消費者庁/機能性表示食品にグリコ「メンタルバランスチョコレートGABA」
2016年03月23日 13:10 / 行政
- 関連キーワード
- 消費者庁
消費者庁は3月23日、江崎グリコの「メンタルバランスチョコレートGABA(ギャバ)<ミルク>スタンドパウチ」など12点の機能性表示食品の届け出を受理した、と発表した。
江崎グリコの「メンタルバランスチョコレートGABA(ギャバ)<ミルク>スタンドパウチ・フラットパウチ」、「メンタルバランスチョコレートGABA(ギャバ)<ビター>スタンドパウチ・フラットパウチ」は、γ-アミノ酪酸が含まれている。
γ-アミノ酪酸には、事務的作業による、一時的・心理的なストレスの低減機能があることが報告されている。
東洋新薬の「セラミドパウダーT」は、米由来グルコシルセラミドが含まれる。米由来グルコシルセラミドには、肌を乾燥しにくくするのを助ける機能があることが報告されている。
同「雑穀ダイエット」は、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)が含まれている。葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)には、肥満気味な人の、体重やお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径(ウエストサイズ)を減らすのを助ける機能があることが報告されている。
同「飲むスキンケアアサイースムージー」は、米由来グルコシルセラミドが含まれます。米由来グルコシルセラミドには、肌の潤いを逃しにくくする機能があることが報告されている。
銀座・トマトの「食事の青汁」は、難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれている。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事に含まれる脂肪と糖に働き、食後に上がる中性脂肪と血糖値を抑える作用が報告されている。
協和薬品「健康骨々」は、「大豆イソフラボン」が含まれる。大豆イソフラボンには、骨の成分の維持に役立つ機能があることが報告されている。
宝積飲料「グァバ茶 PLUS(プラス)」は、難消化性デキストリンが含まれる。難消化性デキストリンは糖の吸収を抑えるため、食後の血糖値の上昇をおだやかにすることが報告されている。
全日本通販「テアニン快眠粒」は、L-テアニンが含まれる。L-テアニンには、夜間の健やかな眠り(起床時の疲労感や眠気の軽減)をサポートする機能があることが報告されている。また、L-テアニンには、一過性の作業によるストレスをやわらげる機能があることが報告されている。
小倉屋柳本「おいしい蒸し豆 蒸し黒豆」は、大豆イソフラボンが含まれている。大豆イソフラボンには成人女性の骨の成分維持に役立つ機能があることが報告されている。
関連記事
行政 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- DCM/ケーヨーを1株1300円で公開買い付け
- 09月29日
-
- 丸久/「LOVEやまぐちプロジェクト」の寄付金贈呈式実施
- 09月29日
-
- カスミ/「Scan&Go」アプリ体験用の端末を導入
- 09月29日
-
- JR王子駅周辺/店舗・老人ホーム・賃貸住宅の複合施設
- 09月29日
-
- 新宿ミロード/営業時間中に店舗を一時休業できる制度導入
- 09月29日
-
- 吉野家/牛丼の並盛以上一律18円値上げ
- 09月29日
-
- オギノ/甲府青果を買収、青果物の安定供給図る
- 09月29日
-
- メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場
- 09月29日
-
- ローソン/箸のつまようじ同封を廃止
- 09月29日
-
- ライフ/初の衣料品回収キャンペーンを実施
- 09月29日
-
- DCM/3~8月営業利益6.1%減、既存店の客数減が響く
- 09月29日