玉川高島屋S・C/西館ストリートのフードコート「P.」カジュアルな4店舗がそろう
2025年04月25日 17:17 / 店舗レポート
玉川高島屋ショッピングセンター(東京都世田谷区)は4月29日、西館ストリートにフードコート「P.(ピー)」をオープンする。25日、メディア向け内覧会を開催した。
<施設内観>
西館ストリートの歩道を一部拡張リニューアルし、植栽帯も一新。公園のように心地よく過ごせる通りに刷新した。その中央に、個性的な4店舗で構成されるフードコート「P.」を新設。各店舗で購入した商品を好きな席で飲食でき、自由に出入りすることが可能だ(開業時のGW期間のみ整理券対応予定)。地域のコミュニティを目指し、飲食を通じて周りに集う人々に新たなつながりを創出する。
ハイブランドが出店していた区画を刷新し、幅広い客層が出入りしやすいようにした。東神開発の虎谷なつみ 玉川高島屋S・C 宣伝担当係長は「開かれた場所にしたいと考え、フードコートにした。百貨店内には気軽に入れる飲食店が少ない。玉川高島屋として新しい楽しみ方を提供したいと考え、カジュアルに来て頂けるようにした。コミュニケーションの場として活用して頂けたら幸い」と述べた。
「P.」では、都内の人気店の味を1人でも気軽に堪能できる。店内は全てキャッシュレス決済のみ。全店テイクアウト対応しており、店内のみならず自宅や多摩川沿いでも「P.」の商品を喫食可能だ。朝のコーヒーと焼きたてのペイストリーを楽しんだり、昼間にワインを飲みながら皆でホールピザを食べたり、ビールを片手に食べるハンバーガーや、本格カレーを堪能するなど、あらゆる楽しみ方ができる。
<ミッケラーバーガー>
※右はハミルトン社長、左は神谷バーガーボス
本場アメリカのスマッシュバーガーを提供する「ミッケラーバーガー」では、常に変わる10種類のタップビールを提供する。缶やボトルを含めると楽しめるラインアップは多彩。あらゆるシーンに適したビールの用意があるという。
チーズバーガー(単品1300円、セット1600円)を中心に、シンプルな味わいのバーガーを楽しめる。パティは和牛100%を使用。肉団子状のパティを、鉄板上で薄くなるまで潰して焼く。肉がカリカリに焼け、焦げの中にも旨味が凝縮されている。
Mikkeller Japanのハミルトン・シールズ社長は「和牛の赤身を使用している。東京のバーガーはトッピングが多いが、私たちは肉感を大事にする。日本人が美味しいにぎりを食べた時に、おおっ、と感じるように、アメリカ人はこういう肉を食べた時に、おおっ、と感じる。肉汁があまり出ないのが特徴。包装が無くても綺麗に食べられる」と語った。
<チーズバーガー>
日本のバーガーがふっくらした食感で、もっさりした形状であるのに対し、アメリカではパティを潰したハンバーガーが主流とのこと。貧しい労働者が質の悪い肉を潰して焼いて食べたのがルーツにあるという。
神谷奈那バーガーボスは「労働者の方が片手で食べられるような手軽さがルーツにある。薄く延ばすことで時短で作れる。だが日本のバーガーはそうではない。具材が多く、肉が分厚くハンバーグのようになっている。日本とアメリカでハンバーガーに対する認識に違いがある。
スマッシュバーガーは塩っ気が強く、肉がクリスピーで、ビールにもすごく合う。この組み合わせは(ルーツである)労働者の方々に向けたものではないかもしれないが、我々のバーガーに対するアプローチとして、バーガーとビールを楽しむカルチャーが作れたらと思う」と説明した。
<ADICURRY>
シェフのアディカリ・カンチャンが手がけるカレー専門店「ADICURRY」では、チキンカレーや月替わりのカレーを販売する。ダル、ラッサム、タルカリ、アルブジヤ、トマトアチャール、パパド、バスマティライスなどの付け合わせも楽しめる。
ロティ、タマリンドチャツネ付きのサモサといったサイドメニューも提供。カンチャンが手がけるネパールティー専門店「Chiyaba」のチャイのほか、ラッシー、ネパールビール、ADIオリジナルのジントニック、爽快感のあるチャイトニックなどもラインアップした。
<Mini Massif>
池尻大橋の人気店・マッシーフの小型業態「Mini Massif」も登場。朝はオーバービューコーヒーと焼きたての季節のペイストリー、サワードウブレッドを提供する。
午後からはナチュラルワインと、相性の良いメイン料理や小皿料理、マッシーフでも人気のマーボー煮込みのラム肉が乗ったフラットブレッド、マレーシア風梅ドレッシングの新鮮なサラダ、ミニマッシーフにしかないラザニアなどがそろう。
ワインバーらしいアペロ向けの自家製ピクルス、チーズ、シャルキュトリーも用意している。
<PIZZA SLICE>
「PIZZA SLICE(ピザスライス)」では、定番のスライスピザに加え、特別なフレーバーも含め常時約8種類のピザがそろう。
提供する前にオーブンで再び焼き直すため、クリスピーかつ熱々の状態で楽しめる。
原宿店限定メニューとして登場した「NYマルゲリータ」(770円)も「P.」では販売。このほかガーリックノット、クラムチャウダー、フレンチフライ、チキンナゲットなどのサイドメニュー、アイスクリームも取り扱う。
<P.外観>
■P.
オープン日:4月29日
所在地:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C西館 1階
営業時間:9時~23時※営業時間、ラストオーダーは店舗によって異なる
https://p.ublic.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/p.friends
取材・執筆 古川勝平
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。