吉野家HD/寿司、ステーキ関連事業で営業利益88.4%減
2009年10月08日 / 決算
吉野家ホールディングスが10月8日に発表した2010年2月期第2四半期決算によると、売上高は928億2600万円(前年同期比16.6%増)、営業利益2億3200万円(88.4%減)、経常利益4億500万円(83.7%減)、当期損失3億9100万円(前期は5億6900万円の当期損失)となった。
事業別の概況は、牛丼関連事業で国内の吉野家を中心に、海外でもエリア開発・出店を行いブランドの浸透を図った。国内では、郊外店舗を中心に家族やグループで利用しやすいテーブルサービス店舗を導入し、期末までに出店・改装店舗あわせて404店舗と拡大。
また、新たな客層の開拓に向け「そば処吉野家」を今期より本格的に出店を開始した。しかし、新型インフルエンザの流行懸念などで客数が伸び悩み、既存店売上高が前年を下回った。店舗展開では45店舗を出店し、不振店など10店舗を閉鎖したため国内総店舗数は1137店舗。
海外では、アジア、特に中国での基盤強化に向けた取組を進めた。店舗展開では41店舗を出店し、不振店など4店舗を閉鎖。海外の吉野家総店舗数は387店舗となり、国内外での吉野家総店舗数は1524店舗となった。牛丼関連事業の売上高は524億5100万円、営業利益は18億3300万円となった。
寿司関連事業のテイクアウト事業では、前期に引き続き夕方以降の江戸前鮨の販売強化に取組んだ。イートイン事業では、全皿105円均一回転鮨「うおえもん」の業態確立に向けて、オペレーションの見直しや商品の入れ替えなどを進めたものの、今期は客数が大幅に減少し、この減少分を種々の販促活動やコスト削減で補おうとしたが、思うような効果に繋がらず営業損失となった。店舗展開では13店舗を出店し、不振店8店舗を閉鎖したため総店舗数は373店舗となった。寿司関連事業の売上高は132億6100万円。営業損失は3億2500万円。
ステーキ関連事業は「ステーキのどん」業態で7月にメニューを刷新、ステーキとハンバーグを中心とした品質向上・味の追求に取組んだ。また、「しゃぶしゃぶどん亭」業態では今期より積極出店を図り、7店舗を出店。しかし、ステーキのどん業態の既存店売上高前年比は10.4%減と低調だった。店舗展開では8店舗を出店し2店舗を閉鎖した結果、総店舗数は195店舗となった。
どんの13店舗で食中毒事故が発生、9月に営業停止処分を受けた。安全対策として焼成方法を変更し、該当する商品と関連する食材を使用したメニューは全店舗で販売を中止した。工場でも入荷商品の更なる殺菌方法の検討、店舗の安全衛生再点検を全店で実施中であり、再発防止策を徹底する。ステーキ関連事業の売上高は132億3100万円、営業損失は7億9700万円だった。
うどん関連事業のはなまるでは、店舗運営力と収益力を強化し、かきあげ・牛肉のブラッシュアップを図り、既存店売上高前年比は0.4%と微増。店舗展開では12店舗を出店し、1店舗を閉鎖して店舗数は264店舗となり、千吉を加えたうどん関連事業の総店舗数は276店舗となった。うどん関連事業の売上高は71億9300万円、営業利益は4億6700万円。
通期は売上高1870億円(7.3%増)、営業利益5億円(86.0%減)、経常利益7億円(83.9%減)、当期損失13億円を見込んでいる。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- MARK IS 葛飾かなまち/第1期オープン年間売上100億円、来館者数500万人目指す
- パセーラ/ロピア、テスラ、マクドナルドなどオープン決定
- 広島パルコ/9月から秋リニューアル、「デジロー」導入のスシローなど7店舗オープン
- オンワード樫山/新業態「SALON 23区」1号店を阪急うめだ本店に9/3オープン
- スタバ/那覇市の漫湖公園に「那覇鏡原店」9/1オープン、沖縄初の公園内店舗
- サイゼリヤ/朝食限定メニュー「朝サイゼ」錦糸町楽天地店で開始
- ロイヤルグループ/AI需要予測データを物流に応用、食品ロス削減
- ラーメン・カレー・定食/7月既存店丸亀製麺5.6%増、王将フード4.5%増
- ファミマ/お得なクレジットカードを開始、ファミペイ連携で割引率は最大5%
- ザ・ビッグエクスプレス小幡花ノ木店/買いやすさ向上8/29リニューアルオープン
- ゲオHD/9月は5業態・18店舗オープン、セカストはマレーシアと台湾に出店も
- G-7HD/食肉加工卸業のミートプランニングを31億5000万円で買収
- Uber Eats/北海道・中部の計8都市でデリバリーサービス開始
- コーナン商事/愛知県東郷町に「コーナンPRO東郷店」来年2/11新設
- コスモス薬品/京都府舞鶴市に「ドラッグコスモス東舞鶴店」来年2/3新設
- クスリのアオキ/愛媛県西条市に「神拝店」来年2/26新設
- 象印マホービン/大阪市に「象印銀白おにぎり 京橋店」9/1オープン
- コメリ/愛媛県今治市に「コメリハード&グリーン今治店」来年2/26新設
- フィール/愛知県豊橋市に「豊橋牛川店」来年2/24新設
- いなげや/7月の既存店売上高4.1%増
- ヤマダデンキ/長野県アークスクエア須坂に「Tecc LIFE SELECT」8/29オープン
- 大丸梅田店/10~15階の店舗を閉店「ルクア サウス」にリニューアル
- ルクア大阪/新館「ルクア サウス」26年4月オープン
- イオンリテール/イオンスタイル品川シーサイドで「認知症カフェ」定期開催
- ローソン/災害時専用おにぎりの作成訓練を開始
- 日本百貨店協会/7月の売上高は6.2%減、6カ月連続のマイナス
- 日本百貨店協会/7月の外国人売上は403億4000万円で36.3%減に
- 福岡ワンビル/商業エリアに今秋5店舗オープン「ミュシャ」「エディット」九州初出店
- アトレ吉祥寺/しろえび米菓専門店「SHIRO SASARAYA」初の常設店9/2オープン
- コスモス薬品/宮崎県都城市に「ドラッグコスモス都城鷹尾店」来年1/24新設
- 【PR】クレオ/『生活者マインド大全 2026』発売
- ハンズ梅田店/10~11月段階的に閉店
- クスリのアオキ、ファミマ/富山県射水市に「射水鷲塚店」来年3/11新設
- クスリのアオキ/宮城県「落合店」千葉県「志津店」8/27オープン
- 物語コーポレーション/奈良県に「焼肉きんぐ 王寺店」9/8オープン
- コーナン商事/金沢市に「コーナンPRO金沢駅西店」来年2/21新設
- 長崎トヨペット/長崎県佐世保市に「佐世保新店」来年2/24新設
- ダイレックス/山口県宇部市に「宇部厚南中央店」来年2/28新設
- デンタル用品 売上ランキング/5月~7月1位は、ライオン「NONIO舌クリーナー」
- 清涼飲料 売上ランキング/7月1位は雪印メグミルク「雪印コーヒー」