メガネスーパー/アイケア重視のサービスと賃料削減で業績回復
2015年03月26日 / 経営
- 関連キーワード
- ginza
- ikea
- shopping-center
- supermarket
- メガネスーパー
メガネスーパーは3月26日、都内で会見を開き、星崎尚彦社長が、事業再生の取り組みと直近の業績を発表した。
2015年4月期第3四半期決算は、売上高108億3400万円(前年同期比1.0%減)、営業損失6億6200万円(前期は17億6400万円の営業損失)、経常損失7億9200万円(19億5700万円の経常損失)、当期損失12億9300万円(20億8800万円の当期損失)だった。
再生のための戦略として、アイケアニーズへの対応を軸に、成長市場として45歳以上のミドルシニア市場を選択し、低価格路線とは明確に差別性のある「アイケア重視のサービス型店舗モデル」「地域密着型のサービス利便性モデル」によって、販売単価が急速に上昇・回復した。
2014年7月から、同業態の上場企業の中で唯一、8か月連続で既存店売上高が前年を越え、2015年1月度は既存店売上高が14%増となり、単月営業黒字となった。
「目から元気に!」を基本コンセプトに、単に眼鏡・コンタクトを販売するにとどまらず、「眼の健康寿命」を伸ばすために必要な商品・サービスを充実させた。
2014年5月~10月の第2四半期では、売上高単価26%増、荒利率7%増、粗利単価35%増となった。
2014年7月には、フレームとレンズをセット販売する価格体系を変更、短時間でメガネを作成できる単焦点レンズではなく、プレミアムレンズを打ち出した政策を実施し、レンズの有料化を実施。
メガネの粗利率は7月の76.3%から2015年3月には77.5%に改善した。
コンタクトレンズがメガネ店で買えることを知らない顧客が多いことに着目し、コンタクトレンズの処方せんなし販売を実施。
検眼のほか、提携眼科医を含む眼科定期健診のすすめなど、店頭でのアイケアの啓発も行い、ネット販売との価格競争を回避した。
2015年1月までに不採算店舗の閉店を完了。首都圏の大型店舗を含むリロケーションを実施し、賃料コストの大幅な削減を行った。
移転により、1か月の賃料を上野では700万円から150万円に、銀座では1100万円から100万円台に、渋谷では400万円を70万円に引き下げたことで、損益分岐点を低減させることに成功した。
移転店舗では、ダイレクトメールによる既存顧客の囲い込みを実施することで、固定客の流出を防いでいる。
自社公式サイトでは、年代別のアイケアに関する知識や雑誌との共同企画など、コンテンツを充実させ、サイト滞在時間を40%増加させた。
ネット通販事業も2014年5月~2015年2月までの平均前年比で59.6%増と売上を伸ばしている。アイケアを重視した新業態「DOCK」を開発し、ショッピングセンターへの出店も強化することで、早期の黒字化を目指す。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- まいばすけっと/26年度以降は年間200店舗以上出店へ
- ローソン/千葉に災害支援コンビニをオープン、30年度までに100店舗体制へ
- 柏高島屋本館/和菓子売場10/22リニューアル、イベントスペース新設・銘菓売場拡大
- くずはモール、エルくずは/飲食・ファッション計5店舗が今秋オープン
- オンワード樫山/東京・北青山に「SCEARN」初の旗艦店10/31オープン
- イオン九州/長崎県に「ランドアーク島瀬ショッピングセンター」来年3/31新設
- イトーヨーカドー/WEBマガジン「はとぼん.jp」開始
- イオンビッグ/「ザ ・ビッグ仙台南光台店」10/24オープン
- ロイヤルホームセンター/千葉・神奈川に新店舗、来年3月新設
- ZOZO/ファッションコーデアプリ「WEAR」に新機能「着回し提案」を導入
- ライフ/交通系電子マネーを全店導入
- 三陽商会/商業施設への出店を見すえた新ラインを発売
- ゲンキー/福井市に「高木店」来年3/29新設
- 富澤商店/神奈川県に「トレッサ横浜店」10/31オープン、約3800品そろう
- リカーマウンテン/北海道に「帯広店」10/29オープン、全国200店舗目
- 牛丼3社/9月既存店売上高、すき家6.3%増・吉野家4.4%増・松屋9.9%増
- マクドナルド/9月の既存店売上高5.5%増、店舗数は3000店を突破
- マルエツ/オリジナルキャラクター「まるっぴー」がデビュー
- お菓子 売上ランキング/9月はブルボン「アルフォート」が3カ月連続1位
- 男性用制汗剤 売上ランキング/7月~9月1位は花王「メンズビオレ 顔もふけるボディシート クールタイプ」
- ローソン 決算/3~8月営業収益・利益全てで3年連続過去最高を更新
- アンドエスティ/自社ECモールにユナイテッドアローズなど他社ブランドが続々出店
- イオン/トップバリュ上期売上高11.7%増の5907億円、ベストプライスは13.9%増
- ローソン/全店平均日販が初の60万円台に
- イオンモール福岡/ファミリー向け施設導入など10/24以降順次リニューアル
- セブン&アイ/グループDX本部の組織変革を推進、IT・DXでアクセンチュアと連携
- イオンと京成電鉄/神奈川県藤沢市「イオン藤沢店」建替と複合開発の検討を開始
- オーケー/千葉県松戸市に「松戸大橋店」11/6オープン
- 大阪屋ショップ/「アイタウン魚津」に10/16新店舗オープン、目標年商18億円
- イオン/中国・湖南省2号店「イオンモール長沙湘江新区」11月下旬オープン
- コメ兵/東京・表参道にヴィンテージ専門店の2号店11/28オープン
- スシロー/10月は大型タッチディスプレー「デジロー」全国7店舗に導入
- まいばすけっと/東京都・千葉県に計3店舗10/17同時オープン
- ベイシア/茨城県「古河総和店」10/17リニューアルオープン、西松屋など新規導入
- 中部薬品/東大阪市に「V・drug衣摺加美北店」10/16オープン
- イオンモール倉敷/オフプライスストア「アエナ」10/16山陽地方初オープン
- コスモス薬品 決算/6~8月増収増益、ローコストオペレーション・新規出店に注力
- サイゼリヤ 決算/8月期増収増益、店舗組織の改善など施策奏功し客数・客単価増
- クリエイト・レストランツHD 決算/3~8月増収増益、出店戦略・コスト管理奏功
- ドトール・日レスHD 決算/3~8月営業利益6.7%減、仕入価格・人件費などコスト増加