アサヒ/トクホ「食事と一緒に十六茶W(ダブル)」をリニューアル
2017年04月11日 12:39 / 商品
アサヒ飲料は4月25日、食後の糖、脂肪に働く2つの機能を持つ「食事と一緒に十六茶W(ダブル)」をリニューアルし、ラインアップを増やして発売する。
食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、食後の糖の吸収をおだやかにする、血中中性脂肪の上昇をおだやかにする、2つの機能を持つ特定保健用食品。
2014年4月の発売以降、「十六茶」ブランドの二つの健康効果を得られるトクホ商品として、食後の血糖値や中性脂肪が気になる人を中心に支持されている。また2015年9月にはWトクホ茶飲料初の「カフェインゼロ」に中味設計を変更。どんな食事にも合うすっきりした味わいとなった。2016年は217万箱(前年比115%)と前年を大きく上回る売上となった。
今回、好評の味わいはそのままに、「糖、脂肪に働くトクホの十六茶であること」をさらに分かりやすく訴求するため、トクホマークや「十六茶」のロゴを強調するとともに、すっきりとした味わいがより感じられるデザインにリニューアルする。また、女性を中心に支持を伸ばしている350mlPETボトルをラインアップに追加する。
内容量は250ml~2リットル。希望小売価格(税別)が105~470円。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。