流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





グローバル インフォメーション/世界乳飲料市場は2012年までに19%上昇

2008年10月09日 / 海外

グローバル インフォメーションは10月6日、英国の調査会社ゼニス インターナショナルがまとめた英文調査報告書「グローバル ミルク ドリンクス2008」を発売したと発表した。頒布価格は4000ドル(邦貨換算42万1880円)。

報告書の概要によると、2002年に2140億lだった世界における乳飲料の消費量は、2007年に13%増加し2420億lに上昇。このうちフレーバーミルクは、2007年の乳飲料シェアで4.7%を占めた。地域別では中東市場が急成長しており、2007年度のシェアは8.5%となった。一方アジア・オーストラリア地域は35%と最大。続いて西欧の16.5%、ラテンアメリカの13%と続く。インドの2007年の乳飲料消費量は370億lに達し、国別では最大となった。米国はフレーバーミルクの主要市場で、消費量は16億lに上っている。

過去5年間では西ヨーロッパが2%上昇、ラテンアメリカは10%超の増加を見たという。特に先進国は、非乳飲料との競争にさらされているため、製造業者は乳飲料に機能性を添加することを重視するという。このため過去1年間で2300超の新機能性乳飲料が発売されニッチ商品的な扱ではあるが、その量は急速に拡大している。このほか、報告書は世界の乳飲料の生産量は、2012年までの5年間に19%上昇すると予測している。

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧