流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





日本百貨店協会/10月の売上0.6%減の4907億円

2013年11月19日 / 月次

日本百貨店協会が発表した10月の全国百貨店売上高概況によると、全国の百貨店(調査対象85社・242店)の売上総額は約4907億円(前年同月比0.6%減)となり、3か月ぶりのマイナスとなった。

10月は、中旬過ぎまでは全国的に高い気温で推移したほか、3つの台風が接近・上陸するなど例年にない不順な天候なため、季節需要の低下や入店客数にも影響を受け、約4割の売上シェアを占める主力の秋・冬物衣料が低調に推移した。

地区別では、札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の10都市売上動向は0.9%増で3か月連続のプラス。

北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の地区別売上動向は3.5%減で4か月連続のマイナスとなった。

衣料品・身のまわり品・雑貨・家庭用品・食料品の主要5品目では、雑貨が12か月連続、身のまわり品が3か月連続、家庭用品が2か月ぶりのプラス。衣料品と食料品が3か月ぶりのマイナスとなった。

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧