ファミリーマート/3~11月は売上高2.5%増、営業利益9.4%増
2012年01月06日 / 決算
ファミリーマートが1月6日に発表した2012年2月期第3四半期決算によると、売上高2496億5000万円(前年同期比2.5%増)、営業利益350億7100万円(9.4%増)、経常利益372億3600万円(9.8%増)、当期利益148億5100万円(9.4%減)となった。
国内事業の営業総収入は2130億3300万円、資産除去債務会計基準の適用と東日本大震災の発生に伴う特別損失の計上により営業利益143億8700万円となった。
国内のコンビニエンスストア事業では、商品面では、中食商品を中心にオリジナル商品の開発を進め、品質の向上と品揃えの差別化を図った。
店舗展開では、三大都市圏と地方中心都市を中心とした成長性の高い店舗の出店に加え、マーケットの変化に対応したB&S(ビルド&スクラップ)を適宜実施することで、高質な店舗網の構築を進めた。
通期は、売上高3250億円(1.6%増)、営業利益421億円(10.1%増)、経常利益442億円(10.8%増)、当期利益150億円(16.8%減)の見通し。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- イオン/ダイエーと光洋を経営統合、首都圏スーパー事業も再編
- ファミマ/40%増量キャンペーン今夏も開催、前年比売上10%増を目指す
- 阪神武庫川駅/高架下商業施設リニューアル、個性的な飲食・物販がオープン
- ローソンストア100/21年産備蓄米5kg税込1890円で販売、8/5から
- ベルク/精米のナカムラ米販を買収
- クリエイトSD/調剤薬局9店舗運営のサンエフを買収
- ユニクロ/7月既存店売上2.4%増、夏物が好調
- 東急ストア/「都立大学店」8/6リニューアルオープン
- バーガーキング/8月はイオンモール盛岡南店など5店舗オープン
- 鳥貴族/「鹿児島中央駅店」8/26オープン、休日は昼飲みも対応
- ジョイフル本田/茨城県でホームセンター運営の本田を18億円で買収
- ミッテン府中・専門店街フォーリス/デジタルスタンプラリーなど展開「マイグル」導入
- 久世福商店/イオンモール須坂に最多アイテムそろう旗艦店10/3オープン
- エディオン/「電子レシート」を8/26導入
- レインズ/東京都「しゃぶしゃぶ温野菜 昭島モリタウン店」8/6オープン
- レインズ/兵庫県「しゃぶしゃぶ温野菜 キュエル姫路店」8/7オープン
- カインズ/埼玉県吉川市に「吉川美南店」11/8新設
- ベイシア/埼玉県狭山市に「新狭山店」11/7新設
- ヨークベニマル/「茨城町店」8/31閉店
- マルミヤストア/「東町店」8/29閉店
- コメリ/7月の既存店売上高2.1%増
- オークワ/7月の売上204億円、既存店2.3%増
- アダストリア/ロボット導入で物流効率が最大60%向上、機械化で物量増加に対応
- まいばすけっと/25年度は150~200店舗の出店を計画
- イオン/3~5月トップバリュの売上高13%増、DS向けブランドは23%増
- カインズ/「いせさきガーデンズ」9/26リニューアル、16店舗が新規オープン
- イオンモール/日清製粉から岡山駅前の土地を購入
- イオンモール/茨城県「水戸オーパ」が来年7/31閉店
- 食品主要195社/25年値上げは累計2万品目超を予想
- 大手百貨店/7月売上高三越伊勢丹5.2%減・H2O8.8%減、免税売上が低調
- 吉野家/埼玉県にカレー新業態2号店「もう~とりこ エキア志木店」オープン
- まいばすけっと/「青山一丁目駅西店」 「川崎土橋南店」8/8オープン
- 【PR】マーケティング研究協会/「商品と消費者のつながりを強くするコミュニケーション戦略セミナー」9/17開催
- ローソン/北海道「浜頓別役場前店」8/5オープン、まちかど厨房・名産品など導入
- CCC/経済産業省の別館に共創空間・カフェをオープン
- スシロー/8月は大型タッチディスプレー「デジロー」全国5店舗に導入
- コスモス薬品/大阪府岸和田市に「ドラッグコスモス岸和田田治米店」来年2/24新設
- 大屋/香川県丸亀市に「mac郡家店」来年2/18新設
- H2O 決算/4~6月営業利益40.6%減、インバウンド苦戦・改装による売場閉鎖響く
- ZOZO 決算/4~6月増収増益、LYSTの完全子会社化で通期予想修正