ネスレ/「バリスタ i」で人と人とのつながりを体験できるクリスマスイベント
2016年12月01日 13:36 / 販促
ネスレ日本は12月2日~25日、Bluetooth機能を搭載したコーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i」の「コーヒーで人と人がつながる」というコンセプトを体験できるクリスマスイベント「NESCAFE GOLDBLEND BARISTA i COFFEE MOMENT ENSEMBLE」(ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ アイ コーヒーモーメント・アンサンブル)を「ネスカフェ 原宿」で実施する。
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i」は、専用の「ネスカフェ アプリ」と連動することで、自分好みの分量・濃さ・泡立ちのコーヒーをいれることができる。また、アプリで「友達」登録した家族や友達同士がいつ、どんな気分でコーヒーを楽しんだか、遠く離れていても知ることができる、人と人をつなぐコーヒーマシン。10月1日の発売から、2か月で販売台数が累計10万台を突破している。
イベントでは、実際に「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i」を試すことができる。さらに、会場の「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i」を操作し、コーヒーをいれると、会場の大型モニターに原宿でコーヒーを入れていることが表示され、嬉しい、楽しいなどの気分も発信する。その映像から、大きなマグカップ型の「木製ピタゴラ楽器」が連動し、クリスマスソングを演奏するデジタルとアナログを融合させた体験ができ、人と人とのつながりも感じることができる。
設置されたスマートフォンの「ネスカフェ アプリ」から「バリスタ i」を操作してコーヒーをいれると、木製ピタゴラ楽器の上部から階段状に配置された木琴の上を、木製の球が仕掛けを通りながら転がり落ちることで、音楽が奏でられる仕組みとなっている。
演奏される曲は、クリスマス気分を盛り上げる「We wish you a Merry Christmas」、「Joy to the World」、「Winter Wonderland」の全3曲。
<飲料事業本部レギュラーソリュブルコーヒービジネス部の島川基部長>
同社の飲料事業本部レギュラーソリュブルコーヒービジネス部の島川基部長は、「バリスタ iは、コーヒーをいれるという日常の動作の一環として、人と人との間をつなぐという役割を果たすことが好評を得ている。イベントでは、実際にコーヒーをいれながら視覚、聴覚など五感を使い、つながりを実感してほしい。当社はコーヒーはソーシャルなものだと考えており、人と人がつながり豊かな時間を過ごすことにコーヒーを役立てたいと思っている」と話した。
また、12月14日に「ネスカフェ 原宿」で、一夜限りのスペシャルライブ「NESCAFE
GOLDBLEND BARISTA i COFFEE MOMENT ENSEMBLE SPECIAL CHRISTMAS LIVE feat. SHUTA HASUNUMA」を実施する。木製ピタゴラ楽器に合わせて、アーティストの蓮沼執太さんが歌い始め、他のバンドメンバーもセッションに参加。
さらに、スペシャルライブの生中継を楽しんでいる全国の「バリスタ i 」ユーザーたちが「ネスカフェ アプリ」を通してコーヒーをいれると、コーヒーを飲んでいる全国のユーザーの気分とリアルタイムに連動し、毎回曲調が変わって演奏される。18時開場、19時開演。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。