阪急オアシス/ルクア大阪のグローサラント新業態で500円生パスタ販売
2018年03月14日 14:40 / 店舗
阪急オアシスは4月1日、ルクア大阪(大阪市北区)にグローサラント型新業態「キッチン&マーケット」をオープンする。
マルシェとレストランが融合した、次世代型の新しい食のエリア「LUCUA FOOD HALL」(ルクアフードホール)の核テナントとなる店舗。
新鮮な食材や惣菜、グロッサリーを買って帰るだけでなく、物販エリアとダイニングエリアなど、食にまつわるすべてのシーンを融合させ、7つのエリアで、食に関する新しい楽しみ方を提供する。
座席数は300席、平均予算は昼750円、夜2000円。テイクアウトもできる。
イタリア食材をメインに異国情緒漂う「メルカ」エリアのカフェ&バーコーナーでは、エスプレッソを1杯88円で販売。ナポリコーヒー「KIMBO」や、イタリアンカクテルのほか、ティラミスやパニーニなどの軽食を用意している。
自家製パスタ工房で作る生パスタは、ボロネーゼ、ポモドーロ、えびカレー、サーモンマッシュルームクリームの4種類から好きなソースをチョイス。1カップ500円~で本格生パスタが食べられる。
「スイーツアットホーム」エリアは、青果エリアに併設しているキッチンでは、旬の果物がジュース、クレープ、パフェで楽しめる。テイクアウトはもちろん、フルーツパーラーも併設した。
生鮮マルシェの「フレッシュガーデン」エリアでは、好きな野菜を自由にチョイスし、ボウルいっぱいに盛り合わせて500円。新鮮野菜を使用した飲むサラダ「スムージー」は、1ボトル300mlで540円。 高リコピントマトが入った「キレイを磨くピンクのスムージー」など全6種類を展開する。
生本まぐろの解体ショーが1日5回行われ、魚のプロが握った赤身、中とろにぎりは1貫108円~。
お弁当&お惣菜コーナー「デリステーション」エリアは、約25cmの棒ヒレカツが名物の「KATSU屋」、魚と野菜を使った創作メニューを品揃えする「SAKANA」、あごだしを使用した鶏のから揚げや惣菜を展開する「鶏三昧」、店内で焼いただし巻きたまごやキッシュを展開する「TAMAGO DELI」、 白米・玄米・十五穀米のおにぎりを販売する「Onigiri本舗」の5つのショップが出店する。
こだわりのグロッサリー「グルメコーナー」エリアは、調味料、乾物、日本酒、焼酎、菓子などをそろえた。缶詰は」250種類そろう。
「ラ・プチ~ブーランジェリー~」エリアでは、焼きたてクロワッサンなど約50種類のパンを販売。
すべてのエリアをつなぐように、「キッチン&マーケット」の中央に位置する「ミート&イートスクエア」では、ソフトドリンクやアルコールを提供。
100席以上を用意し、他エリアで購入した惣菜や弁当を持ち込み、好みのドリンクに合わせられる。
30種類以上の豊富なドリンクメニューを用意し、ビール各540円、アイスドブリューコーヒー324円・チューハイ各540円、ソフトドリンク216円。
また、売り場ごとに専用レジを配置しているので、会計もその場で支払うことができ、クイックに購入や食事をすませたい人、1つのエリア内で思う存分楽しみたい人にも便利に利用できる。
さらに、4月1日~4月30日までの期間、1日10名限定で、キッチン&マーケット内を自由に回遊しながら、各エリアでプレミアムな試食・体験ができる「キチマTOURS」キャンペーンを開催。
特別な商品の試食やカプチーノ作り体験など、欲張りなつまみ食いや体験を楽しめる。
受付時間オープン後毎日11時~、受付場所サービスカウンター、開催時間11時~17時、価格ひとり 1000円。
■LUCUA FOOD HALL
住所 :大阪市北区梅田3-1-3 地下2階
営業時間:10時~23時
定休日:不定休
店舗数:15店舗
エリア面積:約2850m2
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。