- 関連キーワード
- mitsuifudosan
- osaka
- yokohama
- ラゾーナ川崎
- ららぽーと
三井不動産は11月19日、大阪府吹田市の万博記念公園に日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」を開業する。
「EXPOCITY」は、大阪の中心部からほど近い大阪モノレール「万博記念公園駅」前の敷地面積約17万2000m2に広がる、8つの大型エンターテインメント施設と全305店の「三井ショッピングパーク ららぽーとEXPOCITY」からなる、エンターテインメントとショッピングが融合した大型複合施設。
延床面積は約22万3000m2で、店舗面積は約7万1000m2。
店舗面積は、ららぽーとTOKYO-BAY約10万2000m2、ららぽーと横浜約9万3000m2、三井ショッピングパークアルパーク約9万200m2、ららぽーと富士見約8万m2、三井ショッピングパークラゾーナ川崎プラザ約7万9000m2に続く規模。
現在の旗艦店の位置づけであるららぽーとTOKYO-BAYの年間来場者数は約2600万人だが、EXPOCITYの定常年度(開業2~3年後のオープン景気終了後)の来館者数で約1700万人を目標とした。
売上高は非公開とした。三井不動産が運営する商業施設で最大の売上の施設は三井ショッピングパークラゾーナ川崎プラザの約767億円、ららぽーとTOKYO-BAYの売上高は724億円で、共に前年を越えている。
EXPOCITYは、8つの大型エンターテインメント施設との連携を図った施設であり、単純な売上比較はできないものの、三井不動産が目指す、今後の商業施設の旗艦店として、しっかりとした売上を目指したいという。
商圏は車で20分圏125万人をベースとしているが、訪日外国人観光客を含め、広域からの集客を想定する。
「遊ぶ、学ぶ、見つける」 楽しさをひとつに!をテーマに、ミュージアムやシネマコンプレックス、教育とエンターテインメントが融合したエデュテイメント施設など8のエンターテインメント施設を配置。
「ららぽーとEXPOCITY」では、エンターテインメント性のあるレストランや体験型ショップを集め、非日常のドキドキと未体験のワクワクを体感できると同時に、ハイセンスなファッションから日常使いできる雑貨まで、上質なライフスタイルを実現するショップを集める。
水族館、動物園、美術館のジャンルを超えた生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」、アメリカの文化や日常を通して楽しみながら学べる体験型英語教育施設「OSAKA ENGLISH VILLAGE」、ポケモンEXPOジム、BBC Earthの専門知識とセガの映像制作力を融合した大自然超体感ミュージアム「オービィ大阪」を配置。
ひつじのショーンやチームラボのお絵かきタウンを展開する「ENTERTAINMENT FIELD」、地域最大の11スクリーンを展開する「109シネマズ大阪エキスポシティ」、動物たちの移動遊園地「ANIPO(アニポ)」、日本一の大観覧車「(仮称)OSAKA WHEEL」といったエンターテインメント施設で広域からの集客を目指す。
施設概要
所在地:大阪府吹田市千里万博公園2-1
敷地面積:約17万2000m2
構造:鉄骨造地上1~3階建
延床面積:約22万3000m2
店舗面積:約7万1000m2
店舗数:305店
駐車台数:約4100台
交通:大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩2分
■EXPOCITY
http://www.expocity-mf.com/
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- 【連載】冷凍食品の現在と未来 第3回味の素冷凍食品/「ギョーザ」人気の秘密を探る
- 阪神梅田本店/食品フロアを今秋リニューアル、全国初出店含む20店舗が新規オープン
- 楽天/減損270億円を計上、ネットスーパーの関西撤退で
- 表参道 Grid Tower/クリスプサラダワークスなど飲食・物販4店舗オープン
- イオンモール/東京都八王子市に「八王子インターチェンジ北計画」来年4/30新設
- 大手百貨店/9月4社そろって前年プラス、外商・インバウンド好調
- イオンモール仙台上杉/ペット用品・雑貨店「パウズリビング」10/8オープン
- にしき食品/「ニシキヤキッチン イオンモール仙台上杉店」10/8オープン
- 一風堂/宮城県「イオンモール仙台上杉店」10/8オープン、お子さまセット拡充
- 大和ハウス/東京・有明に「江東区有明1丁目計画新築工事(商業棟)」来年2/14新設
- 【PR】マーケティング研究協会/「データで読み解く 中食の最新注目トピックス」セミナー10/22開催
- アットコスメ/@cosme STORE錦糸町テルミナ店来春オープン、シドニーを業態転換
- ベイシア/東京都東村山市に「東村山市野口町計画」来年4/24新設
- ヤマザワ/秋田でスーパー6店舗運営「よねや」をナイスに譲渡
- かっぱ寿司/イオン相模原ショッピングセンターに12/8新店舗オープン
- ビームス 鹿児島/10/10リニューアルオープン、地域性反映した店舗開発
- 物語コーポレーション/埼玉県に「焼肉きんぐ 羽生店」10/7オープン
- トリドール/「丸亀製麺」韓国1号店をソウルにオープン、現地向けメニューも用意
- アークランズ 決算/3~8月は7.3%増収、販管費の増加で利益は減益
- アスティ静岡/「花より、ハンバーグ。」10/16オープン
- イオンディライト/香港のファシリティマネジメント会社を買収
- ケーズデンキ/9月のグループ売上高3.7%増、パソコン・情報機器が118.2%増に
- スノーピーク/5年間の売上成長率10%超目指す、アパレル強化などで顧客接点拡大
- イオンモール/子ども向け設備を充実、10月に「須坂」「仙台上杉」相次ぎオープン
- イオン東山二条店跡地/「イオンスタイル東山二条」10/14オープン、地場産品そろう
- イオンペット/イオンモール仙台上杉に「ぺテモ」10/8オープン、ペット用冷食強化
- AOKI/イオンモール仙台上杉に「ORIHICA」10/8オープン
- ジェイアール東海高島屋/食品売場リニューアル開始、第1弾はワイン・日本酒を拡大
- ユニクロ/9月既存店売上1.0%減、高温で秋冬物が伸び悩み
- MARK IS みなとみらい/スポーツデポ旗艦店、オリンピアなど5店舗オープン
- ルミネ/大宮駅前に「ムスブルミネ」11/13オープン
- ベイシア/群馬県「おおたモール店」10/3リニューアル、冷凍品など強化
- レインズ/「牛角焼肉食堂 イオンモール仙台上杉店」10/8オープン
- 資さんうどん/「ららぽーとTOKYO-BAY店」10/31オープン、初のフードコート出店
- 島忠/全店で「AEON Pay」導入
- 国分グループ本社/酒類食品卸のエスサーフ子会社化
- マクドナルド/特典プログラム「Myマクドナルドリワード」開始
- ゴンチャ/大阪府「ららぽーと堺店」10/7オープン
- 物語コーポレーション/北海道に「丸源ラーメン 札幌里塚店」10/8オープン
- イオンタウン/大阪市住吉区に「あびこ駅前」来年4/23新設