ユニクロ/銀座店
2012年03月27日 / 店舗リポート
ユニクロは3月16日、銀座にグローバル旗艦店で世界最大の売場面積となる「ユニクロ銀座店」を開店した。
<ユニクロ銀座店>
銀座の中央通り沿いに開店するもので、売場面積は約1500坪。1階から12階まですべてユニクロ商品を揃える。
<1階ウエルカムゲート>
「グローバル旗艦店は、最新・最旬の商品とVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)、最高の店舗運営とサービス、ユニクロの持つクリエイティビティの全てを結集したユニクロのショーケース」(同社)。
<2階のLEDディスプレイ>
メンズ、ウィメンズ、キッズ&ベビー、UTなど、ユニクロの全てのカテゴリーを取り揃え、今のユニクロが実現できる最新・最旬の商品とVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)、最高のサービスを目指す。
<12階の催事コーナー>
12階は「ユニクロギンザスペシャル」と名づけた催事コーナーで、1か月や週単位などの期間でイベントを行う。オープン時は3月16日~4月1日まで、集英社の女性誌の編集者がコーディネートとしたユニクロの着こなし提案をディスプレイを交えて販売する。
<11階のUTストア>
11階はユニクロのTシャツブランド「UT」の専用フロアで、UTストアの位置づけ。人気アニメとのコラボレーション、個性豊かな企業とのコラボレーションなど、話題性の高いコンテンツを揃えた。
<10階のUUコレクション>
10階は、ユニクロと世界的人気ブランド「UNDERCOVER」とのコラボレーションによる「家族」のためのコレクションを展開。ユニクロならではの高品質なベーシックアイテムに、UNDERCOVERらしい少しひねったデザインを加えた、新しい家族のスタイルを提案するという。
<7階のキッズ&ベビーのフロア>
7階は、世界初のキッズ&ベビーの専門フロアで、保育士、幼稚園教諭などの資格や、ベビーシッターの経験を持つスタッフが常駐し、子ども連れのお客がゆっくり買いものができるようにサポートする。床にはカラフルなカーペットを敷き詰め、ベビールームも完備した。
<5階ウィメンズカジュアルのフロア>
12階の店舗のため、1階は、各フロアに陳列した商品を紹介するプレゼンテーションスペースとして、各階のおすすめ商品・スタイリングを、目次のように紹介。何がどこにあるのか瞬時で分かるように提案した。
<9階メンズカジュアルのフロア>
初の試みとして「コンシェルジュ」を配置。12フロアの商品を全て把握し、お客をスムーズに案内するほか、銀座・有楽町界隈のエリア情報の提供や、着こなしの提案などをする。
<試着室ではすそ上げにも対応>
海外からの旅行客に対応するため、英語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語の6か国語について、合計15名のネイティブスピーカーを配置した。スタッフは対応可能な言語がひと目でわかるネームホルダーをつけた。
各試着室では、すそ上げの補正にも対応しており、原則として買い上げ当日に補正に対応するという。
<フロアマップ>
店舗概要
所在地:東京都中央区銀座6-9-5銀座コマツ東館
TEL:03-6252-5181
アクセス:東京メトロ銀座線・日比谷線銀座駅徒歩4分
売場面積:約1,500坪1階~12階の12階層)
通常営業時間:11時~21時
スタッフ総数:520名(約100名が外国人)
<1階には各フロアの概略を展示、上層階への来客を促す>
<レジの背後にはデジタルサイネージを配置>
<2階エスカレーター前にはお買い得商品を展開>
<2階の吹き抜けから見た1階のマネキンディスプレイ>
<3階のカジュアルコレクション>
<伊達メガネやサングラスも販売>
<4階ウィメンズスマートカジュアル>
<ストールも豊富に展開>
<DESIGNERS INVITATION PROJECTのコーナー>
<陳列什器にマネキンを横に配置しリラックス感を演出>
<肌着売場では見本を設置し、肌触りを確認できる>
<キッズ売場は子どもがけがを防止するため、什器の角を丸めた>
<キッズでも機能性肌着を強化した>
<キッズ売場に設置したベビールーム>
<UNIQLO INNOVATION PROJECTでは機能を解説するPOPを設置>
<8階メンズビジネスカジュアル>
<ファミリーコレクションのユニクロ×アンダーカバー>
<UTコーナーでは専用什器でTシャツをサイズ別に大量陳列>
<12階催事では、マネキンの着こなしと商品陳列を連動させた>
<窓側には回転するマネキンを設置し着こなしをアピール>
<白を基調としたシンプルな更衣室>
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- トリドールHD/店長制度を刷新し最大年収2000万円に、家族食堂制度も導入
- ららぽーとTOKYO-BAY/北館建替え10/31第1期オープン、大型フードゾーン導入
- イオン北海道/「イオン札幌手稲駅前ショッピングセンター」9/26改装オープン
- イオン北海道/北海道千歳市の「イオン千歳店」9/26リニューアルオープン
- 大丸松坂屋百貨店/グレープストーンと新スイーツブランドを10月2店舗オープン
- アスクル 決算/6~8月売上高は過去最高を更新、利益面は大幅減益に
- コクーンシティ/2024年度売上高3%増の443億円、3期連続で過去最高を更新
- パルグループHD×双日/大阪府に「LOCUSTイオンモール日根野店」10/17オープン
- ベイシア/「伊勢崎BP店」9/19リニューアルオープン
- 京樽・スシロー市ヶ谷店/TOUCH TO GOの無人決済システムを導入
- ゴディバカフェ/沖縄に初出店、トロピカルフルーツ使用のメニューも
- アスクル/EC基幹システムを「SAP S/4HANA」へ移行
- レデイ薬局/兵庫県姫路市に「くすりのレデイ書写店」9/18オープン
- バローグループ/岐阜県恵那市にベーカリー工場を新設
- サンベルクス/千葉県柏市にベルクス50店舗目「柏大室店」9/19オープン
- クスリのアオキ/宮城県「桃生店」愛媛県「喜光地店」同時オープン
- ニトリ/札幌市に「札幌中の島店」11/29新設
- 大屋/高松市に「mac前田東店」来年4/6新設
- かゆみ・虫さされ用薬 売上ランキング/6~8月の1位は池田模範堂「液体ムヒS2a」
- ネッツトヨタ/福岡県行橋市に「北九州行橋店」来年3/30新設
- イズミ/スタッフの名札表記を変更
- 西武池袋本店/地下食品フロアをリニューアルオープン、売上高10%増目指す
- 大和ハウス/岐阜県に「ライフガーデン中津川」9/19オープン、バローなど7店舗出店
- キーコーヒー/西武池袋本店にプレミアムコーヒーの新業態オープン
- フルーツピークス/西武池袋本店に新店舗9/17オープン
- ドンキ/広島市に「ドン・キホーテ八丁堀西店」10/7オープン、八丁堀店と2店舗体制
- 大創産業/アルカキット錦糸町店9/26旗艦店にリニューアル、初の公式キャラも発表
- セブン&アイ/8月の既存店売上イトーヨーカドー4.9%増、ベニマル1.2%増
- 梅小路ハイライン/特急サンダーバードをアップサイクルした飲食店9/20オープン
- アオキスーパー/子どもの中学卒業まで時差出勤できる制度10月から導入
- マミーマート/千葉県松戸市に「生鮮市場TOP松戸新田店」リニューアルオープン
- 【PR】JILS/「実践的ケースで学ぶサプライチェーン変革ワークショップ」東京で12/10開催
- 【PR】消費財メーカー向け/「ダイヤモンド営業の現在地と実現へのロードマップ」セミナー10/2開催
- くら寿司 決算/11~7月営業利益18.4%減、原材料価格・人件費上昇などで
- ロフト/東京・新宿に「新宿三丁目ロフト」11/21オープン、新宿マルイ本館に出店
- ユニクロ、ジーユー/岡山県津山市に「津山院庄貸店舗」来年4/21新設
- イオンリテール/介護事業「イオンスマイル」三重県松阪市にオープン、東海初出店
- デリシア/長野市川中島町に「川中島店」10/9オープン
- コメ兵/大阪府「KOMEHYO心斎橋店」10/1リニューアルオープン
- やよい軒/大阪府岸和田市に「ミラモール東岸和田駅前店」9/17オープン