オンワード樫山/日本の伝統美を体感できる「SCEARN」1号店10/31オープン

2025年10月30日 15:20 / 店舗レポート

オンワード樫山は10月31日、東京・北青山にデイリーラグジュアリーブランド「SCEARN(セアン)」の旗艦店をオープンする。30日報道向け内覧会を実施した。

<セアン青山>
セアン青山

「SCEARN」は、「 聞香・瞑想・伝統 = 心の声を聴き、自分と向き合い、自分らしさを見失わず」をコンセプトに上質でミニマルなコレクションを提供している。自分と向き合い、自分の心の声を聞こうと努めている大人の女性を想定し、商品を展開している。

2024年秋にネット販売を開始し、百貨店などでポップアップストアを実施していた。

直営旗艦店となる「SCEARN AOYAMA」は、「日本の庭園がもつ、余白の美」をインスピレーション源にしている。ブランド名の語源でもある「hear the scent(=聞香)」が随所に感じられる、香りを使った空間となっている。

<余白を感じる空間>
余白を感じる空間

初のリアル店舗は百貨店や商業施設に出店するのではなく、路面店からブランドの世界観を表現。シルク、麻、綿、ウールといった自然素材などと日本各地の確かな技術を組み合わせた、こだわりのものづくりのストーリーを発信したい考え。

2025年秋冬コレクションのテーマは「包む」。水引、おもてなしの包みにインスピレーションを得たニット、パンツ、コートなどがそろう。

カラーはモノトーン、アースカラー中心で、差し色は「紅」となっている。

アイコンアイテムは、45度傾けることによってドレープや立体感を出した「KASHIGU(かしぐ) KNIT」(税込み12万1000円、カシミヤ100%)、脇がシームレスになっており、包み込まれるようなラインの「TSUTSUMU PANTS」(9万6800円、ウール100%)。

<かしぐニットと包まれるパンツ>
かしぐニットと包まれるパンツ

また、ノンミュールジングウール(羊にストレスをかけないウール)と山形県鶴岡市のバイオスタートアップ「Spiber」の糸を掛け合わせたダブルフェース素材のベアショルダーワンピース(19万8000円)が登場。

<ウールとハイテク素材を掛け合わせた>
ウールとハイテク素材を掛け合わせた
※オンワードHD広報部提供写真

前身で結んだようなドレープタックがポイントのジレ(12万9800円)、 Iラインのスカート(9万200円)は縦糸にシルク、横糸にコットンを使用した。山形県において織った生地を、尾州で染め、新潟県ではニドム加工することで、シルクの光沢と独特の風合い、しっとりしたなめらかさを出した。

<各地の職人技が光る生地を使用>
各地の職人技が光る生地を使用
※オンワードHD広報部提供写真

こだわりのフィッティングルームは、石庭のようにランダムな位置で2カ所用意。温かみのあるウール素材が作る美しいドレープの造形からブランドを体感できる。

<フィッティングルーム>
フィッティングルーム

1階では、入り口と奥の空間で2種の香りを採用している。松栄堂がプロデュースする「Lisn(リスン)」の香りから、入り口は「VISIBLE 023」、奥は「RAY」をセレクトしている。

さらに、2階にはギャラリーを設置。ONESTORYのキュレーションによる作品の展示・販売を行う。

<2階はギャラリー>
2階はギャラリー

10月31日からは、デザイナー・猿山修氏の代表作「自在鉤(じざいかぎ)」を特集する。

<包むがテーマの和菓子>
包むがテーマの和菓子

そのほか、聞香体験、シーズンテーマ「包む」をコンセプトにした和菓子作りなど体験型コンテンツを提供する。

<聞香体験も楽しめる>
聞香体験も楽しめる

2階で使用している香りは「SOMKE TONE 03」となっている。

■SCEARN AOYAMA(セアン青山)
オープン日:2025年10月31日
住所:東京都港区北青山3-13-7
営業時間:11時~19時(月曜定休)
TEL:03-6433-5201
店舗面積:全266.54m2(1階124.01m2、2階142.53m2)
公式オンラインストア:https://scearn.com/

取材・執筆 鹿野島智子

オンワード樫山/東京・北青山に「SCEARN」初の旗艦店10/31オープン

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

店舗レポート 最新記事

一覧

新店舗オープンに関する最新ニュース

一覧

東京都に関する最新ニュース

一覧

アパレル・ファッションに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧