流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





中国EC市場セミナー/中国越境EC、日本企業の商機と新ビジネスモデル提案

2015年09月15日 / セミナートピックス商品店舗海外経営

流通経済研究所は10月8日、中国EC市場徹底分析セミナーを開催する。

急拡大している中国のEC市場をどうとらえ、日本の企業はどのように事業展開を進めるべきか。

流通経済研究所は、このような課題、関心にこたえるため、シリーズセミナー「中国EC市場徹底分析~日本企業の商機と新ビジネスモデルの構築」を隔月で開催する。

1回目は、越境ECをテーマに取り上げ、越境ECがホットなテーマになる背景、中国ネット大手企業各社の越境EC事業の状況を説明する。

そして、中国越境ECに取り組む日本企業はどのような点に留意し、どのように事業展開を進めるべきか、越境ECでの日本商品の販売拡大につれ、日本国内と海外におけるメーカーのチャネル政策をどのように構築すべきかを提案する。

■開催概要
日時:10月8日(木)13:00~17:30
会場:弘済会館(東京都千代田区麹町)
受講料:1名35,000円(税込37,800円)
参加対象:ECで中国市場に取り組もうとするメーカー、卸売業、小売業、物流業、ネット事業者

■詳細・申し込み
http://www.dei.or.jp/seminar/seminar_151008.html

■プログラム
13:00~13:30
インバウンドの次の課題になるかも知れない越境EC・・・
基礎的な情報の整理と最近の展開
日本企業の越境ECへの取り組みから
流通経済研究所 理事/拓殖大学 教授 
根本 重之

13:30~15:00
越境ECの基盤整備と中国EC2大手企業の越境EC事業モデル
越境ECの基盤整備とその実態
アリババ集団の越境EC事業:天猫国際
京東の越境EC事業:京東ワールドと日本館
まとめ:中国EC2大企業の越境ECチャネルを使う上での留意点
流通経済研究所
特任研究員 李 雪

15:15~16:15
中国EC準大手企業と新興越境EC企業の動き
中国ネットスーパー最大手「1号店」の越境EC:進口・海購
中国最大小売企業のEC事業「蘇寧易購」の越境EC:全球閃購
アマゾン中国の越境EC事業:海外購
新興越境EC企業の登場とその仕組み
まとめ:中国EC準大手企業の越境ECチャネルを使う上での留意点
流通経済研究所
特任研究員 李 雪

16:30~17:30
日本の企業にとっての中国越境ECチャネルのチャンスとリスク
中国市場進出度合いによって異なる新旧チャネル間のコンフリクト問題
越境ECチャネル・タイプ別の対応策の必要性
スケールメリット優先かニッチ重視か

・質問用紙による参加者からのご質問への回答とディスカッション

流通経済研究所 理事/専修大学 教授 
渡辺 達朗
流通経済研究所
特任研究員 李 雪

司会
流通経済研究所 理事/拓殖大学 教授 
根本 重之

■報告者紹介
李 雪(流通経済研究所 特任研究員)
略歴:中国吉林省出身。2005年新潟経営大学経営情報学部卒業。
13年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。
早稲田大学商学学術院助手、中京学院大学経営学部専任講師を経て、2015年より現職。
著書・論文:
・共著『中国・東南アジアにおける流通・マーケティング革新』(白桃書房、2015年)
・単著『中国消費財メーカーの成長戦略』(文眞堂、2014年)
・共著『中国流通のダイナミズム』(白桃書房、2013年)
・「激変する中国の流通:メーカー、卸、小売に見る流通システムの変化」『流通情報』(流通経済研究所、2014年9月)
・「急成長する中国のネットショッピング市場:ネット通販企業の戦略と課題」『流通情報』(流通経済研究所、2013年9月)
・「中国の製造企業における経営資源の構築とその課題:杭州娃哈哈(ワハハ)集団の事例研究」(商学研究科紀要、2011年11月)など

根本重之(流通経済研究所 理事/拓殖大学 教授)

渡辺達朗(流通経済研究所 理事/専修大学 教授)

■問い合わせ
流通経済研究所
担当:中田、伊藤、李(り)
住所:東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10階
TEL:03-5213-4531 
FAX:03-5276-5457

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧