かゆみ・虫さされ用薬 売上ランキング/6~8月の1位は池田模範堂「液体ムヒS2a」

2025年09月17日 14:25 / POS分析

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2025年6~8月の「かゆみ・虫さされ用薬」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。

■かゆみ・虫さされ用薬2025年6~8月ランキング(購入個数順)

購入個数順位 商品名 リピート率 購入個数
構成比
購入金額
構成比
1 液体ムヒS2a 50ml 6.18% 20.37% 14.10%
2 ムヒS 20g 6.84% 6.97% 5.97%
3 液体ムヒアルファEX 35ml 7.10% 6.89% 10.28%
4 新ウナコーワクール 55ml 3.89% 5.42% 4.02%
5 ウナコーワクールα 55ml 2.49% 4.36% 3.26%
6 ムヒアルファEX 15g 4.85% 4.34% 6.48%
7 ポケムヒS スヌーピー 15ml 1.29% 3.55% 2.62%
8 キンカン 120ml 8.73% 3.50% 7.34%
9 キンカン 55ml 4.25% 3.32% 4.55%
10 ムヒパッチA 38枚 2.30% 3.18% 1.95%
11 新ウナコーワ クール 30ml 1.74% 3.06% 1.85%
12 ムヒアルファSⅡ 15g 4.36% 2.53% 2.81%
13 ウナコーワエースプレミアムL 30ml 3.92% 2.29% 3.50%
14 ムヒパッチA 76枚 3.31% 2.08% 2.21%
15 ジャパンメディック サリキッスローション 50ml 10.90% 1.80% 1.14%
16 ムヒER 15ml 1.57% 1.77% 3.09%
17 池田模範堂 デリケアエムズ 35g 12.60% 1.72% 3.91%
18 ポケムヒS 15ml 1.64% 1.70% 1.25%
19 プチウナコーワ プチブルー 12ml 0.88% 1.50% 0.99%
20 キンカン 20ml 1.34% 1.41% 1.06%

1位は、池田模範堂「液体ムヒS2a」50ml。「かゆみ」を抑える成分(ジフェンヒドラミン塩酸塩)と「はれ・赤み」のもとになる炎症を抑える成分(デキサメタゾン酢酸エステル)の2つの有効成分を配合している。

2位は、池田模範堂「ムヒS」20g。スーッとした清涼感成分とかゆみを抑える成分が皮ふにしみこみ、すぐれた効き目をあらわすという。かゆみ止めのロングセラー商品。

3位は、池田模範堂「液体ムヒアルファEX」35ml。すぐれた抗炎症効果を持つPVA(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)に、すばやくかゆみを抑えるジフェンヒドラミン塩酸塩を組み合わせた。

■True Data「TRUE DATA」とは
http://www.truedata.co.jp/about/

注:True Data提供のID-POSデータ分析については、記事、写真、図表などを複写、転載などの方法で利用することはできません。

データ提供元:True Data「TRUE DATA」
※2025年9月9日時点のデータに基づき、算出しています。

目薬 売上ランキング/5~7月、1位は参天製薬「ソフトサンティア」

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

POS分析 最新記事

一覧

ランキングに関する最新ニュース

一覧

True Dataに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧