- 関連キーワード
- ゲンキー
ゲンキーは10月8日、福井市に木田店をオープンする。
医薬品、健康食品、化粧品、食品、日用雑貨、実用衣料品等約21,000アイテムを取り扱う生活必需品総合ストアで、商圏人口は1万3000人。
弁当・惣菜の取り扱いを強化し、弁当は198円(税抜)と、圧倒的な安さの弁当を加え、新たに65円おにぎりを5種類、75円おにぎりを7種類開発した。
レジ精算時に、従業員が袋詰めする方式へ変更する。
バックヤード(商品保管庫)をもたない、入荷時点で商品補充を完了させるタイプのオペレーションを採用。
冷蔵商品は、後方補充型の新型冷蔵庫を採用した。
■木田店概要
住所:福井県福井市木田3-923
総面積:3,640.76m2
店舗面積:977.79m2
駐車台数:45台
営業時間:9時~21時
取扱商品:医薬品、化粧品、食品、日用雑貨、実用衣料品その他
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- セブン&アイ/千葉に物流センター隣接の食品工場、グループで食を強化
- セブン&アイ/グループ初の共通インフラ「Peace Deli流山キッチン」稼働
- セブンイレブン/弁当・総菜工場の品質管理業務をデジタル化
- イオンモール新利府/新規・改装13店舗、アニメホビー・飲食店を拡充
- イオンモール札幌発寒/リニューアルで北欧雑貨・ミニブタカフェなど16店
- 野村不動産/マルエツなど40店舗の商業施設、川口銀座商店街と一体再開発
- カネ美食品/新社長にPPIHから寺山雅也氏
- カネ美食品/PPIHと業務提携、総菜分野で差別化
- 居酒屋/22年市場規模は前年比74.3%増も、コロナ前から半減
- 人事情報/イオンモールが執行役員制度導入、海外・CXユニットを改革
- NEC/小売業向けPOSソリューションで「タカミヤ」の事例紹介、資料配布
- TISセミナー/新たな顧客価値を創造するDX戦略、決済サービス事例紹介
- 三井不動産/5/16「ららぽーと」台湾初出店、約300店舗オープン
- コーナン商事/大分県のホームインプルーブメントひろせを買収
- ライフ×アマゾン/ネットスーパー配送エリアを京都府で拡大
- ライフ/「宮崎台店」でネットスーパー開始
- バローグループ/包材・雑貨販売の昭和フイルムを買収
- スーパーマーケット/2月の既存店売上0.9%減、節約志向で苦戦
- 日本生協連/2月の総供給高2.0%減、5カ月ぶりの前年割れ
- イケア/釣りゲームを自主回収、子どもが部品を誤飲の恐れ
- イオンスタイル広島府中/第2期リニューアルオープン「アパレル、暮らしの売場」刷新
- スーパーの賃上げ/ヤオコー1万2228円、いなげや1万2801円、カスミ9459円
- 外食の賃上げ/すかいらーく1万4349円、サイゼリヤ1万3042円
- ユニクロ/秋葉原最大規模「ヨドバシAkiba店」4月オープン
- ドラッグストア/2月既存店売上ウエルシア3.1%増、コスモス薬品1.6%減
- ファミリーレストラン/2月既存店すかいらーく38.8%増、サイゼリヤ33.7%増
- 牛丼3社/2月既存店すき家9.8%増、吉野家8.1%増、松屋16.3%増
- ZAICO/在庫管理ソフトをSquare POSレジと連携開始
- エディオン/熊本県「人吉レックス」内に「人吉店」移転オープン
- JILS/2023年度「第150期 物流技術管理士資格認定講座」申込受付中
- ロイヤルHD×双日/ロイヤルホストのシンガポール進出向け現地法人設立
- ロフト/後楽園ロフト東京ドームシティラクーア店をリニューアル
- JR東日本/仙台駅1階「tekute せんだい」増床オープン
- 靴下屋/「京阪百貨店モール京橋店」に新規出店
- H2O/梅の花との資本業務提携を解消
- 大創産業/東京ガールズコレクションとコラボした新コスメブランド
- ブルーボトルコーヒー/予約制のコーヒーコース登場
- ニトリ/夜でも時間がわかる「LEDデジタル置き掛け兼用時計」発売
- バロー×アイ・グリッド/太陽光発電によるCO2削減促進事業を開始
- デニーズ、リンガーハットなど/外食10社1357カ所でライトダウン