山崎製パン/新規技術で品質改善を行うも当期利益は29.9%減
2008年10月30日 / 決算
山崎製パンが10月29日に発表した2009年12月期第3四半期決算によると、売上高は6012億4500万円(前年同期比4.8%増)、営業利益は195億500万円(32.1%増)、経常利益は166億9200万円(15.9%増)、当期利益は48億3600万円(29.9%減)と減益となった。
輸入小麦の政府売渡価格が4月に30%引き上げられ、業務用小麦粉が大幅に値上げされたのを受けて、5月に一部製品の価格改定を実施したが、新規技術による食パンと菓子パンの品質改善を行い、前年同期並みの販売数量を確保することができ、売上は順調に推移した。
このように収益面については、堅調な売上増に伴って順調に推移したが、会計処理の変更に伴う役員退職慰労引当金の計上で当期利益は減益となった。
セグメント別の状況をみると、食品事業のうち、食パン部門は、「超芳醇」シリーズが堅調に推移し、「超芳醇特撰」などのハーフサイズ製品や新発売の3分の2斤サイズの「ダブルソフト」などの販売を強化した。
菓子パン部門は、95円菓子パンや「コッペパン」「ナイススティック」のほか、「ケーキドーナツ」などのドーナツ類が伸長し、主力の「ランチパック」では新製品を投入して売上向上を図った。
和菓子部門は、主力の串だんご、大福、まんじゅうが伸長し、蒸しパンや焼菓子の「ブッセ」が伸長した。
洋菓子部門は、チルドケーキの「ふんわりワッフル」や「シフォンケーキ」が好調に推移し、量販店向けのスイスロールやスナックケーキの「イチゴスペシャル」が伸長した。
調理パン・米飯類部門は、和紙包装のハンバーガーやサンドイッチの「大きなサンド」など調理パンが伸長し、サンデリカの取引店数の拡大効果もあって、米飯類の売上が増加した。
製菓・米菓・その他商品類部門は、飲料の販売が低調だったものの、ヤマザキ・ナビスコの「ビッツサンド」や「チップスター」、東ハトの「ポテコ」や「ビーノ」などのスナック類が伸長した。
これらの結果、食品事業の売上高は5563億5100万円(4.7%増)、営業利益は180億6700万円(34.1%増)。
一方、流通事業では、デイリーヤマザキのコンビニエンスストア事業については、タスポ効果もあって既存店の売上が増大し、売上高は438億7600万円(6.1%増)、営業利益は9億3200万円(13.6%増)。
なお、通期の見通しでは、売上高は7920億円、営業利益は230億円、経常利益は203億円、当期利益は65億円。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- アパレル売上高ランキング/ユニクロがトップ独走、上位5社はいずれも増収に
- イトーヨーカドー茅ヶ崎店跡地/「BLiX茅ヶ崎」11/27オープン、35店舗出店
- ローソン×KDDI/欠品検知や品出しでロボット活用、店舗DXの実証実験11/8開始
- ローソン×KDDI/フィリピンでAI活用の実証実験、店舗効率化や売上向上目指す
- 平和堂/滋賀県守山市に「フレンドタウン守山」11/28オープン、3階建て複合施設
- ヤマダデンキ、平和堂、ゼビオなど/富山市「アクロスプラザ富山掛尾」来年6/1新設
- カインズ/千葉県成田市に「ユアエルム成田店」10/29オープン
- カインズ/プロ向け「C’z PRO 小金井東八店」10/29オープン
- 丸久/山口県周南市に「マルキュウ熊毛店」10/30オープン
- しまむら/都内最大の売場面積「しまむら西友大森店」10/30移転オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/11月は「カテゴリーマネジメント」などセミナー10講座開催
- クスリのアオキ/愛知県・香川県に計2店舗10/29オープン
- コメリ/富山県高岡市に「コメリPRO高岡店」来年6/7新設
- 薬王堂/茨城「日立日高店」栃木「野木友沼店」「大平富田店」来年5~6月新設
- リンガーハット/ホーチミンにベトナム初の直営店舗オープン
- 日本マクドナルド/ストローなしで飲めるフタへ変更、年6600トンのプラ削減へ
- ZOZO/千葉市内に会議棟「ZOZOTENT」新設、個性豊かな会議室を設置
- アトレ新浦安/パティスリー「ラトリエ ドゥ ノノ」11/11オープン
- ホットランド/岩手初出店「銀だこハイボール酒場 盛岡駅前店」10/30オープン
- プレナス/長野県と徳島県に「ほっともっと」オープン、新デザイン店舗は初出店
- 生理用品 ランキング/7~9月の1位は「ソフィボディフィット 羽つき」
- 日本アクセス/埼玉県にチルド・冷凍の新拠点「久喜低温物流センター」11月開設
- イトーヨーカドー、セブンイレブン/Netflixとコラボ商品、ブラックフライデー企画で
- イオンスタイル市川コルトンプラザ/食品・キッズ向け商品に注力11/15オープン
- 野村不動産/赤坂にフードホール「kaiwaii akasaka」10/29オープン
- アンドエスティHD/みんなの銀行と協業、パートナー支店「andST支店」開設
- まいばすけっと/千葉県柏市に「柏駅南店」10/31オープン
- 成城石井/名古屋市「マルエイガレリア」に新店舗11/5オープン
- ファミマ 新商品/使い切りサイズの「秋田県産あきたこまち1kg」発売
- コスモス薬品/福島県に「ドラッグコスモス」2店舗同時新設、来年4/29に
- 住友不動産大崎ツインビル西館/無人決済型コンビニをオープン
- 【PR】JBpress/リテールイノベーションフォーラム12/9開催、大丸松坂屋・スギ薬局ほか登壇
- 【PR】リゾーム/「次世代販促イベントによる商業施設活性化」セミナー11/19開催
- クスリのアオキ/福井「馬上免店」徳島「大麻店」山梨「国母店」新設、来年4~5月に
- ニトリ/札幌市にデコホーム2店舗、宮城県登米市にニトリ1店舗10/31オープン
- エディー・バウアー/仙台市「アエル」に新店舗10/31オープン
- トモズ/幡ヶ谷駅から徒歩3分「幡ヶ谷店」10/27オープン
- 日本フードサービス協会/9月の外食売上4.8%増、低価格業態は堅調
- PLANT 決算/9月期価格強化策で営業利益5.7%減
- イオン×丸紅新電力/再エネ電力を全国の店舗に供給