流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





株式会社ミスターマックス・ホールディングス

最終更新日時:2023年02月10日(15:15)

  • 企業概要
  • 企業情報
  • 関連タグ
  • 企業に関するニュース一覧

企業概要

株式会社ミスターマックス・ホールディングスはディスカウントストア「MrMax」のチェーン展開を行うグループ会社の経営管理及びショッピングセンター運営事業を行っている持株会社で、ワンフロア型の総合ディスカウントストアでの出店を基本としており、2022年2月28日現在、九州・中国地方と関東地方に58店舗を展開しています。

2022年2月期の業績は、営業収益1,248億31百万円(前期比5.3%減)、営業利益44億87百万円(25.4%減)、経常利益43億46百万円(24.4%減)、純利益28億53百万円(19.5%減)と減収減益ですが、次期は、売上高1,230億円、営業利益50億円、純利益30億円を計画しています。

「社会のインフラ」になることを目指し、「エブリデイ・ロープライス(EDLP)」を実現するため、本部業務削減、店舗における納品計画や作業手順の見直し、ITツール導入推進、IT技術活用による、徹底したローコスト運営に注力しています。2021年3月からは5千品目の値下げ、月1回のクレジットカード会員向け割引セールの廃止に加え、アプリやSNSを使った販売促進活動にも注力し、EDLP強化に努めています。
2022年2月期から2024年2月期にかけて売上高1,300億円、営業利益65億円、営業利益率5%という目標を掲げ、「総合DSのあるべき姿の追求」をテーマとした中期経営計画を遂行しており、3つの取り組みに注力しています。

「既存店競争力の強化」ではPB商品開発、「新たな出店の創造」では出店ペースを上げるべく「居抜き出店」の拡大、「企業価値創造」では一度撤退したEC事業の再構築に向け、2020年から一部店舗でネットスーパーの実験をしています。中でもオムニチャネル構築を含むDX投資は12億円を予定しており、店舗販売とEC、アプリを融合した新たなサービスの提供に向けて企画を進めています。

なお、2022年11月、ミスターマックスのサプライチェーンにおける3PL事業(集荷、在庫管理などの包括的受託)を分社化しています。

企業情報

会社名 株式会社ミスターマックス・ホールディングス
代表者 代表取締役社長 平野 能章
本社所在地 福岡市東区松田1-5-7
営業収益 124,831百万円
経常利益 4,346百万円
純利益 2,853百万円
純資産 29,706百万円
自己資本率 36.10%
従業員数 70人
平均年齢 45.2歳
平均勤続年数 19.5年
平均年間給与 7,028,002円
連結会社従業員数 727人
設備投資額 1,080百万円
2022年2月28日現在

関連タグ

株式会社ミスターマックス・ホールディングス ニュース一覧