4月の訪日外客数/単月で初めて250万人突破、23.9%増の257万人
2017年05月22日 13:30 / 海外
日本政府観光局は5月19日、2017年4月の訪日外客数を発表した。
前年同月比23.9%増の257万9000人で、昨年4月を49万人以上上回り、単月として過去最高となった。
これまでの最高は2016年7月の229万6000人だった。
航空座席供給量の増加などを受けた韓国市場の伸びが訪日旅行者数全体をけん引した。
昨年3月末から今年は4月となったイースター休暇の他、清明節やソンクラン(タイ正月)、学校休暇など各市場の休暇や祝日が訪日需要の増加に貢献した。
桜をはじめ日本の春の魅力が浸透してきていることも、訪日意欲の喚起につながった。
継続的な訪日旅行プロモーションの効果や、航空路線の拡大、クルーズ船寄港数の増加も、引き続き訪日旅行者数の増加を後押しした。
市場別では、13市場(台湾、香港、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、米国、カナダ、英国、フランス、ドイツ、ロシア)が単月として過去最高を記録。
他7市場(韓国、中国、シンガポール、マレーシア、豪州、イタリア、スペイン)が4月として過去最高となった。
関連カテゴリー
海外 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- ウエルシア/全店で2026年2月までに「たばこ販売」終了
- 03月24日
-
- サミット/「店舗運営本部」「MD本部」を新設
- 03月24日
-
- 相鉄・上星川駅/自販機で地元人気店の冷凍食品を販売
- 03月24日
-
- ゲオ/セカンドストリート米国22号店オープン
- 03月24日
-
- ハンズ/渋谷店の看板を新しいロゴに一新、一部リニューアル
- 03月24日
-
- ウエルシア/2月既存店売上高は3.1%増、客数2.0%増
- 03月24日