グルメン/民事再生を申請、負債40億円
2014年01月24日 / 経営
- 関連キーワード
- civil-rehabilitation-law
- eco-s
- supermarket
- 経済産業省
- 負債
帝国データバンクによると、グルメンは1月24日、東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。申請時の負債は約40億円。
1984年7月に設立。生鮮・日配チルド商品などの物流や卸売のほか、スーパーストアの経営を手がけていた。
物流事業では、中小小売店を主力得意先に、生鮮・日配チルド商品・冷凍食品などの物流業務を受託しているほか、物流コンサルティングも請け負っていた。
特に、物流はセンターを神奈川県・埼玉県内6か所に有して、デジタルピッキングシステムなどIT技術を利用した効率的な物流体制を構築、配送自体は外注委託していた。
卸売事業では麺類や漬物類、豆腐、総菜、和菓子、塩干物、茶、練製品といった産地直送品の開発・販売のほか、メーカーの余剰在庫・賞味期限間近になった商品など通常の流通ルートに乗らない商品を安価・大量に買い取り、販売を行う「なび市ネット」を運営した。
リテール事業では、神奈川県を中心に直営店のスーパーストア「アットマート(!MART)」を展開し、2011年3月期には年収入高約113億9100万円を計上した。
大手卸売業者の合理化と中堅・小規模小売業者に対する低コスト・高品質の物流サービスを実現する流通拠点再編事業が、農林水産省の「平成20年度食品産業強化対策事業計画」に承認されて補助金を受けたほか、経済産業省の「中小企業IT経営力大賞2011」の大賞を受賞するなど、技術・ビジネスモデルは高く評価されていた。
しかし、物流業界の競争激化に伴う単価の下落や燃料費の高騰などから採算が悪化。
金融機関に対してリスケジュールを要請していたほか、一部取引先に対しても支払いの遅れが発生、2013年3月期には年収入高も100億円を割り込み、3期連続の欠損計上を余儀なくされていた。
この間、スーパーストア2店を閉鎖していたほか、2013年6月で「なび市ネット」サービスを停止、一部物流倉庫も閉鎖するなど業容を縮小させていた。
なお、エコスが「グルメンに対し、スポンサー候補として資金提供、資本参加等の経済的支援を行い、事業の円滑な再生を行うことを目的に、基本合意書を締結した」と公表している。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- ローソンストア100/青果売場を刷新し品ぞろえ1.5倍に、PBは3倍に拡充
- ローソンストア100/おにぎりの4割を10%値下げ
- ニトリHD/似鳥会長「中国では大型店は厳しい」
- サンマルクHD/25年度は新規出店30~35店舗を計画
- 公取委/3分の1ルール、短いリードタイムなど商慣行を調査
- ゴディバ/新ブランド1号店「ゴディバターズ グランスタ東京店」5/15オープン
- ランドマークプラザ/食の新拠点「ヨコバル」5/29オープン
- 東武百貨店/田中尚専務が社長に昇格
- いかりスーパーマーケット/大阪府「豊中緑丘店」5/17オープン
- 日販/店舗運営省力化ソリューション「ほんたす」のカスタム版を販売開始
- ユニクロ/英国の美術館「テート・モダン」にポップアップ店オープン、限定品も販売
- 力の源HD/ニューヨークで一風堂初のヴィーガン専門店「ippudo V」オープン
- 丸井グループ 決算/3月期増収増益、カードクレジット取扱高が過去最高に
- ベルーナ/3月期増収増益、ホテル事業・アパレルが好調
- イオン 新商品/米国産米を4kg税別2680円で発売、都市部中心に600店舗に展開
- 三越伊勢丹 決算/3月期増収増益、伊勢丹新宿本店の総額売上高4212億円
- ゼンショーHD 決算/国内外食初の売上高1兆円達成、3月期売上高17.7%増
- ゼンショーHD/小川洋平副社長が社長兼CEOに昇格
- ヤオコー/25年度新規7店舗オープン、9店舗を改装
- ワークマン/30年3月期チェーン全店売上高2400億円、1300店舗目指す
- いなげや/西東京市に「保谷駅前店」6/11オープン、タイパ・米飯需要に対応
- ローソン/手巻寿司4商品の消費期限を6時間延長
- 日本調剤/生成AIで薬歴作成を支援するサービス全763店舗に導入
- クスリのアオキ/6店舗を同時オープン、合計1030店舗に
- 【PR】マルイチ/「店舗Linkle」導入、各部門担当への通達を徹底
- 昭島ロフト/東京都昭島市「モリタウン」に7月中旬オープン
- 高島屋/台湾料理レストラン「ディンタイフォン池袋東口店」5/15オープン
- AOKI/兵庫県「ORIHICA 川西阪急スクエア店」5/16オープン
- パルグループ/埼玉県3店舗目「LOCUSTニット―モール熊谷店」6/1オープン
- アダストリア/スタッフのスタイリング投稿ツール「STAFF BOARD」台湾で外販開始
- ニトリHD 決算/3月期営業利益5.8%減、為替レート影響
- H2O 決算/3月期営業利益33.0%増、中計目標を2年前倒しで達成
- バローHD 決算/3月期営業利益1.5%増、関西圏へのドミナント強化を推進
- 松屋フーズ 決算/3月期営業利益17.2%減、原価率上昇・減損損失8.5億円計上
- バロー/4月の既存店売上高5.2%増
- DCM/4月の既存店売上高6.3%減
- コーナン商事/4月の既存店売上高0.2%減
- 制汗防臭剤 ランキング/2~4月シービック「デオナチュレ ソフトストーンW」が1位
- ヤオコー 決算/3月期、単体で36期連続の増収増益
- エキュートエディション御茶ノ水/全面開業で計13店舗オープン、幅広い客層に照準