流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





マクドナルド/33道府県の新入学児童に防犯笛を贈呈

2011年04月05日 / トピックス

日本マクドナルドは、かねてから実施している新入学児童への防犯笛贈呈活動を全国規模に拡大する。
<贈呈する防犯笛>20110405mac.jpg
防犯笛は、吹くと「ピーッ」と大きな音で危険を知らせることができ、子どもの安全に役立つ防犯グッズ。
マクドナルドでは、2003年の沖縄での贈呈を皮切りに、地域の警察や地方自治体などと協力して新入学児童に提供しており、昨年は23府県に約60万個の防犯笛を贈呈した。
今年は、新たに、北海道、茨城、栃木、群馬、千葉、新潟、長野、滋賀、岡山、香川の10道県を加え、全国33道府県に計78万4350個の防犯笛を贈呈する。
「これは、全国の新入学児童の約7割にあたり、活動を開始した2003年以来、防犯笛の贈呈個数は急速に拡大している」(同社)。今後、全都道府県、全新入学児童への贈呈を目指す。
同社は、マクドナルドのキャラクター「ドナルド・マクドナルド」による交通安全教室の開催や、子どもが街頭で犯罪に巻き込まれそうになったときなどに助けを求めて駆け込むことのできる「子ども110番の家」の推進なども行っている。

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧