トーホー/売上高1.1%減、当期利益18.5%減
2009年09月14日 / 決算
トーホーが9月14日に発表した2010年1月期第2四半期決算によると、売上高は840億700万円(前年同期比1.1%減)、営業利益9億4700万円(13.6%減)、経常利益12億900万円(10.1%増)、当期利益4億400万円(18.5%減)となった。
第2四半期は、関東地区のシェア拡大のため6月30日にカワサキの業務用食品卸売事業を連結子会社のトーホー・カワサキが譲受、営業を開始した。昨年1月にグループ入りしたトーホー・パワーラークスは営業月が1か月少なかったこと、前期に不採算店舗を整理した影響などで売上高は微減となった。6月30日にはキューサイ分析研究所の株式の33.5%を取得、持分方適用会社にしている。
事業別の状況は、ディストリビューター(業務用食品卸売事業)で展示商談会を全国5ヶ所で開催。テーマ別相談会も23会場で44回開催した。営業面ではシェア拡大のためのセールスキャンペーンで、プライベートブランド商品の拡販と新規顧客の拡大を狙った。各地域で独自の販促企画を実施し、7月から地区毎のマーチャンダイザーを配置。地域の顧客ニーズに即応する体制をとった。
事業所ではA-プライス店舗を活用して事業展開し、7月に川崎営業所、天草営業所を店舗併設型事業所として出店。品質管理強化のため4月に奈良営業所を新築移転し、3月に西福岡支店を福岡支店に統合するなど合理化も実施した。同事業の売上高は新加入の連結子会社の寄与で486億600万円(2.9%増)となった。
A-プライス事業では、飲食店向け販促企画を開催、専門食材の提案を強化した。青果の取扱を54店舗に拡大、地域に応じた品揃えを進めた。トーホー・パワーラークスの「パワーラークス」では、業務用食材を揃えたワンストップ仕入れ型店舗の世田谷店をモデルに他店舗への水平展開を進め、全店舗で業務用食材を扱う体制となった。売上高は前期に5店舗を閉店した影響などで195億7400万円(3.7%減)となった。
食品スーパー事業では、値ごろ感の訴求のため「他社に負けない鮮度・価格・品揃え」を合言葉に差別化に務め、特に神戸地区で販売した自社農園の野菜が好評だった。また接客や清潔な売場作り、価格など基本の徹底にも注力。年々変化する商圏に対応するため、6月に下山手店を改装し、惣菜などニーズにあった売り場を強化。4月に上坂部店を閉店している。売上高は買い控えの影響とイカナゴの不漁などで2.1%減の144億6800万円となった。
通期は売上高1750億円(2.0%増)、営業利益23億円(3.8%減)、経常利益23億円(63.1%増)、当期利益10億円(66.9%増)を見込んでいる。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- サンマルクHD/客単価・客数を伸ばす施策が奏功、カウンター席を増やし満席率アップ
- プロント/東京・銀座に新業態「PRONTO THE FIRST」究極の二面性目指す
- トライアル/愛媛県初出店「スーパーセンタートライアル西条店」オープン
- すかいらーく/独自のスキマバイト「スポットクルー」社外募集を開始
- イオン北海道/北海道根室振興局内に「無人店舗」12/3オープン
- サミット/2026年正月三が日は全店休業、SC出店の一部は除く
- ウーバーイーツ/ユリア・ブロヴキナ氏が代表に就任、中川前代表は退任
- ベイシア/千葉県富里市「富里店」11/28リニューアルオープン
- ヤマダデンキ/北海道に「Tecc LIFE SELECT 札幌北33条店」11/28オープン
- 平和堂グループ/イタリアンファミレス「ピソラ彦根ベルロード店」11/27オープン
- 【PR】クレオ/「『従業員』『組織』『顧客』視点の課題解決で企業の成長を支える―従業員エンゲージメント向上ソリューション」12/1~12配信
- 東急ストア/無人決済店舗「platto 東急南平台町ビル店」オープン
- 大創産業/タイに「スタンダードプロダクツ」初出店、3業態複合店も
- コメリ/大阪・長野に「ハード&グリーン」12/10同時オープン
- 中部薬品/京都府宇治市に「V・drug 宇治市役所前店」11/27オープン
- ゼビオ/兵庫県姫路市に「スーパースポーツゼビオ 姫路広畑店」11/28オープン
- レデイ薬局/岡山市北区に「くすりのレデイ西古松店」11/27オープン
- 近鉄グループ/ヤマタネと資本業務提携、米国おにぎり専門店事業を拡大
- 京都駅ビル/ポップアップ店「エキマル ア・ラ・モード京都mini」12/3オープン
- PPIH/女性社員を対象に卵子凍結保管サービスを導入、保管費用を全額補助
- 日本チェーンストア協会/10月既存店2.0%増
- イトーヨーカドー茅ヶ崎店跡地/「BLiX茅ヶ崎」11/27オープン、年商65億円目指す
- サンマルクHD 決算/4~9月増収増益、牛カツ業態が寄与・既存事業も好調に推移
- 無印良品/「イオンタウン東習志野」に新店舗オープン、ファミリー向けの日用品充実
- サンマルクHD/通期で35店舗の出店を見込む、藤川社長「今期からようやく純増」
- 三菱食品 決算/4~9月減収増益、卸売事業の売上高1.3%減
- CCC/スタバとの新業態店舗「SHARE LOUNGE キラリナ京王吉祥寺」オープン
- 三井住友銀行/大阪市北区に「オリーブラウンジ南森町」オープン
- カインズ/「交換できるくん」と資本業務提携、リフォーム事業の拡大目指す
- ベイシア/初のリサイクル拠点「前橋エコセンター」開設
- ビックカメラ/「Air BicCamera 福岡空港国際線ターミナル店」12/5オープン
- 【PR】リゾーム/「施設運営の省人化とショップ負担軽減」セミナー12/10開催
- まいばすけっと/千葉県・埼玉県に計3店舗11/28同時オープン
- オリジン東秀/埼玉県川越市に「れんげ食堂Toshu本川越西口店」11/27オープン
- ニトリ/マレーシアに「セントラルアイシティ店」11/27オープン
- クスリのアオキ/3店舗同時リニューアル、宮城・京都・愛媛で
- ショッピングセンター/10月既存店売上6.3%増、秋冬衣料が稼働・防寒品好調
- 日本フードサービス協会/10月の外食売上7.3%増、ファストフード好調
- 日本百貨店協会/10月の売上高は4.3%増、3カ月連続でプラス
- 日本百貨店協会/10月の外国人売上は約546億円で7.5%増に