流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





株式会社サンドラッグ

最終更新日時:2023年03月06日(11:23)

  • 企業概要
  • 企業情報
  • 事業セグメント別等業績
  • 関連タグ
  • 企業に関するニュース一覧

企業概要

株式会社サンドラッグは、ドラッグストア事業として連結子会社3社(星光堂薬局、サンドラッグプラス、サンドラッグ・ドリームワークス)、非連結子会社2社(ピュマージ、サンドラッグエース)、ディスカウント事業として連結子会社ダイレックスの計7社で構成しています。

ドラッグストア事業は、全国で946店舗(直営店748店舗、星光堂薬局71店舗、サンドラッグプラス63店舗、フランチャイズ店64店舗)、ディスカウントストア事業はダイレックスが335店舗、合計1281店舗を展開しています。

2022年3月期の業績は、売上高6487億3400万円(前年同期比2.3%増)、営業利益340億9600万円(8.7%減)、経常利益347億7900万円(9.0%減)、親会社に帰属する当期利益238億5500万円(5.8%減)です。

2023年3月期の業績予想は、売上高6930億円(6.8%増)、営業利益354億円(3.8%増)、経常利益360億円(3.5%増)、親会社に帰属する当期利益242億円(1.4%増)を見込んでいます。

労働組合は、サンドラッグユニオンと称し組合員数3,476人、上部団体のUAゼンセンに、子会社では、ダイレックスの労働組合はUAゼンセンダイレックス労働組合(組合員数1,515人)、サンドラッグプラスの労働組合はサンドラッグプラスユニオン(組合員数211人)、星光堂薬局の労働組合はUAゼンセン星光堂薬局ユニオン(組合員数289人)、それぞれ上部団体のUAゼンセンに加盟しています。

中期経営計画では、2026年3月期の数値目標として、売上高1兆円、営業利益600億円、営業利益率6.0%、店舗数1750店を掲げ、出店、M&A、EC事業強化、調剤事業強化を進めるとともに、ディスカウントストア事業では、東日本出店を加速します。

なお、東京都青梅市でドローン配送の実証実験しています。

企業情報

会社名 株式会社サンドラッグ
代表者 代表取締役社長CEO 貞方 宏司
本社所在地 東京都府中市若松町1-38-1
売上高 648,734百万円
経常利益 34,734百万円
純利益 23,853百万円
純資産 220,592百万円
自己資本率 67.7%
従業員数 3,795人、3,509人(8時間換算臨時従業員)
平均年齢 34歳0カ月
平均勤続年数 8年8カ月
平均年間給与 5,141,562円
連結会社従業員数 6,015人、8,224人(8時間換算臨時従業員)
設備投資額 23,883百万円
2022年3月31日現在

事業セグメント別等業績

売上高 前期比 営業利益 前期比
ドラッグストア事業 4248億2500万円 0.6%増 217億1500万円 13.3%減
ディスカウントストア事業 2698億8500万円 5.5%増 123億8100万円 0.6%増

関連タグ

株式会社サンドラッグ ニュース一覧