エキナカの買物/動機は衝動的な来店が7割
2010年03月04日 / トピックス
ジェイアール東日本企画の駅消費研究センターは3月4日、首都圏生活者の買い場としての「駅」の存在の大きさとその特殊性を探るための調査結果概要を発表した。
東京駅30km圏内の18~49歳の男女に昨年7月1日から7日に実施したもので、駅ビルなどの駅施設での買物は5割以上が「衝動的な来店」から生じているというデータが得られたとしている。
調査によれば、1店舗内における買物を1件としてカウントした場合、総買物件数は3万1091件で、エキナカ(駅の改札内)の買物のうち、「その店を見たときに衝動的に」決めた買物が全体の約5割を占め、「前にいた場所を出た後の移動中」に決めた2割を加えると、エキナカの買物の7割以上は移動中に決めた衝動的な来店によるものだった。
一方、駅ビルなど改札外の駅施設の衝動来店率も5割に達し、買物全体の4割と比べ駅関連商業施設での買物の大部分も、移動中に決めた衝動的な来店行動から生まれている時間帯別にみるとエキナカの平日/午後(午後2時~6時)の衝動来店率が特に高く、8割を超えた。
業態別では、衝動来店率が最も高かったのはキヨスクなどの駅売店で、衝動来店率は約7割となり、以下自動販売機、駅ビルと続た。駅ビルは百貨店やGMS、コンビニエンスストアよりも衝動来店率が高かった。
さらにエキナカの平日比率は77.6%、休日比率は22.4%と、買物全体(70.3%、29.7%)と比べやや平日の比率が高かった。
業態別では、平日比率が最も高かったのはコンビニエンスストアで平日が8割を占めた。駅敷地内のコンビニエンスストアは平日比率が85%超と高く、駅関連の業態の平日比率は、駅売店が約8割、駅ビルは約7割だった。
平日の業態別では、キヨスクなどの駅売店の買物の約半分は6時~10時と朝に集中し、コンビニエンスストアは駅に近い店舗であるほど朝型で、駅売店の売れ方に近くなる傾向が見られた、。
駅ビルの買物(平日)の約4割は夕方6時~10時の夜に集中し、百貨店、GMSに比べピークが遅い傾向が見られた。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イオンネクスト/ネット専用スーパー「Green Beans」開始2年で会員60万人突破
- 高島屋 決算/3~5月減収減益、前年度に伸びたインバウンド需要の反動減で
- J.フロント 決算/3~5月増収減益、百貨店免税売上の減速が響く
- アダストリア 決算/3~5月増収減益、売上高は過去最高を更新
- 総合スーパー/5月はイオン3.1%増、PPIH7.7%増、ヨーカドー5.0%増
- スーパーマーケット/5月既存店売上、ライフ2.7%増など10社前年越え
- 食品主要195社/7月の値上げは2105品目、平均値上げ率は15%
- セブンイレブン/「セブンカフェ」のコーヒーを20~40円値上げ、7/7から
- マルエツ/加工食品・日配食品100品目を値下げ、7/1~8/19
- ライフ/「ビオラル」から初の衣料品「オーガニックコットンインナー・ショーツ」
- マミーマート/埼玉県東松山市に「マミープラス高坂店」6/28オープン
- リテールパートナーズ/初のPB「強炭酸水」を発売
- カインズ/備蓄米を沖縄3店舗で6/30発売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を50店舗で6/30発売、5kg税込2149円・10kg4212円
- セブンイレブン/備蓄米の販売店舗を拡大、7/5から埼玉・静岡・宮城・滋賀など
- ベルジョイス/備蓄米を28店舗で7/1発売、5kg税込2139円で
- ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺11.1%増、王将フード12.3%増
- 松屋フーズ/中国・山東省に「松屋 威・至海港湾店」オープン
- しまむら 決算/3~5月増収増益、「ヘビロテ」などPB新企画が好調
- はるやまHD/不正アクセスによるシステム障害が発生
- 経産省/5月の商業動態統計、商業販売額は0.2%減の50兆680億円
- スーパーマーケット/5月の販売金額、5.4%増の1兆3722億円(経産省調べ)
- 家電大型専門店/5月の販売額は4.7%増の3697億円(経産省調べ)
- ホームセンター/5月の販売額は0.6%増の3090億円(経産省調べ)
- 百貨店/5月の販売金額、7.3%減の4776億円(経産省調べ)
- ドラッグストア/5月販売額は6.4%増7786億円、店舗数は4.1%増(経産省調べ)
- ヤマダデンキ/イトーヨーカドー竹の塚店建て替え「Tecc LIFE SELECT 足立竹の塚店」オープン
- プロント/東京・中野に「エプロント ミニ こどもでぱーと中野店」6/30オープン
- バロー/大阪府寝屋川市に「香里園店」7/4オープン
- サミット/備蓄米を7月下旬~8月上旬販売開始
- LINEヤフー/備蓄米の予約販売を6/30再開、10kg税込4320円
- カインズ/備蓄米を37店舗で6/27販売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を21店舗で6/27販売、5kg税込2149円
- ドラッグストア/5月既存店売上ウエルシア3.5%増、コスモス1.4%減
- 丸亀製麺/大阪府守口市に「手づくり体験教室 エル守口」7/12オープン
- サブウェイ/フレスポスズランプラザに「帯広稲田店」7/4オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/7月は「関西圏スーパー 徹底研究」などセミナー8講座開催
- 【PR】ティーガイア/小売業向けDX推進オフラインイベント7/4開催
- やまや/備蓄米を14店舗で6/29販売、5kg税別1980円
- マックスバリュ東海/名古屋市「マックスバリュ藤が丘店」7/4リニューアルオープン