ロイヤルHD 決算/1~9月営業利益2.8%減、原材料高騰・海外展開の準備などで

2025年11月13日 17:13 / 決算

ロイヤルホールディングスが11月13日に発表した2025年12月期第3四半期決算によると、売上高1220億4900万円(前年同期比8.6%増)、営業利益54億6500万円(2.8%減)、経常利益56億1000万円(1.6%増)、親会社に帰属する当期利益34億7500万円(21.2%減)となった。

ロイヤルHD

外食事業の売上高は496億8600万円(5.2%増)。米価をはじめとした原材料費の高騰に加えて、海外における事業展開の準備費用を計上したことで、経常利益は21億800万円(23.5%減)となっている。

「ロイヤルホスト」では、国産食材消費を応援する企画として、日本の食材を活かしながらロイヤルホストの洋食メニューと掛け合わせた「Good JAPAN」を開催するなど、高付加価値な商品を提供した。

「てんや」では、全国のご当地食材を使用したメニューの提供を行うとともに、「そば」の変更を実施する等、商品の品質向上に取り組んだ。「天丼てんや イオンモール川口前川店」(埼玉県川口市)を新規出店するとともに、前期から進めているリブランディング改装店舗として11店舗をリニューアルオープンしている。

「専門店」では、「シズラー 新宿三井ビル店」(東京都新宿区)をリニューアルオープンするとともに、「シズラー 新宿東宝ビル店」(東京都新宿区)を新規出店した。

ロイヤルガーデンカフェブランド関西1号店としてグラングリーン大阪南館に「Royal Garden Cafe うめきた店」(大阪府大阪市)をオープンしたほか、ONE FUKUOKA BLDG.に「THE CONTINENTAL ROYAL&Goh」(福岡県福岡市)、代々木公園 BE STAGEに「Tiki’s Tokyo」(東京都渋谷区)、キリンビール横浜工場内にレストラン「ビアポート」(神奈川県横浜市)をそれぞれ出店している。

海外では、ベトナムにおける直営1号店「THE ROYAL」、2号店「博多いねや」、3号店「炭火いねや」をオープンした。

このほか、持分法適用の関連会社である双日ロイヤルカフェでは、「コスタコーヒー 武蔵小杉店」(神奈川県川崎市)、「コスタコーヒー 桜新町サザエさん通り店」(東京都世田谷区)の2店舗を出店している。

コントラクト事業の売上高は402億800万円(8.1%増)。新規出店に伴う費用計上を受けて、経常利益は21億円(5.8%減)となった。

空港ターミナルビルにおいて、「ソラテラス那覇空港国際線ターミナル店」(沖縄県那覇市)、「ROYALキャフェテリアMIYABI」(福岡県福岡市)、「JALラウンジ中部国際空港」(愛知県常滑市)、「セブンイレブン大分空港店」(大分県国東市)の計4店舗を出店している。

事業所内等では「MLB cafe FUKUOKA」(福岡県福岡市)や大阪・関西万博内に「従業員食堂」(大阪府大阪市)および「ラウンジ&ダイニング」(同)の2店舗を出店したほか、「東北HERO’S CAFE」(宮城県仙台市)、「セブンイレブン日本橋三越本店」(東京都中央区)をオープンした。

ホテル事業の売上高は297億5000万円(18.5%増)、経常利益は42億8400万円(28.7%増)。国内観光需要が底固く推移したことに加え、インバウンド需要の増加が下支えし、各ホテルで売上高は堅調だった。

料飲部門のリニューアルや客室・共用部の改装、マーケティング施策の強化を推進し、宿泊価値の向上に取り組んだ。新しいホテルブランドの1号店として「THE BASEMENT HOTEL Osaka Honmachi」(大阪府大阪市)を開業。加えて、将来の成長を企図し、ラグジュアリーホテルの開業に向けて、世界58カ国で展開するマイナー・ホテルズとの合弁でロイヤルマイナーホテルズを設立している。

通期は、売上高1666億円(9.5%増)、営業利益78億円(5.9%増)、経常利益78億円(6.6%増)、親会社に帰属する当期利益48億5000万円(18.2%減)を見込んでいる。

ロイヤルHD×双日/東京都「コスタコーヒー 桜新町サザエさん通り店」7/27オープン

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

決算 最新記事

一覧

外食に関する最新ニュース

一覧

ロイヤルホールディングスに関する最新ニュース

一覧

ロイヤルホストに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧