ユニー/名古屋市緑区に上質SM業態を開店
2010年11月06日 / 店舗
ユニーは11月6日、名古屋市に開発した都市型ショッピングセンター(SC)「ヒルズウォーク徳重ガーデン」の核店舗として「ピアゴ ラ フーズ コア徳重店」を開店した。
<ピアゴ ラ フーズ コア徳重店>
同社が展開するスーパーマーケット(SM)業態としては10店舗目。愛知県緑区の店舗としては、総合スーパー(GMS)のアピタ鳴海店、緑店、小型GMSとSMのピアゴ滝ノ水店、鹿山店、桶狭間店、清水山店に次ぐ7店舗目の出店となった。
前村哲路社長は「既存のアピタとの住み分けが、ひとつのテーマ」というように、600m先にあるGMSアピタ緑店とのカニバリを防ぐため、チラシの内容をメニュー訴求にするなどの工夫がみられる。
小川高正取締役執行役員営業統括本部ピアゴ営業本部本部長は「目標年商は20億5000万円。従来のラ フーズ コアに比べアッパークラスの品揃えを2倍にした。売上の約20%をアッパークラスで取りたい」と述べ、GMSの食品売場よりも上質な品揃えを強化した。
<こだわり商品群のLa SELECTIONと上質PBのプライムワン>
専門的な品揃えに対応するために9月に人事異動を実施。これまでピアゴのバイヤーがラ フーズ コアの品揃えも兼務して担当していたが、専任バイヤーを任命した。酒・一般食品・洋日配・菓子2名、鮮魚・和日配1名、精肉・加工肉1名、青果1名の合計5名が品揃えと販促を担当している。
<曜日限定で港直送の地魚を販売>
ラ フーズ コアの運営はコンセ(テナント)との共同運営が中心となっており、徳重店では、精肉のスギモト、惣菜のカネ美、カネサダを配置した。
2011年春には、市営地下鉄桜通線徳重駅が開通し駅直結の店舗となることから、店舗入口にベーカリーのエピシェール(フジパン)、惣菜K-STAGE(かね美食品)を導入し、通勤帰りなどの駅の乗降客需要へ対応する。
<テナントで運営する惣菜売場>
青果と鮮魚は直営で運営し、精肉は対面販売コーナーを除き直営とした。食品の総アイテム数は、ドライグロサリー5700品目、鮮魚・和日配1100品目、精肉・加工肉280品目、青果380品目で約7500品目で、そのほかに家庭雑貨と日用雑貨が加わる。
<ワインとチーズの相性を棚割りに採用>
徳重店からは、ワインとチーズの相性に基づく棚割を採用。実際に相性が良いワインを冷蔵ケースの上段に、チーズを下段に配置することでPOPの説明を見ながらワインとチーズを同時に買える棚割を採用した。
緑区の平均年収は714万円で全国平均よりも15%程度高く、持ち家比率も56.1%と高くワインに対する重要が高い地域となっている。
店舗運営面では、ショッピングセンターの支配人がラ フーズ コアの店長を兼ねる仕組みで、テナントを除く社員は8名、パート60名で運営。また、精肉部門ではアウトパック商品の導入を進めており、現在は鶏肉、豚肉の一部がアウトパックとなっている。
ラ フーズ コアには売場面積が300坪タイプの店舗もあるが、500坪以上の店舗の効率が高いため、今後も500~600坪を中心として出店を予定する。徳重店はショッピングセンターへの出店となったが、従来型のフリースタンディングでの出店も継続する計画だという。
■店舗概要
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字徳重18-44
TEL:052-877-4711
営業時間:10時~21時、定休日:年中無休
建物構造:鉄骨造地下1階地上4階建て(1階に出店)
売場面積:食品売場620坪、日用雑貨30坪
テナント数:5店舗
駐車台数:1100台、駐輪台数530台(SCと共用)
店長:桂田伸二
目標年商:20億5000万円
食品レジ台数:9台(+セルフレジを計画)
従業員数:社員8人、パート60人
設定商圏:1次商圏(1km、6000世帯、1万7000人)、2次商圏(3km、5万5000世帯、15万5000人)、3次商圏(5km、16万3000世帯、42万人)
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イトーヨーカドー/25年度内に総菜の売上構成比15%目指す、ヨーク・デリ拡大
- 三井アウトレットパーク岡崎/11月に180店舗オープン、公園型施設も導入
- 立川市・立飛駅西側/木造商業施設「コモンズ立川立飛」7/30オープン、飲食充実
- 御殿場プレミアム・アウトレット/リニューアル実施、4~8月に18店舗オープン
- 三菱地所×NOT A HOTEL/「有楽町ビル」「新有楽町ビル」跡地に日本文化の発信拠点
- NEC/セブンイレブンの業務システムをフルクラウド化、顔認証も導入
- ウエルシアHD/TMNの新決済端末「UT-X20」最大1万3000台導入
- ヤマダデンキ/アークスクエア茨木に「Tecc LIFE SELECT」5/23オープン
- ローソン/店内厨房を活用した「ゴーストレストラン」北海道で初導入
- ロピア/大阪市淀川区に「(仮称)淀川区新高商業施設」11/29新設
- 【PR】野村不動産/「Landportつくばみらい内覧会」、「Landport柏II・野田プロジェクト説明会」6/13開催
- 【PR】マーケティング研究協会/「新商品企画のステップ」ウェビナー6/3開催
- 日販/ニュウマン高輪に「文喫」の新旗艦店9/12オープン、店舗面積約3300m2
- ニトリ/三重県松阪市に「松阪店」5/23オープン
- 串カツ田中/新業態「厚切りとんかつ 厚とん」東京・五反田に1号店オープン
- 松屋フーズ/千葉県松戸市に寿司業態「すし松 松戸五香店」オープン
- クスリのアオキ/富山市に「婦中東店」11/5新設
- 松源/大阪市住之江区に「住之江西加賀屋物販店舗」5/31新設
- IDOM/大阪府枚方市に「(仮称)ガリバー枚方店」10/20新設
- サミット/4月の売上高294億円、既存店は3.7%増
- いなげや/4月の既存店売上高5.2%増
- 清涼飲料 売上ランキング/4月1位は雪印メグミルク「雪印コーヒー」
- ヤッホー×セブンイレブン/クラフトビール「有頂天エイリアンズ」税別318円で販売
- メルカリ/「AIによる不正監視・スコア化」「メルカリ鑑定センター」など導入
- アットコスメ/ニュウマン高輪に「@cosme STORE」9/12オープン
- ノジマ/東京都「上野マルイ」に新店舗5/22オープン
- 食品館あおば/東京都「自由が丘店」5/22リニューアル、直営の総菜部門導入
- クスリのアオキ×ローソン/富山県入善町に「クスリのアオキ入善上野店」11/12新設
- アルビス/25年度は建て替え新店「大広田店」「太閤山店」オープン
- アルビス×パスコ/富山県射水市に「(仮称)アルビスパスコ店」10/22新設
- 牛丼3社/4月既存店売上高、すき家7.2%減・吉野家8.0%増・松屋14.2%増
- シャトレーゼ/横浜市泉区にFC店舗「横浜泉新橋町店」5/26オープン
- 【PR】流通経済研究所/小売向け「商談力強化」ウェビナー6/5開催
- 【PR】「流通情報」5月号/「進化するプライベートブランド」特集
- Uber Eats/中部・近畿・中国の6県12市で新たにサービス開始
- 田原屋/イオンフードスタイル港南台店に「パシオス 港南台駅前店」オープン
- レインズ/兵庫県3店舗目「牛角焼肉食堂 つかしん店」5/26オープン
- スーパーマーケット/4月の既存店売上3.7%増
- 日本生協連/4月の総供給高1.7%増、米価格が客単価を押し上げ
- ライフ/4月総売上高は700億円、既存店売上高3.2%増