流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





新刊/渥美俊一「流通業のための数字に強くなる本」

2011年03月07日 / トピックス

チェーンストア経営専門コンサルティングとして活躍した渥美俊一氏が、チェーンストアの計数管理の視点を説く。

決算書では分らない店舗の数字をはじめ、さまざまな指標を具体的な企業例を上げながら解説。業態別、企業別の数値もまとめられ、各業態ごとの業界水準を示す資料として、興味深い数字がコンパクトにまとめられている。

「計数管理とは、企業の経営活動を計量的にとらえ、その数字を利用することによって、マナジメントすることである」と定義。そして、損益分岐点売上高比率、労働分配率、商品回転率、労働生産性、売場販売効率など、現場の数字を導くための計算公式を明示する。

その上で、著者が半世紀にわたって、指導してきた約700社以上の小売業、飲食業から導き出した経営の原則として「本来のあるべき数値」を解説する。

各数値では、計算公式と本来のあるべき数値に加え、実際のチェーンストア各社の業態別や企業別の数値も明示。あるべき数字と現実の乖離と問題点を指摘し、その改善策を提言する。著者の示すあるべき数字は、時に厳しく、あるべき数値そのものにさまざまな考え方があると思われるが、現場で役立つ数字の考え方を分りやすく解説している。

目次
序章 計数管理が企業の将来を決める
第1章 収益性を上げるためにまず何をすべきか
第2章 分配率はコスト・コントロールの要
第3章 資金繰りの実態を示す数値で企業の将来を知る
第4章 作業効率の指標を労働生産性から導き出す
第5章 店舗現場の数値を点検して収益力を上げる
終章 収益モデルを正しく構築した企業だけが生き残る

タイトル:「流通業のための数字に強くなる本-チェーンストアの計数管理」
著者:渥美俊一
価格:1500円(税別)
判型:A5
造本:並型 
頁数:160
ISBN:978-4-478-09018-3
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=978-4-478-09018-3

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧