関連記事
-
- スシロー/父の日の持ち帰り商品がネット注文で400円引きに
- あきんどスシローは5月18日、父の日(6月19日)を対象に、持ち帰り商品を注文方法や受け取り時間などの条件を満たして購入 ...続きを読む
- 05月18日
-
- 出前館/「ウルトラ半額祭」過去最長6日間開催
- 出前館は2月18日~23日、「ウルトラ半額祭」を開催する。 <「ウルトラ半額祭」を開催> 今回で20回目 ...続きを読む
- 02月14日
流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。
2019年05月22日 15:20 / 店舗
あきんどスシローは5月21日、回転すしチェーン「スシロー」の新たなデリバリーサービスとして「出前館」のサービスを開始した。
出前館では、東京3店、神奈川3店のデリバリーに対応する。
2017年6月から、一部店舗で「Uber Eats(ウーバーイーツ)」「楽天デリバリー」でのデリバリーサービスの導入を開始しており、出前館を加えて、9都道府県の44店でデリバリーサービスに対応している。
5月21日時点の日本国内店舗数は521店で、約8.4%がデリバリーサービスに対応した。
エリア別のデリバリー対応店舗数は、埼玉2、千葉3、東京17、神奈川9(うちスシローコノミ1)、愛知2、京都1、大阪6、兵庫1、福岡3となっている。
デリバリーサービスの対応エリアが重複している地域では、1店で複数のデリバリーサービスに対応している。
デリバリーサービス開始当初は、ウーバーイーツと楽天デリバリーでデリバリー専用商品の中身を変えていたが、5月21日からは、出前館を含めて、デリバリー専用商品を統一した。
スシローセット12種(1人前)税別834円、まぐろ三昧セット(3人前)3112円、特上セット12種(2人前)3408円などを提供する。
各フードデリバリーサービスでは、スマートフォンアプリやホームページなどから手軽に注文、決済ができるほか、自宅やオフィス、屋外など幅広い利用シーンに対応できる。
スシローがデリバリーサービスを導入して約2年になるが、対応エリア・店舗も徐々に拡大し、一定の数のお客が利用できる環境が整ってきている。
今後も、各デリバリーサービスのサービス対象エリアの拡大などに合わせて、デリバリーサービス対応店舗を拡大する予定だという。