーを備えた施設で、ランニングシューズの保管などのサービスを提供する。
品川シーズンテラスは、高浜運河に近く、運河に沿って歩道も整備されている。ランニングコースとして、信号機がない好条件を備えており、コース途中に複数の橋がありショートカットも可能で、体調に合わせて、走行距離を短くすることもできる珍しいランニングコースとなる。
GOOD MORNING CAFEは平日は7時30分~22時45分、土日は8時~22時45分まで営業し、出勤前の早朝にも対応する。
隣接するアネックス館1階にも、バルニバービが運営するバランス食の専門店「鹿屋アスリート食堂」が出店し、スポーツも楽しめる商業施設を打ち出した。
<ロサンジェルス バルコニー テラスレストラン&ムーンバー>
港南口では、チャペルを備えた飲食店がないため、ブライダルにも対応できる飲食店「ロサンジェルス バルコニー テラスレストラン&ムーンバー」を配置。
個室を備えたレストランで、ブライダルパーティーのほか、商談やママ会など、多様なシーンに対応する。
緑地では、毎月、ヨガを中心としたイベントを開催するほか、シーズンごとに大型のイベントを実施。周辺のファミリー層も楽しめる企画も打ち出す。
品川周辺には、テクノロジーを扱う企業が多いことから、30日、31日には「品テクマルシェon the GREEN」を開催。ウェアラブル・デバイス体験、スマホで動くロボット、3Dプリンタなど体験型コンテンツを提供する。
ビルと近隣のオフィスワーカーをサポートし、ビジネス拠点にうるおいを与えると共にコミュニティを育む場として地域に開かれた商業ゾーンを目指す。
なお、2020年の東京オリンピック・パラリンピックへ向けて、山手線の新駅ができる計画で、新駅と緑地も直結する予定だ。今度、新駅と街が一体となったにぎわいのある空間を作りたいという。
計画概要
所在地:東京都港区港南1-2-70
主要用途:事務所、店舗、集会場、駐車場など
敷地面積:49,547.86m2
延床面積:206,025.07m2
階数:地下1階、地上32階
構造:鉄骨造・一部鉄筋コンクリート造、免震構造
駐車台数:313台
■品川シーズンテラス
http://www.shinagawa-st.com/
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- ローソン/ポプラの株式を3.8億円で売却、業務提携は継続
- イオンリテール/メイクのバーチャル試着ツールを109店舗で本格導入
- イケア/原宿店・新宿店を26年初頭に閉店
- コーナン商事/関東~関西で自動運転トラックの幹線輸送実験
- ファミマ/ブルーフロント芝浦にPBアパレルのサテライト店舗オープン
- 総合スーパー/7月はイオン0.7%増、PPIH3.2%増、ヨーカドー3.3%増
- スーパーマーケット/7月既存店売上、ライフ3.7%増など10社前年越え
- ミスターマックス湘南藤沢/フードマーケット「マニフィーク」9/5オープン
- ノジマ/東京都品川区に「五反田TOC店」オープン
- コジマ×ビックカメラ/新潟店を8/30リニューアル「Nintendo特設コーナー」導入
- 【PR】小売未来Days2025/角上魚類・ヤッホー・セブンなど登壇9/17~19開催
- DCM/神奈川県にプロの職人向けショップ「ホダカ平塚店」オープン
- トモズ/横浜市「東戸塚店」オープン
- ニトリ/香川県丸亀市に「丸亀田村店」来年3/23新設、エディオンも出店
- コスモス薬品/金沢市に「ドラッグコスモス近岡店」来年2/26新設
- クスリのアオキ/群馬県渋川市に「明保野店」来年3/26新設
- 田子重/静岡県富士市に「北松野店」来年3/3新設
- 経産省/7月の商業動態統計、商業販売額は0.3%減の54兆3030億円
- スーパーマーケット/7月の販売金額、4.9%増の1兆4132億円(経産省調べ)
- 家電大型専門店/7月の販売額は4.8%減の4320億円(経産省調べ)
- ホームセンター/7月の販売額は1.0%増の3006億円(経産省調べ)
- 百貨店/7月の販売金額、6.6%減の5127億円(経産省調べ)
- ドラッグストア/7月販売額は5.7%増8236億円、店舗数は3.8%増(経産省調べ)
- ミスターマックス/9月に500アイテム値下げ、家計応援企画を実施
- ブルーフロント芝浦/タワーS商業エリア9/1オープン、月間の目標来館者数6万人
- ルミネ・ニュウマン/今秋130店舗リニューアル、ハーリップトゥなどが初出店
- 三井不動産など/1万人収容の「名古屋アリーナ」ららぽーとなどと体験提供
- ドラッグストア/7月既存店売上ウエルシア0.5%増、コスモス0.3%減
- すき家/「牛丼」並盛450円に値下げ
- MARK IS 葛飾かなまち/「すみっコぐらしあそびスタジオ」9/3関東初オープン
- ジミー チュウ/銀座に英国スピリット表現したカフェ9/12オープン
- 東急ストア/都内3店舗で青森・八戸産鮮魚の当日販売、「はこビュン」で輸送
- フォレストモール/愛知県東海市に「東海太田川」来年3/1新設、サンドラッグが出店
- カインズ/愛知県東海市に「東海店」来年3/1新設
- 【PR】2025年顧客体験の最前線/「デジタル・AI時代の顧客接点とロイヤルティプログラムの再考」パル、ゴンチャ登壇9/25開催
- 【PR】マーケティング研究協会/9月は「付加価値を伝える切り口と伝え方」などセミナー9講座開催
- 【PR】船井総研ロジ/「構造改革セミナー ~脱・多重下請けの鍵は4PLにあり~」9/18・10/15開催
- ファミマ/備蓄米を8月末で全量販売の見込み、全国店舗への納品完了
- カインズ 新商品/人も犬も食べられる冷凍食品「一緒に食べられる仲良しごはん」発売
- コスモス薬品/長崎県佐世保市に「ドラッグコスモス佐世保大潟店」来年2/14新設