JR東日本ウォータービジネスは5月22日、エキナカ自販機オペレーションチーム「チームアキュア」を結成した。
同社の2013年度の売上高は約419億円で、うち自販機売上高は約285億円だが、年間2億件のエキナカ自販機の決済データを活用し、2016年度の自販機売上高を2013年度対比10%増の300億円を目指す取り組み。
石戸谷 隆敬社長は「自販機への商品補充を中心としたオペレーション作業はきつい仕事の印象が強く、やりたい人が少ない。チームアキュアを結成したことで、単に商品を補充するだけでなく、データを活用した品ぞろえの変更など、知的な作業を拡大し、オペレーションという職業のステータスを高め、誇りのある職業としたい」と新たな取り組みを解説する。
JR東日本ウォータービジネスでは、JR東日本の営業エリア内に、15社の事業者が17のオペレーション拠点を展開する。約700人の男性社員が各社ごとのユニフォームで作業を行っているが、今回、チームアキュアで統一のユニフォームを導入した。
各自販機の品ぞろえのうち30%は、オペレーション各社の裁量で変更することができ、オペレーション会社は自販機の売上高に応じた手数料が入る仕組みとなっている。
2月と8月の年2回、自販機POSデータ分析を用いた業務改善PDCAの取り組みを発表する「オペレーター仮設検証甲子園」を開催。
優秀者には、全国で15人しか着用することのできなゴールドカラーのチームアキュアのユニフォームを進呈する。
データ活用例として、ディズニーランドのある舞浜駅では、ディズニーランドの閉園後の22時に売上のピークがあることに着目し、夕方の商品補充のタイミングをずらすことで、品切れをなくすことができた。
地方ターミナルの松本駅では、10代の購入率が高い自販機があることが分かり、学生向けの品ぞろえを強化し、売上が10%以上伸長したといった事例を紹介した。
エキナカ自販機の利用者の男女比率は、女性が約3割と少なく、石戸谷社長は、「自販機そのものをスタイリッシュなデザインにし、オペレーターも清潔感のあるユニフォームに変更した。品ぞろえ、自販機、オペレーションの3つを活用して、女性客や隠れたニーズを拾いながら、売上目標を達成したい」と語る。
なお、チームアキュアの結成を記念し、都内で開かれたイベントでは、タレントのシェリーさんとノンスタイル井上裕介さんによるトークショーを行った。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- アークランズ/ロピアフランチャイズ1号店「ムサシ新潟店」5/23オープン
- マツキヨココカラ/新中計を策定、31年3月期売上高1.3兆円以上目指す
- DCM/株式交換でエンチョーを完全子会社化
- クスリのアオキ/香川県でスーパー5店舗運営「ミワ商店」買収
- 渋谷スクランブルスクエア/第2期の完成31年度に延期
- イオン北海道/イオン東札幌店、イオン江別店にネットスーパーの配送拠点を開設
- ネクステージ/大阪府岸和田市に「(仮称)岸和田2号店」8/4新設
- ゲオHD 決算/3月期営業利益33.1%減、新品商材の前期反動減・減損損失31億円計上
- コロワイド 決算/3月期税引前利益26.5%減、農畜産物の高騰などでコスト上昇
- クオールHD 決算/3月期増収増益、第一三共エスファ子会社化・調剤報酬改定などで
- カッパ・クリエイト 決算/3月期営業利益15.3%減、コストアップ響く
- ヤマダHD/4月のデンキセグメント0.2%減、生活家電が伸び悩む
- ケーズデンキ/4月のグループ売上高0.3%減、PC・情報機器19.9%増
- 東京建物/長谷山隆史 商業事業部長インタビュー、NSC強化の狙いとは
- F&LC 決算/10~3月営業利益58.9%増、都市型出店を加速・中国での業績回復
- ローソン/冷凍おにぎり関東1700店に拡大、常温商品より1~2割安く
- 三菱食品 決算/3月期増収増益、コンビニ・ディスカウントとの取引好調
- アトレ吉祥寺/本館2階が6/20グランドオープン
- デニーズ/79店舗に業務用清掃ロボット「ラクリボスリム」105台導入
- JR東海/「駒沢こもれびプロジェクト A棟」にベーカリー店11月中旬オープン
- まいばすけっと/「金町駅前店」「千葉センシティ店」5/16同時オープン
- 関西フードマーケット/「デイリーカナート宝塚南口駅前店」5/10オープン
- マツキヨココカラ 決算/3月期は増収増益、化粧品好調で増収に寄与
- 【PR】ロゴラボ/Case Study Fes「AIと融合する人事業務」5/21開催
- 【PR】流通経済研究所/第8回POSデータ活用検定、6/9~7/10開催
- 【PR】カンリー/広域処方箋を獲得するためのGoogleマップ活用ウェビナー5/29開催
- 【PR】マーケティング研究協会/惣菜・デリカの商品開発ウェビナー5/22開催
- エディオン 決算/3月期増収増益、エアコンなど季節家電好調で売上増に貢献
- マミーマート 決算/10~3月増収増益、既存店好調で売上・利益ともに過去最高
- 日本マクドナルド 決算/1~3月減収増益、既存店売上高は38四半期連続で増加
- ロイヤルHD 決算/1~3月営業利益9.6%減、原材料費・新規出店費用増が響く
- トライアル/福岡県北九州市に2.3万m2「中井口・高見台商業施設」来年9/1新設
- CCCグループ/横浜・みなとみらい地区に本社移転
- パルグループ/四国初出店「LOCUSTイオンモール高松」5/30オープン
- コスモス薬品/福岡県久留米市に「(仮称)ドラッグコスモス東国分店」10/28新設
- ニトリ/岡山市南区に「(仮称)岡山南店」11/15新設
- ダイレックス/大分県日田市に「(仮称)日田三和店」11/29新設
- ドラッグストアモリ/大分市に「(仮称)田中町店 」11/29新設
- エディオン/4月の全店売上高1.1%増、エアコンが14.3%増に
- ヤオコー/4月の既存店売上高5.7%増