流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





アマゾン/徳島県と災害発生時に、必要な物資調達を迅速支援で協定

2014年09月06日 / トピックス経営

  • 関連キーワード
  • amazon

アマゾンジャパンは9月5日、徳島県と「災害発生時における支援に関する協定」を締結した。

徳島県内における大規模な災害の発生に備え、避難所で必要となる物資の情報を公開支援し、必要な物資の調達をより迅速かつ的確に行う。

南海トラフ巨大地震など大規模な災害が徳島県において発生した場合、Amazon.co.jp上の「ほしい物リスト」サービスを活用し、約1,000か所の徳島県内の避難所に対して、必要なときに必要な物資を必要な数だけ、Amazon.co.jpのお客が支援できる環境整備を行う。

大規模な災害発生に備えて「ほしい物リスト」に関するマニュアルを徳島県に提供し、避難所毎の「ほしい物リスト」サービスの初期設定を支援する。

大規模な災害発生時は、避難所への物流が回復次第、避難所毎に作成された「ほしい物リスト」が周知されるように、Amazon.co.jp上に特設ページの公開などの支援に努める。

東日本大震災発生後に、「ほしい物リスト」サービスを活用して、約7,000か所以上の避難所、学校、非営利団体、個人宅などに合計10万個以上の物資をAmazon.co.jpのお客が支援できる環境整備に努めた。

東日本大震災発生の際の経験を生かして、「ほしい物リスト」サービスを利用した災害支援協定を締結するのは徳島県が初めてという。

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧