- 関連キーワード
- マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は8月28日、「中国人に響くPOP・販促表現セミナー」を開催する。
訪日外国人は年々増加し、2014年末には1300万人あまりとなり今年上半期では、すでに914万人と大幅な増加を続けている。
特に中国からの観光客による訪日消費額は前年比2倍で、訪日観光客全体の3割を占め、今後の規制緩和によって、もっと多くの方が来日されると予想されている。
本セミナーでは、中国国内の現状や、彼らの日本での消費行動の特徴について解説し、実際に中国語でPOPを作成する際や、制作会社にディレクションする際のポイントを、経験豊富な講師が解説する。
■開催概要
日時:8月28日(金)13:00~17:00
会場:マーケティング研究協会セミナールーム(飯田橋駅徒歩10分)
参加費:41,000円(税込) テキスト代、飲料代を含みます
講師:泉本 媛子
PIクリエーション
インバウンド支援事業部
一般社団法人薬事法規マーケティング協会 認定ライター
■詳細・申し込み
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2015/08/post_790.shtml
■プログラム
1.訪日観光客の状況と中華圏の購買力
・今、中国で起こっている渡航規制緩和の流れ
・中国人が置かれた環境と年代・ライフスタイル別の購買モチベーション
・「爆買い」行動がおこる原因とは?
・訪日観光客の半数近くが中華圏から?
・日本での買い物単価と、カテゴリー別の消費実態
・中国人の買い物時の 困りごととよく起こるトラブル
2.よくあるNGなPOP・販促表現にみる問題点
・便利な自動翻訳の危険性や単語の捉え方の違い
・表現方法の誤りによって、商品・ブランドイメージが損なわれる
・中国人スタッフが作成したPOPにある問題点
・外国語表記も、薬事法・景表法の規制対象に
・中国人スタッフを雇う際に気をつけたい感覚のズレ
3.中国語がわからなくてもできる、販促に必要な基礎知識
・北京語・上海語・広東語・台湾語…どれを使うべき?
・中華圏の人々が母語とするのは「標準語」
・話しコトバと読み書きするコトバの違い
・地域により、繁体字と簡体字を使い分ける
・彼らに好まれる色や形状
4.【事例】店内でのカテゴリーサインやPOP表現
・正しいカテゴリー表記の方法
・特定カテゴリーの各商品のPOP表現事例
・今、彼らにウケているワードや表現
・今日からすぐ使える○○型表現
・一番の刺さる購買のモチベーションは「●●●」?
・中国語力不要&文法無視で絶対間違えないPOP構成と中国語表現の裏技
5.まとめ
・インバウンドの取り組みが今後を左右する
※本セミナーは日本語での講義となります。中国語の知識は必要ない。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- ディズニーストア/東京ディズニーリゾート店7/6リニューアルオープン
- mozoワンダーシティ/「NIKE」など3店舗7/25オープン
- リバーウォーク北九州/リニューアル第2弾でオンデーズ、カレー・スイーツ店オープン
- もとまちユニオン/そごう横浜店に9月新店舗オープン
- 大手百貨店/6月売上高三越伊勢丹9.1%減・H2O12.0%減、免税売上高が大幅減
- プレナス/東京・茅場町にラーメン店「カヤバ総本店」7/15オープン
- 藤丸/北海道・帯広市に商業施設「藤丸パーク」7/6オープン
- カインズ/備蓄米を12店舗で7/4販売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ファミマ/備蓄米をオンラインで7/4~5予約販売、2kg税込756円
- 天満屋ストア/備蓄米を岡山県3店舗で7/10発売、5kg税込1944円
- ゴディバ/焼き菓子専門店「Gバターズ 東武池袋店」7/9オープン
- マックスバリュエクスプレス御器所2丁目店/名古屋市昭和区に7/10オープン
- ハンズ/和歌山県に初出店「近鉄百貨店和歌山店」10/15オープン
- 日本アクセス/遠鉄ストア笠井店で「チン!するレストラン」8/23、24開催
- コナズ珈琲/福島県に「郡山店」7/31オープン、東北エリア2店舗目
- オリジン東秀/川崎市に「れんげ食堂Toshu 新丸子西口店」7/9オープン
- バンダイ/「ガシャポン」専門店、広島県福山市の高速道路SAに7/18オープン
- グラニフ/福岡・天神西通りスクエアに新旗艦店7/26オープン、地元企業とコラボ
- アスクル 決算/5月期営業利益17.4%減、物流再編でコスト増
- アークス 決算/3~5月増収増益、既存店好調で売上高は過去最高
- サンエー 決算/3~5月増収減益、既存店を活性化
- 薬王堂HD 決算/3~5月増収増益、食品・日用品が好調
- エディオン/6月の全店売上高4.6%増、パソコンが20.9%増に
- アークランズ/6月の既存店売上高0.8%減
- スーパーマーケット各社/米高騰であの手この手、麺セット弁当やもち米活用の商品も
- ユナイテッドアローズ/渋谷パルコにコンセプトストア7/18オープン
- ユナイテッドアローズ/東京・千駄ヶ谷の本部オフィスに新店舗オープン
- 東京ミッドタウン/ワインバー、スズのインテリア・ジュエリー店がオープン
- イオンタウン安謝/クリニック棟新設、イオン薬局もオープン
- まいばすけっと/東京都中野区に「東中野駅南店」7/11オープン
- カインズ/備蓄米を12店舗で7/3販売、5kg税込2150円・10kg4280円
- JR東日本/東小金井駅~武蔵小金井駅の高架下にタップルーム7/15オープン
- サブウェイ/イトーヨーカドー曳舟店に7/10新店舗オープン
- ブロンコビリー/群馬県3店舗目「伊勢崎店」7/17オープン
- ゲオグループ/「ラックラック広島アルパーク店」7/18オープン
- ラルズ/札幌市「スーパーアークス苗穂店」7/4リニューアルオープン
- 赤れんが庁舎/レストラン「HOUSE.H」、ニトリパブリックの物販7/25オープン
- ガシャココ/北海道釧路町にフランチャイズ27号店7/17オープン
- クスリのアオキ 決算/5月期増収増益、生鮮導入・調剤併設を強化
- アルビス/富山県16店舗で「でんしゃ・バスまち店舗」事業に協力