流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





富士通研究所/店舗の混雑を可視化するシミュレーション技術開発

2012年12月15日 / IT・システム店舗経営

富士通研究所は12月13日、来店客の行動をモデル化することで店舗の複雑な混雑状況を可視化するシミュレーション技術を開発したと発表した。

レジの来店客の行動をモデル化しシミュレーションすることで、様々な条件において混雑が生じる様子を再現することに成功した。

これにより、異なる条件での混雑状況の比較や混雑の原因の理解を支援することができ、より多くの情報に基づく質の高い意思決定が可能になる。

2013年度中に、本技術を組み入れたシミュレーターを用いて、ビジネス現場での意思決定支援の試行を開始する予定。

スーパーマーケットやドラッグストアなどの小売店では、レジに並び支払いを終えるまでの効率を上げ人員コストを削減するために、新しいタイプのチェックアウトシステムの導入が進められていた。

従来は、店舗内の混雑状況を検討する際に、レジの台数や来店客の人数を変えることで待ち時間を計算する待ち行列の計算を用いていたが、実際の店舗において混雑状況の変化を観察したところ、時間帯によってすべてのレジに同程度の混雑が生じる場合や空いているレジと混んでいるレジに分かれる場合があることがわかった。

<来店客の3つの行動ルール>

来店客の3つの行動ルールを組み合わせることで、実際の店舗で観測された混雑状況のパターンを再現できることを明らかにした。

3つの行動ルールは、来店客に視野を持たせ、一定の範囲内のレジだけを到達可能範囲と限定する限定行動と、到達可能範囲内のレジの中で、各レジの待ち人数や距離を評価する評価行動、そして複数の来店客間での干渉を避けることで、移動経路を変更する回避行動。

<シミュレーションから得られた混雑状況>

この行動ルールをモデル化し、混雑状況の変化をシミュレーションしたところ、現実の店舗で観測された混雑状況を再現することができた。

<レジの配置を変えた場合のシナリオ例>

本技術では、シナリオ分析と呼ばれる技法を用いてレジの台数や配置、開閉のタイミングなどの条件を変化させ、可能性のある様々な混雑の様子を可視化する。

<シミュレーション結果>

可視化された結果をもとに、店舗で生じる様々なリスクや可能性をあらかじめ検討し、レジの配置変更やレジ開閉のタイミング、案内係りによる顧客の誘導方法などを議論することができ、より多くの情報に基づく質の高い意志決定が可能になる。

問い合わせ
富士通研究所
ソフトウェアシステム研究所
インテリジェントテクノロジ研究部
TEL:044-754-2652(直通)
simsoo@ml.labs.fujitsu.com

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧