流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





四条富小路/旧たち吉、特別清算で負債約28億円

2015年07月17日 / 経営

帝国データバンクによると、旧たち吉を運営していた四条富小路は7月15日、京都地裁へ特別清算を申請した。負債は約28億7000万円。

1752年に陶磁器などの小売りを目的に創業、明治中期に屋号を橘屋吉兵衛から「たち吉」に改称した後、1949年5月に法人改組した。

陶磁器販売業界では老舗として全国的に高い知名度を有しており、京都清水焼と岐阜・愛知方面の窯元に製造を委託していた。

「たち吉」「青嵐」ブランドなどの多様な素材を用いたオリジナル食器を主体に、インテリア、エクステリア商品を販売。

1957年3月に東京に銀座店を開設したことを皮切りに、全国主要都市の百貨店にて「たち吉」の店名で店舗を展開した。

1976年9月には130店舗に達し、ピーク時となる1992年3月期には年売上高約271億4200万円を計上していた。2005年6月にはアウトレットモールへの出店を開始したほか、2006年3月には和雑貨の店「COTODECO(コトデコ)」の出店を開始するなど業容の拡大に努めた。

しかし、近年は景気低迷による消費の冷え込みの影響や安価な海外製品との競合といった内外環境の悪化に伴い売り上げが落ち込み、赤字決算を余儀なくされた。

東日本大震災の影響が大きかった2012年3月期には年売上高約49億7500万円にまで減少、当期損失約20億9700万円を計上したことで大幅な債務超過に転落していた。

2013年3月には旧本店不動産を売却、役員報酬や人件費を中心に経費の削減に努めるなど経営の立て直しを図ったものの、業況に回復が見られず、2014年3月期には年売上高約46億3500万円に落ち込み、赤字決算となるなど厳しい運営を強いられていた。

こうしたなか、2015年2月27日付で投資ファンド運営企業が、再生と成長支援を目的とした投資を決定したことを発表。

再建スキームのなかで、四条富小路は、同社が設立した新会社に3月31日付で事業を譲渡し、同時に商号をたち吉から現商号に変更した。5月19日に存続期間の満了により解散していた。

なお、事業譲渡を受けた新会社のたち吉は、現在も通常通り営業を行っている。

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧