ファーストパーティデータ活用/基盤設計と顧客体験のあり方11月4日無料開催
2021年10月27日 12:50 / セミナー
- 関連キーワード
- TIS
TISは11月4日、「ファーストパーティデータ活用の為の基盤設計と顧客体験のあり方~ポストCookie時代に備えたパーソナルデータの同意管理」をオンライン開催する。
改正個人情報保護法に伴う顧客接点での同意取得、Cookieデータ(Cookie/IDFA)規制への対応が求められるなか、外部環境に依存しない社内に存在する1st Party Dataの活用に取り組む企業が増加している。
1st Party Dataの活用にはオンラインとオフラインを統合するOMOの視点も重要だ。
今回のセミナーではITインフラの整備からデータ活用までを支援するTISからCX向上のためにどのように顧客データ基盤を設計すべきか、実際の施策へ活用するかを実際のユースケースを踏まえ解説する。
顧客データ基盤に構築にむけた必要な準備、既存のIT基盤、TOOLを生かした顧客基盤の検討方法、データを活用した施策実行手法、具体的なOMOのユースケースなどを学ぶ。
■開催概要
開催日:2021年11月4日(木)15:00~16:00
会場:オンライン(Zoom開催)
参加費:無料
共催:TIS、Tealium Japan
申込締切:2021年11月2日(火)12:00
■詳細・申込はこちら
https://www.ess.tis.co.jp/LP=1197
■プログラム
15:00~15:15
市場概要
改正個人情報保護法に伴う顧客接点での同意管理・Cookie規制への対応
TIS
DX営業企画ユニット DX企画部
デジタルマーケティングサービス推進室 室長 フェロー 岡部 耕一郎氏
15:15~16:00
パネルディスカッション
ファーストパーティデータ活用の為の基盤設計と顧客体験のあり方
Tealium Japan
Head of Partnerships Japan 菅原 健三氏
TIS
デジタルマーケティングサービス推進室 室長 フェロー 岡部 耕一郎氏
デジタルマーケティングサービス1部 シニアエキスパート 秋野 隆氏
■問い合わせ先
TIS DXビジネスユニット
DX営業企画ユニット DXマーケティング部
TEL:050-1702-4024
E-mail:marke_mb@pj.tis.co.jp
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。