ビックカメラ/東京・池袋地区の3店舗を11/14リニューアル、精鋭販売員34名が集結
2025年10月30日 10:10 / 店舗
- マップマーケティング/いまさら聞けない!「ジオコーディング」の基礎知識ホワイトペーパーを公開
- マーケティング研究協会/11月は「カテゴリーマネジメント」などセミナー10講座開催
- リゾーム/「次世代販促イベントによる商業施設活性化」セミナー11/19開催
- 野村不動産/「Landport野田/柏2」柏IC至近2物件のプロジェクト説明会11/12・13開催
- マーケティング研究協会/「中食・総菜徹底研究セミナー」11/14開催
- JBpress/リテールイノベーションフォーラム12/9開催、大丸松坂屋・スギ薬局ほか登壇
- リテールNEXT2025/ゲンキー・グッデイ・デリシアなど登壇11/26開催
- ビートレンド×LINEヤフー×スマレジ×大塚商会/デジタルとリアルをつなぐ顧客体験革新セミナー11/5開催
ビックカメラは11月14日、東京都豊島区にある「池袋本店」「池袋カメラ・パソコン館」「池袋西口店」の3店舗をリニューアルオープンする。
宝探しのようなワクワクした気持ちになれる、ビックカメラだからこそ提供できる買物体験を提供。新しくなった店舗、専門性と接客力抜群の販売員たち、魅力あふれる商品提案、手を出さずにはいられない大特価商品など、まさに「ビックカメラ史上最大級」の盛り上がりを演出していく。
詳細は現時点で非公表だが、これまで池袋の顧客と築いてきた店舗の形を大切にしつつも、商品提案・演出で工夫を凝らす。
リニューアルに伴い、ビックカメラの販売員の中でも、精鋭中の精鋭である「ビックカメラマイスター」34名が池袋地区に集結(26年2月まで)。彼らが新しい売場を仕掛け、これまでの家電販売店とは一味も二味も違う、新たな買物体験ができる店舗へと生まれ変わるという。
なお、ビックカメラマイスターとは、店長・副店長などのマネジメント職以外の新しいキャリアパスの形として、2023年9月よりスタートした社内認定制度を指す。店舗従業員のうち1割未満しか任命されておらず、合格率は約20%。販売員の中でも豊富な商品知識と高い接客技術を併せ持ち、それらを駆使して顧客に最適な商品を提案することに長けている者にのみに与えられる。
「ビックカメラマイスター」、「シニアマイスター」・「エキスパートマイスター」、そして最上位の「エグゼクティブマイスター」の3階層からなり、認定試験に合格したマイスターたちは「ビックカメラマイスター」より新たなキャリアをスタートし、高みを目指す。なお、最上位の「エグゼクティブマイスター」の認定者数は未だ0。マイスターたちの目標となっているという。
また、今回のリニューアルを記念し、ビック史上最大級の総合家電の祭典「ビックトレジャー2025 池袋」をリニューアル同日より開催する予定だ。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。
メルマガ無料登録はこちら
リニューアルに関する最新ニュース
一覧東京都に関する最新ニュース
一覧従業員に関する最新ニュース
一覧店舗 最新記事
一覧最新ニュース
一覧- 【連載】冷凍食品の現在と未来 第7回ナッシュほか/宅配冷食の需要拡大
- セブンイレブン/商品開発「新しさ・見栄え」優先に改革、おにぎり・麺に手応え
- イオン九州/佐賀市の「イオンモール佐賀大和」11/14リニューアルオープン
- ローソン/クマ対策の基本方針、出没エリアの店舗に撃退スプレー配布
- イオン北海道/「ザ・ビッグ清田店」11/7オープン、冷食・デリカ強化
- 総合スーパー/9月はイオン1.5%増、PPIH4.0%増
- スーパーマーケット/9月既存店売上、ライフ2.8%増など9社前年越え
- ローソン/「冷凍おにぎり」取扱店舗1.2万店に拡大、全店の約85%
- ヤオコー/東松山デリカ・生鮮センターに商品開発室を移転、おいしさLABOも新設
- 日本アクセス/「チン!するレストラン in SAPPORO」11/28~12/15北海道初開催
- 流通経済研究所/「第9回 POSデータ活用検定」11/17~12/18開催
- 関西フードマーケット/「阪急オアシス Marche 南千里」リニューアルオープン
- イズミ/福岡・広島の「ゆめタウン」4店舗でカインズのオリジナル商品を提供開始
- ZOZO/即日配送の対象エリアに沖縄県を追加
- バーガーキング/11月は京都・神奈川・北海道・兵庫に計4店舗オープン


