- 関連キーワード
- mec
- supermarket
三菱地所は10月13日、千代田区大手町で開発を進めている大手町連鎖型都市再生プロジェクト第3次事業の一環として開発した「大手町温泉」の汲み上げを公開した。
大手町温泉は、2016年4月に竣工予定の複合ビル「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」の開発計画の一部で、大泉スイミングスクールが運営するフィットネス施設「SPA OTEMACHI fitness club」が運営をする。
フィットネス施設の面積は約1320m2で、プール、スタジオ、岩盤浴(ホットヨガ)、マシンジム、スパルーム、大手町温泉で構成する。開業は2016年5月で、ロッカー数は男女合計320人分の予定。
施設は会員のほか、一般客の利用もでき、一般客は1日あたり300人、年間で9~10万人の利用を見込んでいる。営業時間は平日7時~23時、土10時~21時、日・祝10時~19時。
ランニング・温泉会員7000円、モーニング会員8000円、レギュラー会員1万2000円、マスター会員1万5000円のほか、法人会員を募集。会員数は1200人~1500人規模を想定する。
大手町は皇居のランニングスポットにも近いため、フィットネスのレッスンを受講せず、ロッカーと温泉のみが利用できるランニング・温泉会員を新たに設置する。
丸の内で働く大人のビジネスパーソンの利用を想定しており、利用は高校生以上からで子どもは利用できない。内装は、おちついた大人の雰囲気を演出しており、郊外型のスーパー銭湯は異なる施設を目指す。
温泉の泉質は、含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・中性・温泉)で、飲用はできない。強塩温泉のため、体の保温効果が高く、きりきず、抹消循環障害、冷え症、うつ状態、皮膚乾燥症などに効果があるという。
泉質は、都内の小岩、世田谷、お台場、豊島、平和島などの既存の温泉に近い。東京・千葉・神奈川の地下には温泉の出る層があり、今回は、深度約1500mの掘削で温泉を掘り当てた。
泉温は36.5度、湧出量は1分あたり240リットルと潤沢だが、地盤沈下を防ぐ東京都の規制に合わせ、1分あたり100リットルで運用する。
三菱地所では、2011年の東日本大震災後に「大手町フィナンシャルシティ グランキューブ」の計画を本格化させた。
東日本大震災では、被災地の復旧作業にあたる人員や被災者の入浴がひとつの課題となっていたため、施設の震災対応の一環として、温泉を活用した複合ビルを計画した。災害時には、大手町温泉を解放する予定だ。
施設概要
名称:SPA OTEMACHI fitness club
場所:大手町フィナンシャルシティ グランキューブ地下1 階
機能:プール(20m×3 コース 水深1.15m)、スタジオ
岩盤浴(ホットヨガ) 7 人(女性)
マシンジム(世界最先端のマシンをラインナップ)
スパルーム(ボディートリートメント)
風呂(大手町温泉)
・男性→サウナ(フィンランド式ロウリュウ サウナ)、水風呂
・女性→ミストサウナ
料金体系:マスター会員1万5000円(レンタルセット付)
レギュラー会員1万2000円
モーニング会員8000円
ランニング・温泉会員7000円
ビジター(全施設)1回3000円
(温泉)1回1500円
法人会員A月会費3万6000円~ (記名式3人)
法人会員B月会費5万円~(利用券30枚/月発行)
営業時間:平日7時~23時
土曜日10時~21時
日曜日・祝日10時~19時
オープン時期:2016年5月
運営会社:大泉スイミングスクール
■SPA OTEMACHI fitness club
http://spa-otemachi.jp
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- スーパーマーケット各社/米高騰であの手この手、麺セット弁当やもち米活用の商品も
- ユナイテッドアローズ/渋谷パルコにコンセプトストア7/18オープン
- ユナイテッドアローズ/東京・千駄ヶ谷の本部オフィスに新店舗オープン
- 東京ミッドタウン/ワインバー、スズのインテリア・ジュエリー店がオープン
- イオンタウン安謝/クリニック棟新設、イオン薬局もオープン
- まいばすけっと/東京都中野区に「東中野駅南店」7/11オープン
- カインズ/備蓄米を12店舗で7/3販売、5kg税込2150円・10kg4280円
- JR東日本/東小金井駅~武蔵小金井駅の高架下にタップルーム7/15オープン
- サブウェイ/イトーヨーカドー曳舟店に7/10新店舗オープン
- アルビス/富山県16店舗で「でんしゃ・バスまち店舗」事業に協力
- ラルズ/札幌市「スーパーアークス苗穂店」7/4リニューアルオープン
- 赤れんが庁舎/レストラン「HOUSE.H」、ニトリパブリックの物販7/25オープン
- ガシャココ/北海道釧路町にフランチャイズ27号店7/17オープン
- ローソン銀行/埼玉県「そごう大宮店」に新型ATMを設置
- オークワ/6月の売上196億円、既存店0.8%増
- ケーズデンキ/6月のグループ売上高3.9%増、エアコンが23.5%増に
- トライアルHD/西友を母店とした小型店「TRIAL GO」関東に年内出店
- 西友/新社長にトライアルカンパニー楢木野会長、大久保前社長は副会長に
- 小田急電鉄/世田谷・池尻中学校跡地の複合施設7/24グランドオープン、飲食も充実
- 地主/大阪府泉佐野市「イオンモール日根野店」の土地を80億円で取得
- 三越伊勢丹/東京・浜松町に「クイーンズ伊勢丹 浜松町店」今秋オープン
- イオン北海道/備蓄米を全183店舗で7/4販売開始、5kg税込2138円
- 京阪HD/京都・三条駅周辺にホテル・商業施設を開発へ
- ユニクロ/6月既存店売上6.4%増、夏物・新商品が好調
- トリドール/丸亀製麺・コナズ珈琲など約1000店舗に「顔認証」打刻システム導入
- スシロー/大型タッチディスプレー「デジロー」7月に100店舗突破、3県で初導入
- 【PR】マーケティング研究協会/「事例から学ぶ 商品・ブランドの強化・育成法」ウェビナー7/30開催
- ウエルシア日立本宮店/居宅介護支援サービスを開始
- ベイシア/千葉市の「ちば古市場店」7/4改装オープン、西松屋が新規出店
- 高島屋/賃貸用不動産を売却、譲渡益125億円
- パルグループHD×双日/兵庫県加西市に「LOCUSTイオンモール加西北条店」オープン
- しまむら/サンシャインシティアルタにポップアップストア7/23オープン
- 串カツ田中/千葉市美浜区に「プレナ幕張店」7/4オープン
- コメリ/奈良県生駒郡に「コメリパワー平群店」7/16オープン
- アークランズ 決算/3~5月、人件費や水道光熱費の増加で営業利益は2桁減益
- ベイシア/全店舗に「ベイシアポイントサービス」導入
- ヤオコー/創業135周年記念「復刻してほしいデリカ商品総選挙」開催
- コープみらい/埼玉県「コープ川口西店」オープン、年商17億円目指す
- イオン東北/福島県双葉町に「イオン双葉店」8/1オープン
- 三菱商事都市開発/東京・東村山市に26年夏ベイシアを核としたNSCオープン