【PR】船井総研ロジ/「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」セミナー7/23、8/21開催
2025年07月01日 11:59 / セミナー
- 関連キーワード
- 船井総研ロジ
船井総研ロジは7月23日、8月21日、無料オンラインセミナー「年間売上50億~300億円の日用雑貨業界向け!荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」を開催する。
物流業界では、深刻な人手不足、労働環境の悪化、物流コストの上昇、積載効率の悪化、環境問題への対応など、物流企業側としてもサービスレベルを維持するのも困難な状況となっており、生き残りをかけた経営が迫られている。
このままでは、2025年の年末にも「モノをお届けできない!」といった輸送難民化した荷主企業も続出することが想定される。
そこで解決策となる「荷主企業間の物流シェアリング」について、どのように進めていくのか、具体的な実効策を伝える。
【このような方におすすめ】
・積載効率が低いチャーター便を利用せざるを得ない輸配送に困っている
・輸配送の小口化が進んでコスト高になっている
・荷主企業間の物流シェアリングに興味があるが、どの企業と取り組めば良いのか知りたい
・自社の物流だけでは、将来的に不安がある・持続可能なのか心配である
・業界の物流シェアリングに対する効果・動向が知りたい
主に「輸配送現場で起きている実際の問題、顕在化する課題」、「荷主企業間の物流シェアリング実行のポイント」、「荷主企業間の物流シェアリング実行に向けた具体策」について学べるという。
■開催概要
日時:
7月23日(水)15:00~16:00
8月21日(木)15:00~16:00
形式:オンライン(Zoom)
受講料:無料
対象:日用雑貨品を扱われている企業(製造業・小売業・卸売業)の荷主企業間の物流シェアリングに興味のある物流責任者
■講座内容
第一講座
輸配送現場で起きている実際の問題、顕在化する課題
船井総研ロジ ロジスティクス支援部 チームリーダー チーフコンサルタント 中村 彰洋氏
・輸配送現場で起きている問題
・物流業界の顕在化する課題
・トラックの積載効率低下への対処法
第二講座
荷主企業間の物流シェアリング実行のポイント
船井総研ロジ ロジスティクス支援部 チームリーダー シニアコンサルタント 小林 久俊氏
・物流シェアリング実行のポイント
・同じ課題を抱えている企業の見つけ方
第三講座
荷主企業間の物流シェアリング実行に向けた具体策
船井総研ロジ ロジスティクス支援部 マネージングディレクター 渡邉 庸介氏
・実行に向けた調整事項の洗い出し
・実行に向けた具体策
■講師紹介
船井総研ロジ
ロジスティクス支援部 マネージングディレクター
渡邉 庸介
船井総研ロジ
ロジスティクス支援部 チームリーダー シニアコンサルタント
小林 久俊
船井総研ロジ
ロジスティクス支援部 チームリーダー チーフコンサルタント
中村 彰洋
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。