- 関連キーワード
- mitsuifudosan
- osaka
- shopping-center
- コメダ
- デジタルサイネージ
- ららぽーと
三井不動産は11月21日、埼玉県三郷市の商業施設「ららぽーと新三郷」の大規模リニューアルオープンを行う。
2009年9月の開業以来初となる大規模リニューアルで9月から順次、リニューアルを実施。埼玉県初出店の15店を含む、新店が50店のほか、22店が改装オープンする。
ららぽーと新三郷の2014年3月期の売上高は284億円で、改装により2016年3月期で300億円(改装前前年比5.6%増)を目標とする。
施設は、武蔵野操車場跡地約51haを活用した大規模総合開発「新三郷ららシティ」の中核商業施設として2009年にオープン。IKEA、コストコホールセールとともに一大商業エリアを形成する。
2014年には駅前集合住宅が完成したほか、周辺地域でも住宅建設が進んだことを受け、よりファミリー層への対応を強化した。
大阪府和泉市に2014年10月に開業した「ららぽーと和泉」から導入した新コンセプト「ママ with ららぽーと」を導入。三井不動産の子育て中のママ社員がチームを結成したプロジェクトで、キッズエリア、キッズトイレ(おむつ替え室)、授乳室、などの施設設計に、子育て中のママの声を取り入れる取り組みを開始した。
今回のリニューアルでも、「ママ with ららぽーと」のコンセプトを導入。授乳室では、授乳中と分からず、カーテンを開けられて姿見えにくいように、カーテンを二重に配置。全身鏡も備え、授乳後の服装も整えやすくするなど、ママ社員の意見を設備面に反映したという。
未就学の子どもとその保護者が安心して遊べる場所として、1階共用部に「KID’S PARK」を新設。カメラの前で動きに合わせて遊べるデジタルサイネージや知育のおもちゃで遊べるゾーン。2歳未満のハイハイゾーン、子供を見守れるカウンター席も用意した。
2階フードコート内には、座敷タイプの小上がり席を配置。赤ちゃんを隣で寝かせながら食事が楽しめる工夫をした。小上がり席に隣接する形で、人工芝のプレイスペースを配置。小さな子どもが遊べる遊具を設置し、子ども向けのアニメーションなど映像が流れるモニターも設置した。
屋内型テーマパークの「トーマスタウン」もリニューアルし、新アトラクション「トーマスのくるくるカーニバル」を導入した。
これまで、フードコートは1階と2階に配置していたが、1階のフードコートを廃止し、2階に集約した。2階フードコートの客席数を増やし、約600席を配置する。
フードコートでは、ファミリー層のほか、単身者の利用も多いため、カウンタータイプの1人用席も用意した。
11時~21時の営業時間に合わせて、照明の色を変更。昼は明るい色調、夜はくつろぎをイメージした暖かい色調の照明に変化する仕掛けを取り入れた。
季節、時間帯に合わせた選曲を専門会社のINSENSE MUSIC WORKSINC社と音映システムがコーディネートし、時間帯別にBGMも変化をさせ、音と照明で、より楽しめる演出をする。
会員カードの「三井ショッピングパークカード」のカードカウンターを新設。これまでは、中通路などで新規会員募集を行っていたが、ほぼ通年で新規募集プロモーションを実施しているため、より落ち着いた環境で、会員募集や会員サービスを提供する環境を整えた。
ファッションでは、インポートブランドの集積を強化。バルセロナ発ファッションブランド「デシグアル」、「ザラホーム」、マンハッタンのライフスタイルブランド「スケッチャーズ」、ドイツのフットウェアブランド「ビルケンシュトック」、サムソナイトグループで展開するバッグのセレクトショップ「JSトランク&コー」などをそろえた。
ライフスタイルやトレンド発信して、「チャオパニック ティピー」「ボールドイーグル」「カリフォルニアデプト」「ジールマーケット」などをそろえた。
新たな取り組みとして、主通路に新規出店ブランドなどの商品を紹介するディスプレイスペースを設置。お客が施設内を回遊しながら、自然と新規出店ブランドの商品を知るきっかけを提供する。
12月中には、1階入口に「コメダ珈琲」がオープンするほか、3月上旬には、地元産直野菜・果物などを生産者が直接販売する農産物直売所の「わくわく広場」もオープンする。
周辺地域でのマンション建設が進み、競合する大型ショッピングセンターもリニューアルするなど、周辺環境は常に変化を続けている。
今後も、周辺環境の変化に合わせ、マルチターゲットで幅広い客層に対応するリニューアルを継続するという。
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1
交通:JR武蔵野線新三郷駅西口直結
敷地面積:約8万5200m2
延床面積:約14万2500m2
店舗面積:約5万9400m2
専門店数:約180店
駐車台数:約2800台
■ららぽーと新三郷
http://www.lalaport-shinmisato.com/
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イトーヨーカドー/「ヨークフーズ東小金井店」オープン、初年度売上28億円目指す
- 玉川高島屋S・C/西館ストリートのフードコート「P.」カジュアルな4店舗がそろう
- 総合スーパー/3月はイオン2.9%増、PPIH5.9%増、ヨーカドー2.7%増
- スーパーマーケット/3月既存店売上、ライフ2.5%増など10社前年越え
- 東京ミッドタウン/メゾンヴァジック、矢澤チキンがオープン
- 有隣堂/「アトレ大井町店」6/5リニューアルオープン、文具・雑貨売場を新設
- フジ/Uber Eats「ピック・パック・ペイ」導入
- ラーメン・カレー・定食/3月既存店丸亀製麺6.3%増、王将フード12.1%増
- ローソン/「綾川町店」閉店店舗の建材を再利用しリニューアル
- 吉野家/神奈川県厚木市にから揚げ専門店「でいから」2号店オープン
- ライフ/大阪府吹田市に「(仮称)緑地公園店」10/29新設
- コスモス薬品/群馬県伊勢崎市に「ドラッグコスモス伊勢崎境店」10/22新設
- クスリのアオキ/群馬県渋川市に「子持店」10/1新設
- ツルヤ/群馬県明和町に「明和店」11/7新設
- ダイレックス/群馬県前橋市に「(仮称)前橋荒牧店」9/21新設
- 日本百貨店協会/3月の外国人売上は442億2000万円で10.7%減に
- 日本百貨店協会/3月の売上高は2.8%減、2カ月連続のマイナス
- 日本チェーンストア協会/3月既存店2.2%増、衣料品3.7%増
- ショッピングセンター/3月既存店売上2.8%増、イベント・テナント入れ替えなどで
- PLANT/10~3月減収減益、価格強化で売上総利益率が低下
- ジョイフル/松江東朝日店で商品にカタツムリ混入
- いなげや/ブルーミングブルーミー あきるのプレイス店オープン、年商目標24.8億円
- アダストリア/EC「アンドエスティ」流通総額1000億円へ、原宿の旗艦店とシナジー
- コジマ/新ブランドメッセージ発表、住設・EC・法人事業を強化
- 関西フードマーケット/兵庫県宝塚市に「阪急オアシス宝塚南口店」4/25オープン
- セブンイレブン/デリバリーサービス「7NOW」専用商品を販売、揚げ物5アイテム
- 日本生協連/24年度の冷凍食品売上高は1.6%増、過去最高額に
- ゲンキー/福井県福井市に「森田店」「上野本町店」オープン
- ドラッグストア/3月既存店売上ウエルシア4.6%増、コスモス1.7%減
- 日本ショッピングセンター協会/日本SC大賞は「ルクア大阪」、地域貢献大賞「流山おおたかの森S・C」
- ヤマザワ/28年2月期までに調剤3店舗新設、スーパー17店舗リニューアル
- 【PR】流通経済研究所/「店頭マーケティングアナリスト養成講座」5~7月開催
- 【PR】CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5/30開催
- タリーズコーヒー/「&TEA」富山県初出店、「富山ファボーレ店」4/25オープン
- 肉のヤマ牛/イオンモールむさし村山に4/27新店舗オープン
- WithGreen/福岡・天神「ワンビル」に県内3店舗目オープン
- ハンズ/大丸東京店内の「東京店」をリニューアルオープン
- カワチ薬品/3月期増収減益、健康食品などの商品拡充
- クスリのアオキ×ワークマン/新潟市に「上木戸一丁目商業開発」11/4新設
- イオンタウン/さいたま市に「(仮称)イオンタウン東浦和」来年3/1新設