- 関連キーワード
- department-store
- onward
- shopping-center
- tomods
オンワードホールディングスは3月28日、吉祥寺に「オンワード・リユースパーク」をオープンする。
23区、組曲、J.プレスなどオンワードブランドのリユース商品をチャリティー価格で提供し、収益を環境・社会貢献活動に還元する業界初のリユース専門店。
自社で販売した衣料品のリユース・リサイクルとして「オンワード・グリーン・キャンペーン」で回収した衣料品の一部をクリーニングして、販売する。
2009年から開始した「オンワード・グリーン・キャンペーン」では、毎年3月、4月の春、9月、10月の秋に百貨店などの店頭で衣料品の回収を実施。5年間で約22万人が参加し、約120万点の衣料品を回収した。
これまでのリサイクルでは、固形燃料に再生して大手製紙工場の代替エネルギーとして活用するほか、繊維製品の原料となるリサイクル糸を作り、毛布や軍手を作成、日本赤十字社に寄付などをしてきた。リユースパークを作ることで、再販売という形式で、新たなリサイクルチャネルを形成する。
店舗面積は約380㎡で、1~3階までの3フロアで展開。リユース商品のため、商品は基本的に1点もので、約4000SKUを販売する。リユース商品の販売のみで、店頭での商品回収はしない。
取扱ブランドは、ウィメンズは23区、ICB、組曲、自由区、J.PRESS、anySiS、anyFAM、DipDrops、SONIA RYKIEL、メンズはJ.PRESS、五大陸、JOSEPH HOMME、23区HOMME、23区SPORT、キッズはJ.PRESS、組曲、anyFAMなど。
商品の価格帯は、コート4500円~6500円、ジャケット4500円~7500円、ボトムス2000円~2500円、ニット2500円~4000円、カットソー500円~2500円、ワンピース3000円~4000円、バッグなど雑貨1500円~5500円。リユース商品を購入することで、環境貢献活動に参加してもらうのが目的で、購入しやすい価格設定とした。
値ごろな価格のため、通勤用のカットソーのまとめ買いなども想定され、商品回転率が高い店舗を想定。週1回程度の頻度で、追加商品を供給する予定だ。
百貨店で展開するブランドが多く、一度、人が袖を通したリユース商品を取り扱うため、通常店舗とは異なる幅広い来店客を想定する。
基幹ブランドは商品回収量も多いため、コーナー展開で陳列。1階ウィメンズフロアでは、組曲、ICB、J.PRESS、2階ウィメンズフロアでは、23区、自由区、SONIA RYKIELをブランド別にコーナー展開する。
3階では、キッズとメンズのほか、ウィメンズの駅ビル、ショッピングセンター向けブランド、一部のインポートブランド商品を展開する。商品回収に参加する9割は女性のため、ウィメンズ商品の回収が多い。そのため、メンズ売場は、3階の一部にとどめた。
店内は、環境を意識し、グリーンを多用し、木目を生かしたナチュラルテイストを採用した。店舗名にはオンワードの名を冠しているため、リユース商品を展開する店舗であっても、通常店舗と同等の店内レベルを維持した。
サービスレベルも通常店舗並を目指し、1階と2階にフロアごとのレジを設置したほか、3階にもショップスタッフを常駐させる。オープン時は7人の人員構成とし、常時各フロアにスタッフがいる状態を維持し、買い物のサポートもする体制を目指す。
商品陳列では、ブランドごとの世界感は訴求しないものの、アウター、インナー、スカート、パンツ、バッグを含めた全身のコーディネートをイメージできる陳列を目指した。
何シーズンか古いリユース商品であっても、通常店舗と同様にトレンドカラーや着こなしなど、買い物の楽しさを提供できる店舗としたいという。
補正は、近隣で展開するスーツのオーダーとメンテナンス専門店「Sebiro&co.,吉祥寺店」で対応。裾上げはシングル1000円~、ウエスト直しは2000円~、ジャケットの袖丈は3000円~、着丈は6000円~対応する。
店舗は、オンワードグループが取り組むさまざまな環境・社会貢献活動を生活者にダイレクトに伝える発信拠点と位置付けた。商品陳列に使用するハンガーには、高知県高知市で展開する協定森林「土佐山オンワード虹の森」の間伐材を活用した。
間伐材を使用したハンガーを導入するのは、はじめての取り組み。各フロアの階段脇にも、切株を使用したイスを配置。レジカウンターや一部の文房具などにも間伐材を使用した。ショッピングバッグには古米を原料としたものを採用した。
3階はイベントスペースとして活用もでき、今後、日本赤十字社などと取り組んでいる社会貢献活動の紹介など、CSR活動の紹介なども実施する予定だ。
リサイクル活動推進のため、商品の購入者には、もれなく回収衣料から生まれたリサイクル軍手を進呈する。店舗限定のメール会員も募集しており、商品の入荷情報のほか、会員限定キャンペーン、オンワード・グリーン・キャンペーンの告知などを行う。
オンワード・リユースパークは、環境・社会貢献をテーマにしたニューコンセプトショップのため、多店舗展開する予定はないという。
店舗概要
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-14
TEL:0422-23-0900
営業時間:11時~20時
定休日:不定休
店舗面積:約380㎡(3層)
アイテム数:4000SKU
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- アダストリア/ロボット導入で物流効率が最大60%向上、機械化で物量増加に対応
- まいばすけっと/25年度は150~200店舗の出店を計画
- イオン/3~5月トップバリュの売上高13%増、DS向けブランドは23%増
- カインズ/「いせさきガーデンズ」9/26リニューアル、16店舗が新規オープン
- イオンモール/日清製粉から岡山駅前の土地を購入
- イオンモール/茨城県「水戸オーパ」が来年7/31閉店
- 食品主要195社/25年値上げは累計2万品目超を予想
- 大手百貨店/7月売上高三越伊勢丹5.2%減・H2O8.8%減、免税売上が低調
- 吉野家/埼玉県にカレー新業態2号店「もう~とりこ エキア志木店」オープン
- まいばすけっと/「青山一丁目駅西店」 「川崎土橋南店」8/8オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/「商品と消費者のつながりを強くするコミュニケーション戦略セミナー」9/17開催
- ローソン/北海道「浜頓別役場前店」8/5オープン、まちかど厨房・名産品など導入
- CCC/経済産業省の別館に共創空間・カフェをオープン
- スシロー/8月は大型タッチディスプレー「デジロー」全国5店舗に導入
- コスモス薬品/大阪府岸和田市に「ドラッグコスモス岸和田田治米店」来年2/24新設
- 大屋/香川県丸亀市に「mac郡家店」来年2/18新設
- H2O 決算/4~6月営業利益40.6%減、インバウンド苦戦・改装による売場閉鎖響く
- ZOZO 決算/4~6月増収増益、LYSTの完全子会社化で通期予想修正
- 王将フード 決算/4~6月増収増益、設備・人材・DX投資も推進
- アルビス 決算/4~6月営業利益28.4%減、賃金増・店舗投資コストなどで
- ジョイフル本田 決算/6月期増収増益、資材・プロが堅調
- スクロール 決算/4~6月営業利益25.6%減、通販で春物・盛夏物商品が苦戦
- 日本調剤 決算/4~6月増収増益、新規出店・処方せん枚数の増加などで
- 経産省/6月の商業動態統計、商業販売額は1.7%増の52兆350億円
- スーパーマーケット/6月の販売金額、4.8%増の1兆3766億円(経産省調べ)
- 家電大型専門店/6月の販売額は5.6%増の4261億円(経産省調べ)
- ホームセンター/6月の販売額は2.3%増の2955億円(経産省調べ)
- 百貨店/6月の販売金額、8.0%減の5054億円(経産省調べ)
- ドラッグストア/6月販売額は6.5%増7984億円、店舗数は3.9%増(経産省調べ)
- イオン 決算/3~5月最終赤字65億7000万円、営業収益は過去最高を更新
- 淀屋橋ステーションワン/今秋までに11店舗オープン、スカイテラスを一般開放
- 大阪・淀屋橋駅西地区/オフィス・商業複合「淀屋橋ゲートタワー」26年7月オープン
- ルクア大阪/「AKOMEYA TOKYO」など新規6店舗8/29以降オープン
- イオン/カリフォルニア産のカルローズ米税別1980円に8/5値下げ
- イオン/レトルトカレー、アイスなどトップバリュ30品目8/25値下げ
- ローソン/「プレミアムロールケーキ」8/5に13円値下げ
- 総合スーパー/6月はイオン2.1%増、PPIH4.5%増、ヨーカドー3.6%増
- スーパーマーケット/6月既存店売上、ライフ3.2%増など10社前年越え
- ランディーズドーナツ/新宿駅イイトルミネにテイクアウト専門店9月下旬オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/「食品強化型 ドラッグストア徹底研究セミナー」東京で8/28開催