イズミ/既存店跡地に「DSイズミ津山店」開店
2010年11月04日 / 店舗
イズミは11月5日、岡山県津山市に「DSイズミ津山店」を開店する。
<DSイズミ津山店の店舗イメージ>
2009年2月に閉店した旧イズミ津山店跡地への出店で、JR津山線に近接した津山市の中心部に位置し、JR津山駅から直線距離にして1kmほどの立地。津山市の中心を横断する国道53号線沿いに面している。
投資額は9億円で、建設業者は鹿島建設。
「低価格仕様の商品を主体とした品揃えではなく、要望の高いメーカー商品や、新鮮な商品、地域商品などの「いいもの」を多数品揃えし、いいものが安いに徹底的にこだわった新しいタイプのディスカウント業態を目指す」(同社)。
箱積みやバラ売りなどを多用し、陳列作業を簡素化、商品陳列用の什器も在庫のストックスペースを内蔵したタイプのものや、入荷したままの状態で直接陳列できるカート型の陳列什器などを導入し、商品を品切れさせることなく、スピーディに補充できる仕組みを導入した。
発注先や商品配送便などを集約し、商品加工スペースのレイアウト、加工手順の見直しなど、極力ムダを省いた仕組みで売場を運営することで、従来のイズミ店舗よりも約20%程度少ない人員で売場を運営する。
ベース照明は自然採光を利用した「トップライト」や、時間帯ごとに最適な照度をコントロールする「調光設備」を採用。スポット照明は「LED照明」を多数導入した。
店内でもっとも電力を消費する冷蔵ケースは、インバーター化を施しエコシステムを併用することで省エネルギー化を図り、従来型店舗よりも約15%程度のCO2の削減が可能となった。
イズミ・ゆめタウンで利用できる電子マネー「ゆめか」が、DSイズミでも利用できる。
イズミ全店では87店舗目(ゆめタウン55店、イズミ21店、DSイズミ2店、その他事業9店)、岡山県では10店舗目となる。
店舗概要所在地:岡山県津山市伏見町50電話番号:0868-22-1211(代表)店長:藤原久義営業時間:9時~22時敷地面積:約7900㎡延床面積:約3900㎡店舗面積:約2500㎡駐車台数:約120台、駐輪台数:約100台建物構造:鉄骨造地上1階商圏:商圏人口約8万人、世帯数約3万4000世帯(半径5km圏)従業員数:約120名(うちイズミ約100名)専門店:ベーカリー、たこ焼き、クリーニング、ATM「セブン銀行」
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- コープみらい/埼玉県「コープ川口西店」オープン、年商17億円目指す
- イオン東北/福島県双葉町に「イオン双葉店」8/1オープン
- 三菱商事都市開発/東京・東村山市に26年夏ベイシアを核としたNSCオープン
- ビックカメラ/都内に「お酒屋 吉祥寺店」7/24オープン、初の単独路面店
- りんくうプレミアム・アウトレット/ジル サンダーなど6店舗7~8月オープン
- すかいらーくHD/横浜市に「イタリアン リゾート ペルティカ」2号店7/28オープン
- ファンケル/東京・池袋に「ファンケル 西武池袋本店」7/9リニューアルオープン
- クスリのアオキ/旧「TOKUYA」リニューアル「大津瀬田店」7/2オープン
- ベイシア/群馬県など22店舗で備蓄米を7/1販売、5kg税込2149円
- とりせん/備蓄米を全店舗で7/10発売、5kg税抜1880円
- 【PR】マーケティング研究協会/「CVS取組強化のポイントセミナー」7/15開催
- 【PR】船井総研ロジ/「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」セミナー7/23、8/21開催
- 中部フーズ/タイ・バンコクに「にぎりたて ワン・バンコク店」7/12オープン
- ローソン/青森県3店舗でアバター接客の実験開始
- メルカリ/全額補償サポートプログラム開始、トラブル時に代金や利益を補償
- アルビス/アピアを子会社化
- LINEヤフービジネスパートナーズ/飲食・理美容業界の店舗DXを支援
- 紀伊国屋書店/京王書籍販売を完全子会社化、啓文堂書店20店舗取得
- はなまる/高松市に「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」7/2オープン
- サミット/カスハラ基本方針を策定、悪質な場合は法的措置も
- ミスターマックス/福岡市の「MrMax Select美野島店」同社初の24時間営業
- スーパーバリュー上尾愛宕店/8/31閉店、本社は移転
- イオンネクスト/ネット専用スーパー「Green Beans」開始2年で会員60万人突破
- 高島屋 決算/3~5月減収減益、前年度に伸びたインバウンド需要の反動減で
- J.フロント 決算/3~5月増収減益、百貨店免税売上の減速が響く
- アダストリア 決算/3~5月増収減益、売上高は過去最高を更新
- 総合スーパー/5月はイオン3.1%増、PPIH7.7%増、ヨーカドー5.0%増
- スーパーマーケット/5月既存店売上、ライフ2.7%増など10社前年越え
- 食品主要195社/7月の値上げは2105品目、平均値上げ率は15%
- セブンイレブン/「セブンカフェ」のコーヒーを20~40円値上げ、7/7から
- マルエツ/加工食品・日配食品100品目を値下げ、7/1~8/19
- ライフ/「ビオラル」から初の衣料品「オーガニックコットンインナー・ショーツ」
- マミーマート/埼玉県東松山市に「マミープラス高坂店」6/28オープン
- リテールパートナーズ/初のPB「強炭酸水」を発売
- カインズ/備蓄米を沖縄3店舗で6/30発売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を50店舗で6/30発売、5kg税込2149円・10kg4212円
- セブンイレブン/備蓄米の販売店舗を拡大、7/5から埼玉・静岡・宮城・滋賀など
- ベルジョイス/備蓄米を28店舗で7/1発売、5kg税込2139円で
- ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺11.1%増、王将フード12.3%増
- 松屋フーズ/中国・山東省に「松屋 威・至海港湾店」オープン